先輩子育て世代&新婚さんの声

トンプソン子育て世代&新婚さん 会員No.003

2023.04.18

出雲の文化

こんにちは。

今回は出雲の文化について書いてみようと思います。

まずは、みなさんも良くご存知の出雲大社についてです。

出雲大社は全国的に有名な観光地ですよね。全国から訪れる観光客の皆さんは、大きな鳥居や大きなしめ縄が印象的だと思います。しかし、地元民である妻や義実家からの情報によると、地元の人々は出雲大社に向かって右手にある北島國造館、通称『北島さん』にお詣りされるそうです。妻の友人達は大きなしめ縄のある神楽殿より、北島さんで結婚式を挙げた方が多いのだそうです。私の子供も戌の日やお宮参りは北島さんで祈祷していただきました。地元の方から愛されている場所で祈祷していただけてとても有難い気持ちになりました。出雲に移住される方は是非『北島さん』にも行ってみてください。

次に、出雲は音楽の街ということを知りました。中学校や高校は吹奏楽の強豪校が多く、一般団体の音楽活動も盛んです。イオンやゆめタウン、地域のイベントなどで地元の学校や楽団がよく演奏されています。妻も昔から音楽をしていたので、出雲市民会館やうらら館で演奏会がある時はたまに聞きに行っています。妻のおすすめは、秋ごろに出雲ドームで開催される2000人の吹奏楽です。沢山の団体が出場するので見ていて楽しいと言っていました。子供たちも音楽が大好きなので、子供が行けそうな音楽のイベントがあれば家族で行ってみたいと思っています。

最後に、出雲の食事の文化についてです。出雲では10時と15時にお茶をするそうです。高齢の方はお漬物などと一緒にお茶を飲みます。岡山では10時のお茶の風習はなかったので、義実家で午前中にお茶とおやつが出た時はとても新鮮でした。お茶や休憩をすることを出雲弁で『たばこする』と言うそうです。みなさんも移住されたら10時にたばこしてみてください。

おまけ

写真1:斐川チューリップまつり

写真2:出雲の夕焼け

写真3:北島さん

次回は出雲の公園巡りについて書いて行こうと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。