出雲縁結び ポケット人生ゲーム

出雲神話ミニ講座

『古事記』や出雲神話、神話の背景である出雲について学ぶミニ講座です。




出雲神話

国譲り

国譲り

スサノオにより、その愛娘であるスセリヒメとの結婚と出雲の国造りの継承を認められたオオクニヌシノカミ。 その後、スクナビコナノカミと協力し、出雲国を立派な国に造り上げられました。 その立派で豊かな出雲国を天上の世界から見ていたアマテラスはどうしても出雲国が欲しくなってしまい、 「美しいあの国は、私たちが治めるべきだった。」と、いてもたってもいられなくなり出雲国へ度々使者を遣わし、国を奪取しようとします。 最初に遣わされたのはアメノホヒノミコトです。 この神様はオオクニヌシの素晴らしさに心服し、3年経っても天上に何の報告もしませんでした。 そこで、2人目の使者アメノワカヒコが遣わされますが、この神様はオオクニヌシの娘であるシタテルヒメと結婚し、やがては出雲国の王になろうと考え、8年経っても報告しませんでした。 いよいよ痺れを切らしたアマテラスは、力自慢のタケミカヅチとアメノトリフネノカミを遣わします。 2人の神は稲佐の浜に大きな剣十拳剣(トツカノツルギ)を逆さまに立て、剣先に胡坐をかいて座り、「アマテラスさまは、この国を息子に治めさせたいと言っておられるが、どうする?。」とオオクニヌシに国譲りを迫りました。 しかし、オオクニヌシは「私一人では決められません、息子二人に聞いてみてください」と応えます。 タケミカヅチとアメノトリフネノカミは、まず、魚釣りが大好きで、美保関で漁をしていた一人目の息子コトシロヌシノカミのところへ行き、国譲りを迫ります。 コトシロヌシノカミは国譲りを認め、乗ってきた船を逆さまにし、かしわでを打ち青柴垣に変えて、その中に隠れてしまいました。 「ワシの国で、こそこそ話をする奴はけしからん」と言いながら現れたのが、二人目の息子で力の強いタケミナカタノカミ。 タケミナカタノカミとタケミカヅチは出雲国をかけ、力比べで勝負をします。 勝負はあっけなくタケミカヅチの勝ち、タケミナカタノカミは諏訪(長野県)まで逃げ延びましたが最後には降伏し、その地を出ないと約束して許されました。 タケミナカタノカミは今は諏訪で祀られています。 これにより、オオクニヌシノカミは国譲りを決心しますが、その条件として天の御子が住むのと同じくらい巨大な宮殿に住まわせてほしいと願い建ててもらいました。 これが出雲大社の起源です。