定住支援員会員No.1

 こんにちは、建築住宅課です。

 現在、市営住宅の定期募集を行っています。

 【申込期間】9月15日(金)~9月29日(金)

 【 抽選 】10月中旬

 【入居決定】11月中旬

 募集住宅については、島根県住宅供給公社のホームページをご確認ください。

 詳細は ☟ こちら ☟ から
出雲エリアー島根県住宅供給公社
※住宅によって入居条件が異なります。   

 

〖Topic💡〗オススメの住宅をご紹介【駅南住宅】

 

 今回オススメするのは特定公共賃貸住宅【駅南住宅】です。
 雲州平田駅から徒歩10分の物件です。
 可愛らしい見た目の住宅で、広さも2LDKと、非常に好条件が揃っています。
 下記に参考動画を載せていますので、平田地区で住宅をお探しの方はぜひご覧ください。

 

・概要
特定公共賃貸住宅:中堅所得者(公営住宅の所得基準を超える方)を対象とした住戸です。
間取り:2LDK
構造:木造2階
家賃:60,000円
駐車場:有

 

参考動画はコチラ

 

定住促進住宅とは

 定住促進住宅は「市内で独立する若者や、市外からのU・I・Jターン者の方を対象に、地域への定住を促進する」ことを目的とした住宅です。そのため、低所得者を対象とした公営住宅とは異なる点があります。

 今回は、公営住宅にはない定住促進住宅の特徴を3つご紹介します。

 

他の住宅について知りたい方はこちらをご覧ください。
過去の投稿:市営住宅って何?

 

 

特徴①:単身でも入居できる!

 公営住宅は同居親族が必要な住宅が多いですが、定住促進住宅では1人暮らしの方であっても申し込みが可能です。

 

特徴②:家賃が一定!

 公営住宅は入居者の収入に合わせて、毎年家賃が変わります。しかし、定住促進住宅は収入で家賃が変わることはありません。住宅によって額は異なりますが、35,00040,400円です。

 

特徴③:エアコンが付いている!

 公営住宅はエアコンが付いていません。入居後に入居者自身で付けることはできますが、退去の際には原状回復(入居時の状態に戻すこと)をお願いしています。しかし、定住促進住宅は最初からエアコンが付いています。

 

どこにあるのか

 出雲市には定住促進住宅が7箇所あります。以下の一覧からご確認ください。

〇平田地区

住宅名 間取り 戸数 住所
おおくら住宅 1DK 8戸 平田町2784-1
ふるかわ住宅 2DK 4戸 平田町2356-1
まきど住宅 2DK 4戸 東福町118-29
きたはま住宅 2LDK 4戸 十六島町146-4

 

〇大社地区

住宅名 間取り 戸数 住所
エスポワール小松住宅 1LDK 8戸 大社町菱根334-2

 

〇斐川地区

住宅名 間取り 戸数 住所
メゾン神立住宅 1DK 6戸 斐川町併川1658-1
アクティーコーポラスひかわ住宅 1LDK 28戸 斐川町上直江2464-6

 

おわりに

 定住促進住宅の募集方法は他の住宅と同様です。入居の申込方法や現在の空き状況を知りたい方は、「出雲市役所建築住宅課」又は「島根県住宅供給公社」へご連絡ください!

・出雲市役所建築住宅課
 Tell:0853-21-6150
・島根県住宅供給公社
 Tell:0853-23-1591