山下Iターン女子 会員No.147

2025.01.30

ナマコ

ブログを開いてくださりありがとうございます。山下です。

今回は私が日々お世話になっている、当ブログでもお馴染みの「島根県立宍道湖自然館ゴビウス」に展示されている「白いマナマコ」を紹介します!!

ナマコと聞くと、黒っぽい色でふにゃふにゃしてゲジゲジして…不思議な形の生き物を思い浮かべるのではと思います。

ところが、昨年の年末に漁師さんが海で珍しい色をしたナマコを見つけて、ゴビウスへ提供されました。

姿形は一般的なナマコと変わらないです!

白い体色は黒い色素を持たないアルビノと呼ばれる突然変異によるものです。

私も実際に見たのですが、本当に真っ白で色々な生き物が泳ぐ水槽の中でも一際存在感がありました。

地域によっては、縁起物ともされる珍しいナマコだそうです。(食べても意外と美味しいとの噂が…)

 

ナマコは国が指定する水産動物で、勝手に捕獲したり持ち帰ると違法になってしまうため、もし海で見つけることがあっても観察だけに留めておきましょう!!

 

皆さまもぜひゴビウスへ足を運んで、中々お目にかかれない白いナマコをご覧になってみてください!

 

※現在、白いナマコは添付画像の水槽からはお引越ししています。