moco子育て世代&新婚さん 会員No.22

こんにちは!3月末となり出雲でも暖かい日が増えてきました♪

先日、平野町にある広島鉄板焼きHERAさんに行ってきました😋

HERAさんは夫が学生の頃から通っていた思い出のお店で、家族で食べに行きたい!!と移住した頃より話していました💡

できたての広島風お好み焼きはとてもおいしくて野菜が苦手な娘もパクパク食べました😋

また家族で食べに行きたいです✌︎(‘ω’✌︎ )

 

2025.02.27

焼肉の藤増

こんにちは😃

2月は雪が多かったですが、少しづつ暖かくなってきた出雲です♪(v^_^)v

雪の日は家族で雪遊びがたくさんできました☃️

さて先日は出雲で人気な焼肉の藤増さんへ行ってきました♪

噂通りお肉はとてもおいしく子供達も「もっと!もっと!お肉!」ととても喜んでいました🍖

お肉ももちろんですがキムチもとってもおいしかったです(^ ^)

2025.01.26

冬の出雲

こんにちは!mocoです。

年が明けてあっという間に1月も下旬となりました。

私は九州出身で、出雲に移住前は横浜市に住んでいたため、これまでどちらかというと温暖な冬を過ごしてきました。

山陰の冬といえば雪国のイメージで冬がくるのを怯えていたました、、、、、

12月1月と雪が降り少し積ることもありましたが雪かきなどは必要ありませんでした(^^)/

事前に車のタイヤもスタッドレスに変えていたので通常通り出勤もできました!!

今まで温暖な地域に住んでおり雪とは縁がなかったので、時々雪が見れて私は嬉しいです♪

子どもたちも雪遊びを体験できて楽しそうでした。

皆さまリトミックをご存じですか?

リトミックは、楽しく音楽と触れ合いながら、基本的な音楽能力を伸ばすとともに、身体的、感覚的、知的にも、これから受けるあらゆる教育を充分に吸収し、それらを足がかりに大きく育つために、子どもたちが個々に持っている「潜在的な基礎能力」の発達を促す教育です。(出典:リトミック研究センターHP)

我が家では関東に住んでいた頃から娘をリトミックに通わせていましたが、出雲に移住することになった際に、リトミックにはもう通わせられないかなあ、と若干落ち込んでいました。。。出雲への移住の懸念の一つが子供の習い事の選択肢でしたが、素敵な教室とご縁があり娘たちも楽しく通っています♪お姉ちゃんは毎週「今日はリトミック行く?(*‘∀‘)」と楽しみにしております。

今年からベビークラスも開設され1歳半の下の娘も楽しく参加しています(‘ω’)ノ

 

初投稿になります、mocoです(*^^*)

夫の地元である出雲にこの4月から移住してきました。

つい先日、上の娘のひもおとしで出雲大社近くの北島國造館に行ってきました。

当日は天気にも恵まれ、無事娘のご祈祷していただけました。

私の両親も九州から駆けつけてくれて、娘も皆に祝福されて、どこか満足気でした(笑)

こちら北島國造館(通称:北島さん)は庭の芝生がとてもきれいで、鯉もたくさん泳いでいるので、日常で足を延ばされても、癒される空間ではないでしょうか(‘ω’)ノ

 

お昼ごはんは出雲大社近くの看雲楼さんでいただきました。

こちら地元食材をふんだんに使用した和食料理屋さんで家族皆で島根の食材に舌鼓を打たせていただきました♪

特に大社港で取れたお魚の御造りは絶品で、また訪れたいと思えるお味でした。

 

これからも島根の様々なスポットを訪れてみたいと思います(`・ω・´)ゞ