ぼす子育て世代&新婚さん 会員No.19

2025.07.28

川遊び

7月に入り、本格的に夏らしくなりましたね〜🌻

職場の同僚に、穴場の川遊びスポットを教えてもらい、さっそく子どもと行ってみました。

沢ガニ🦀や川エビ🦐がいて、大人の方が夢中で探していました。

子どもは水鉄砲で楽しんでいました。

定期的に通うことになりそうです。場所は大社の鷺浦海岸近くの川です。よかったら足を運んでみてください😊

2025.06.23

法事

母方の祖母の法事がありました。今年で丸6年になるので、七回忌でした。

子どもたちは初対面の親戚もいましたが、波長があったのか、懐いていました。

お昼は近所の灘屋で会食でした。

季節感があり、どれも美味しくいただきました🍴

2025.05.19

パンどろぼう

うらら館でパンどろぼうの人形劇があり、家族で見に行きました✨

 

子どもたちは「本物のパンどろぼうかな~?」などと言い、当日まですごく楽しみにしていました。

 

さすがプロと思わせられる演出で、ミュージカルみたいに歌ありセリフあり、動きが多く、大人も楽しめました。

 

また何か楽しそうな催しがあれば、見に行きたいと思います🎵

先日、子どもを私の両親に預けて、夫と「あん」のストロベリーアフタヌーンティーを満喫してきました。

はじめに3つのケーキがのったプレートが出てきて、食べ終わった時点でお腹がいっぱいになってしまったので、完食できるか不安でした😅

ですが、さすがプロと思わせられる構成で、だんだんあっさりした味のものになっていき、最後は和菓子でしめる、という内容でした。

大満足でした

3月2日、小雨の降る中、くにびきマラソンに初参加しました!!

夫はハーフマラソン、私は3kmのコースを無事に完走できました✨

次回は5kmのコースで年代別の入賞を狙っていきたいと思います✊

参加賞は島根ワイナリーのゆずスパークリング🍷で、美味しくいただきました😊

2025.02.20

節分

2月2日は節分でした。

実家のある町内は、コミセン青年部が鬼に扮し、家々を回るという行事があります。

わが家も実家に行き、子どもたちが鬼退治しました。

怖くて泣くだろうな〜と予想していましたが、泣かずに最後まで豆まきができて頼もしかったです✨

夜は自宅に戻り、恵方巻といわしフライ、豆を食べて、今年1年の家内安全を祈りました😊

2025.01.20

初詣

年明けの混雑を避け、家族で出雲大社へ初詣に行ってきました✨

天候も良く、参拝日和でした🍁

おみくじを引きましたが、3年連続で同じ番号を引くことは免れました😅

お昼は「一福」で蕎麦を食べ、帰路につきました

今回は一畑電車で行ったので、子どもたちも嬉しそうでした🎶

 

 

先日、家族で出雲市役所の広場のイルミネーションを見に行ってきました。

冬になると、イルミネーションを見に行きたい気分になります😆

皆さんもぜひ足を運んでみてくださいね~✨

2024.11.30

乙立文化祭

私は趣味でコーラスをしています。同世代の女性約20人で週1回練習しています😊

先日、乙立の文化祭でミニコンサートをしてきました✨

お客さん少ないだろうなーと予想していましたが、席は全部埋まり、皆様温かい拍手をしてくださり、嬉しかったです。

次はビッグハートであるコーラスコンサートに出演予定です🎶頑張ります✨

2024.10.18

高濱庭園

先日、県外の友人と出雲大社の大駐車場から徒歩5分程度のカフェでランチしました

昔の邸宅を改修したような建物で、とても良い雰囲気でした✨

庭には池があり、鯉が泳いでいました幼い頃から鯉を見るのが好きなので、しばらく眺めていました(笑)

ランチはパスタランチのみで、数種類のパスタから一つ選ぶとサラダパンがついてきます。私はフレッシュマッシュルームとベーコンのパスタにしましたリピートしたいくらい美味しかったです✨

出雲そばは飽きたな~という方、隠れ家が好きな方はぜひ一度足を運んでみてください

 

 

子育て世代&新婚さん 会員No.19

ぼす

約10年間兵庫県に住んでいました。 その間結婚、出産、子育てを経験し、私は出雲にUターン、夫と子どもたちはIターンしました。 島根、出雲の子連れで行ける場所などを紹介できたらと思っています。