Bien Sanh子育て世代&新婚さん 会員No.17

2025.04.08

荘嚴寺の春

4月の初めのある日、私は自宅の近くにある小さなお寺「荘嚴寺」に行きました。長い歴史を持つお寺で、規模は大きくありませんが、とても印象的でした。
お寺の裏には広々とした庭園があり、たくさんの盆栽がありした。その奥には高い山々がありました。ですが、何よりも私の目を引いたのは、お寺の正面にある一本の巨大な桜の木でした。日本に来てから見た中で、最も大きな桜の木だと思います。樹齢がかなり高いため、幹が折れないように多くの支柱で支えられていました。
満開の白い桜が太陽の光に照らされ、幻想的で美しい風景を作り出していました。お寺の周囲も自然に囲まれていて、背後には山々、前方には広がる田んぼがあり、とても静かで落ち着く場所です。まさに、散歩したり、心の平穏を感じたりするのに最適な場所だと思いました。

子育て世代&新婚さん 会員No.17

Bien Sanh

ベトナムから来ました。 現在出雲で機械設計関係の仕事をしています。 私は結婚しており、家族は現在出雲に住んでいます。私は今、日本に5年以上住んでいます。私たちは子供の頃から日本の人々や文化が大好きだったので、大学を卒業したら日本に来て勉強して働きたいと思っていました。 日本では、私たちは日本の多くの場所を訪れた多くの経験をし、それぞれの場所で日本の風景、文化、人々について多くの美しい思い出を残しました。 私たちは友人や親戚に日本についてのたくさんの美しい思い出を語りました。 将来的には、より多くのベトナム人に日本文化の良さを紹介していきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。