出雲ドーム
先週の日曜日に出雲ドームに行きました!
子供の頃は何度も行った場所でしたが大人になってから行くのは初めてでした。
久しぶりに行くとドームの周りが随分変わっていてびっくり😳
サッカー場や野球が練習できる場所ができていました!!
古くなっていた遊具も新しく出来上がりそうで楽しみです😊
ドームの中ではゲートボールを楽しんでいる方々もいらっしゃいました。
小さな子供からお年寄りまで楽しめる出雲ドームに、また行きたいです!
先週の日曜日に出雲ドームに行きました!
子供の頃は何度も行った場所でしたが大人になってから行くのは初めてでした。
久しぶりに行くとドームの周りが随分変わっていてびっくり😳
サッカー場や野球が練習できる場所ができていました!!
古くなっていた遊具も新しく出来上がりそうで楽しみです😊
ドームの中ではゲートボールを楽しんでいる方々もいらっしゃいました。
小さな子供からお年寄りまで楽しめる出雲ドームに、また行きたいです!
愛宕山公園は動物がいてエサやりなどができる子供に人気の公園です✨
シカやハクチョウ、ウサギ、ロバなどの動物がいました!
我が子は動物と触れ合うことができてとても喜んでいました^_^
そして遊具まであるんです😳
山の中にある公園で、歩く所も多いのでいい運動でした。
春になったらピクニックをしにまた行きたいです!
寒くて外に出にくいこの季節、出雲科学館に行ってきました!
出雲科学館は出雲市駅から徒歩10分の所にあります。
そして出雲市科学館の魅力は体験できる科学がたくさんあるところです✨
子どもは動くボールや、光と影の力で棒に映る映像に大喜びでした!
説明も詳しくかいてあるので大人でも興味を持って楽しむことができました^_^
遊びながら学べる出雲科学館へぜひ行ってみてください!
今日はクリスマスという事でイルミネーションを見に行きました!
沢山の光が集まってとても綺麗なイルミネーション。実は出雲市役所で見ることができるのです。
市役所は町中にあるのでアクセスしやすく、犬の散歩をしている人や部活帰りの子供達まで幅広い年齢の人が楽しんでいました!!
日常を素敵な明かりで照らしてくれるイルミネーション。ぜひ行ってみてください^_^
最近子供が外遊びにハマっていて外に出ることが多くなりました。
寒くなってきましたが、さすが子供は風の子というだけあり、いくらでも外で遊んでいます🤣
どんぐりを拾ったり、木にのぼったり、生き物を捕まえたりと出雲の豊かな自然にお世話になっています!
この前ヤモリを捕まえました。
自然豊かな場所を好むと言われているヤモリ、よく見かけるので出雲はヤモリにとっても住みやすいのかなと思い、心がほっこりしました✨
手引ヶ丘公園にいってきました!
手引ヶ丘公園は出雲市の中でも広い公園の一つです。
その広い敷地には沢山の遊具があり幅広い年齢の人が楽しむ事ができます。
そして公園の中にある風の子学習館では木でおもちゃを作ったり遊んだりできます!
娘は最近おままごとにハマっているので木でできたおままごとセットを使って喜んで遊んでいました^_^
雨の日でも遊ぶことが出来るのでとても助かります💦
また行きたいです!
暑い日が続きますね!
夏といえば川遊び、子供にも自然に触れて欲しいと思い、飯の原農村公園(吉栗の郷)に行きました。
ここの川は綺麗で浅い所も多く沢山の人が川遊びをするのにもってこいの場所です。
ライフジャケットや浮き輪の貸し出しもしているので安心です!
初めての川に子供も喜んでいました!
綺麗な自然と涼しい川の水に癒される素敵な1日になりました^_^
稲佐の浜に行きました!
神様が縄で島を引っ張った「くにびき」の言い伝えがある岩を見ることが出来ました。
強い波にも負けず堂々と立っている岩がとても神秘的でした。
サーフィンをしている方もいて、楽しそうでした^_^
とうとう梅雨に入りましたね! 最近は汗が沢山出るので、水分補給をこまめにすることに気をつけています💦
梅雨入り前に道の駅キララ多伎に行って来ました。
多伎の名物を使った「いちじくソフト」や海鮮たこ焼きなど、美味しい食べ物もあり、イートインスペースからはきれいな海が見渡せます。
授乳室とおむつ交換の台もありました!これは赤ちゃん連れの私達にはとてもありがたかったです。
そして、なんと言ってもこの駅の魅力は、綺麗な砂浜の海が近いことです!
砂浜を散歩してみたら風が気持ちよくて最高でした。夕日を見たりするのもいいですね!
また夏になったら泳ぎに行きたいです。