Bien Sanh子育て世代&新婚さん 会員No.17

2025.04.08

荘嚴寺の春

4月の初めのある日、私は自宅の近くにある小さなお寺「荘嚴寺」に行きました。長い歴史を持つお寺で、規模は大きくありませんが、とても印象的でした。
お寺の裏には広々とした庭園があり、たくさんの盆栽がありした。その奥には高い山々がありました。ですが、何よりも私の目を引いたのは、お寺の正面にある一本の巨大な桜の木でした。日本に来てから見た中で、最も大きな桜の木だと思います。樹齢がかなり高いため、幹が折れないように多くの支柱で支えられていました。
満開の白い桜が太陽の光に照らされ、幻想的で美しい風景を作り出していました。お寺の周囲も自然に囲まれていて、背後には山々、前方には広がる田んぼがあり、とても静かで落ち着く場所です。まさに、散歩したり、心の平穏を感じたりするのに最適な場所だと思いました。

毎週日曜日、日本語クラスに通って日本語を勉強しています。ボランティアセンターは自宅からそれほど遠くなく、自転車で気軽に通うことができます。

日本語を教えてくださるボランティアの方々は年配の方が多いですが、とても親切で熱心です。

クラスにはカンボジア、ミャンマー、ブラジルなど、さまざまな国から来た外国人が参加しており、日本語を学ぶだけでなく、お互いの文化や食べ物についても楽しく話しています。

このクラスに参加したおかげで、素晴らしい友人ができました。

先生方の農園を見学させていただいたこともあり、本当に貴重な体験となりました。

毎週日曜日の日本語ボランティアクラスでは、楽しく充実した時間を過ごしており、週末がとても楽しみになっています。

2025.02.25

大社漁港観光

私は友人たちと一緒に大社漁港に行きました。私たちは海沿いの道を歩き、道の両側には美しい並木が続いていました。大社漁港にはたくさんの船が停泊していて、釣りを楽しむ人々の姿も見られました。海の水は透き通るように青く、近くには山々が連なり、自然の美しさを感じることができました。

その日は日曜日で、おそらく休みの日だったため、船は動いていなくて、訪れている人たちだけが静かに港を散策していました。私たちは港を一周し、堤防の上から見た景色は本当に素晴らしく、広大な海の美しさに皆が驚き、心から喜びを感じました。

それは私たちにとって、最高の週末のお出かけ体験となりました。

2025.01.20

一畑薬師観光

元日の朝、私はベトナム人の友人たちと一緒に出雲市にある一畑寺を訪れました。このお寺は山の頂上にあり、寺へ向かう道には大きな木々が立ち並んでいます。

最初にお寺に入った時の感想はとても古風で、広々とした空間に繊細で伝統的建築が見られます。仏教の仏様が祀られている場所だということでた。 私たちは早朝に訪れましたが、新年の幸運を祈りに来る人々で賑わっていました。

お寺の周りを一周しながら景色を楽しんだ後、外にある屋台で食事をしたり、お茶を飲みながら会話を楽しみました。
新年の始まりにふさわしい、とても素晴らしい体験でした。

2024.12.20

日本の茶道

12月中旬、寒くなりました。

私は友達と4人で、日本語教室の先生の家を訪ねました。初めて日本の茶道を体験しました。

まず、茶碗や茶せんなどの道具をきれいにします。茶杓で抹茶を茶碗に入れ、お湯を注いで茶せんでシャカシャカと点てます。飲むときは、茶碗を両手で受け取り、軽くお辞儀をして感謝を示します。次に、茶碗を時計回りに少し回して正面を避けて、ゆっくり数回に分けてお茶を飲みます。飲み終えたら、茶碗を元の位置に戻します。先生に教えてもらいながら、点てる練習もしました。

初めてのお茶は美味しく、点てるのも面白かったです。ベトナムにはない、日本の茶道の体験は、素晴らしく、楽しかったです。

2024.11.29

出雲大社観光

11月下旬の日曜日に出雲大社を訪れました。天気はちょっと寒かった ですが、 それでも出雲大社にはたくさんの人が来ていました。 私は出雲大社の周りを歩き、あざやかに紅葉した大社の景色を楽しみました。 出雲大社の建築を拝見しましたが、 想像以上に大きくて美しかったので本当に驚きました。 ツアーガイドや行列を作って祈りの儀式を行っている人など 団体観光客もたくさん来ているようでした。 出雲大社への参拝は本当に楽しい体験でした。

2024.10.25

神西湖の風景

友達の勧めで神西湖へ景色を眺めに散歩に行きました。早朝に到着すると、漁師の人たちがしじみを取っているところが見えました。神西湖で有名なしじみが生息しています。
私は湖の周りを歩き続け葦の下を小さいカニが走っているのを見ました。今まで見たことなかったけど、すごく面白くて楽しかったです。
神西湖にはたくさんの種類の魚が泳いでいるようですし、神西湖には白鳥もいます。神西湖を歩いていると本当にたくさんの発見や体験があります。

9月15日に四絡コミュニティセンターでカンボジアのお盆まつりが開催されました。私はカンボジアのお盆祭りに参加しました。

午前中にアンコールワット寺院などの有名な場所の紹介、実際に料理を食べてみました。

バインセオやカンボジアのカレーは今まで食べたことのない新しい味で料理を楽しみました。午後も引き続きカンボジアの踊りを見ました。

私も一緒に踊ってみました。手の動きが 難しかったです。 たくさんの日本人も参加しました。文化や言語がちがっても他の文化が楽しめると感じました。

8月、会社に行く途中、出雲市の美しい緑の田んぼを見つけました。

ベトナムと違って、8月になると稲が実り始めます。

地理や天候が違うと稲作も違うのだと思います。

出雲とベトナムの稲刈りの違うことを知りたいです。

出雲で稲刈りを待っています。 🙂 

子育て世代&新婚さん 会員No.17

Bien Sanh

ベトナムから来ました。 現在出雲で機械設計関係の仕事をしています。 私は結婚しており、家族は現在出雲に住んでいます。私は今、日本に5年以上住んでいます。私たちは子供の頃から日本の人々や文化が大好きだったので、大学を卒業したら日本に来て勉強して働きたいと思っていました。 日本では、私たちは日本の多くの場所を訪れた多くの経験をし、それぞれの場所で日本の風景、文化、人々について多くの美しい思い出を残しました。 私たちは友人や親戚に日本についてのたくさんの美しい思い出を語りました。 将来的には、より多くのベトナム人に日本文化の良さを紹介していきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。