muu子育て世代&新婚さん 会員No.014
冬の水道光熱費…
雪が舞う日がありましたが
雪があまり降らない地域で生まれ育った私からすると
白銀の景色に感動すると共に
とても不思議な感覚を味わった2月でした⛄️
日本海側の気候は風が強く実気温以上に
体感温度はとても寒いです🥶
そんな寒い中生活する上では、暖房・ヒーターは
必要不可欠なものですが、、、
今年に入って各々、約1~2万円上がりました...😭
使う頻度をなるべく少なくして節約と思いながらも、
生後半年の娘が居る我が家では
どうしても使用時間は長くなります💦
最近は生活費の圧迫などが問題視されていますが
目の当たりにすると他人事じゃないなと。😖
ただ、出雲市では移住の際には様々な支援もあり
アパートなどは住宅補助などのサポートもあり
本当にありがたいです。
そういうのも上手に活用させていただくことが
この時代を生きる上では大切だと痛感しました。
とはいえ、毎日何気なく車を走らせて目に入る景色が
1晩雪が降るだけで白銀の世界に様変わりする町や
雪化粧された北山は本当に綺麗です✨
今年は車の雪かきの道具?を用意してませんでしたが
来年からは絶対に用意しようと思います(笑)
新年
明けましておめでとうございます🎍
今年は妻の地元の島根県で初めて新年を迎えました!
島根は風が強いため冬の厳しい寒さと合わさることで
他県で生きてきた身としては感じたことの無い
身体に突き刺さるような寒さを痛感しました🌀🍃
そんなこんなで新年を迎えたわけですが、
万全の体調で過ごせる日がなかなかないです💦
新年を迎えてようやく雪が積もりましたが
職場の上司などの話によると数年前には
警報級の雪が振り積雪量も凄い日があったみたいです😵
雪に縁もゆかりも無い所で生まれ育った身からすると
今回の積雪でも少しテンション上がりましたが
これ以上降ってしまうと運転するのも怖いです🚗³₃⛄️
まだまだ厳しい寒さが続きますが
体調管理をしっかりとしていきます。
レトロ自販機
今回は、出雲市斐川町国道9号線沿いの
ゆめタウンの隣にある
24時間営業『コウラン』と言う
ラーメンやうどん、そばなどのレトロ自販機の紹介です🍥🍜
島根県には県西部を中心にレトロ自販機を楽しめる場所が数箇所残っています。
松江・出雲周辺ではここ斐川町にある「コウラン」のみとなっております!
店内には沢山の自販機が並んでおり、メインとしては
ラーメン、うどん、そばがありますが
その他にも、手作りの惣菜や丼物などの自販機もありセットで食べても大変満足出来ると思います!
レンジもあるので惣菜なども温め可能です!
24時間ということもあり、時間を気にすることなく楽しめるので是非とも足を運んでみてください!
たばねのし
出雲大社前の新門通りに新しくできた
【出雲茶屋 たばねのし】
と言う、クレープ屋さんに行ってきました🚗³₃
” 伝統的な和の中に
現代の要素を取り入れた茶室 “
と言うコンセプトの元お店を構えている、
和クレープ専門店です!
メニューは期間限定商品を含めた6種類の和クレープと
6種類のドリンクがあります!
今回は夫婦2人で行き、2つのクレープを注文しました!
その中のひとつでブリュレのクレープは最後の仕上げのブリュレするところを目の前で見せてくださり、視覚でも楽しめる商品となっていました!
今回は平日に行きましたが、平日でもお客さんは結構いたので休日ももう少し多くなりそうですが、甘いもの好きにはもってこいのお店となっていますので、是非甘い物好きの方は一度は行ってみてはいかがでしょうか?!
出雲を駆け抜ける
学生三大駅伝の中のひとつ、出雲駅伝が今年も開催されました!
今まで駅伝などはテレビ越しでしか見たことがなかったですが、出雲市に引っ越してきて初めて生で見ることができました。
今年の出雲駅伝は例年に比べ気温も高かったようで観戦している私たちですらとても暑かったので、選手のことを考えると少し心配になりましたが、その中でも颯爽と出雲の街を駆け抜ける学生の姿には感激しました。
また、学生三大駅伝のひとつがここ、出雲市で開催されることは凄いと同時に誇らしい気持ちでいっぱいです。
また来年も生観戦をし、選手にエールを送りたいと思います。
散歩
娘が産まれて2ヶ月が経ちましたが
育児は想像を超える大変なことも多いですが、
我が子の日々の成長に愛おしい気持ちでいっぱいです♡
最近は朝夕の気温もだいぶ落ち着いてきて過ごしやすくなってきました!
真夏の暑い日は中々散歩にも出れませんでしたが、
ようやく快適に散歩ができるようになり、
娘とも少しずつ散歩をするようになりました👣⸒⸒
この日は夕方に娘と愛犬2匹を引き連れて散歩に出ました!
夕日がとても綺麗で、愛犬2匹もついつい夕日を眺めていました🌇
娘はそんなことはおかまいなく、心地の良い気温ですやすやと寝ていました😪
冬もすぐ側まで近づいていて、楽しみと共に不慣れな雪国生活に不安も募りますが冬に向けて衣替えやタイヤ交換などもタイミングをみて行っていこうと思います⛄️
歓迎
台風が近ずいてきて雨が降りはじめましたが、
それまでは梅雨を開けてからは暑い日が続いていました🥵
先日のとある日、いつも通り暑いなーっと思いながら過ごしていると急に通り雨のようなパラッとした雨が降ってきました。
その後に、ふと空を見上げると綺麗な虹がかかっており、久々に見た虹に気分が上がりました🌈ᵕ̈*
また、私事ではありますが先月末に第1子となる娘が誕生し、心ばかし虹に歓迎された気持ちにもなりとても嬉しく思いました¨̮⃝
気ずけば、島根に引っ越してきて半年が経っており
日が過ぎるのが早いなー、と、年々思うことがあります。
暑い夏もあと少し…(だと信じたい)
とは言いつつも、島根の冬は雪も凄いと言うのも十分承知済みです。
私自身雪に縁のない地域に住んでいたので少しの不安はありつつもそれと同時に楽しみでもあります。
出雲が雪化粧に変わる冬を楽しみにしつつ、今の暑い毎日を元気に過ごしていきたいと思うます😲
いずもなグルメ
梅雨も明け、本格的に夏を感じる暑さとなってきましたね💦🥵
暑くなってくると冷たいものや甘いものが欲しくなりますよね?!😁
と言うことで、出雲大社前の神門通りにある
『Ichie』という、
いちご飴専門店と
『くつろぎ和かふぇ甘右衛門』という、
出雲名物のぜんざいをはじめとした和スイーツをいただけるかふぇに行ってきました🍓🍧
いちご飴は周りが パリッと 中は ひんやり としていて
暑い夏にもさっぱりと食べることができとてもお勧めです!
甘右衛門はぜんざいやかき氷など様々ありますが、
このお店はしめ縄型のソフトクリームが人気みたいです🍦
このしめ縄型ソフトをずっと食べたくて、今回やっと行ってきました!
ほうじ茶と抹茶のミックスソフトを頼みましたがとても美味しかったです🤤
暑い日には本当にお勧めなので、これからの夏本番には是非行ってみてください!!
朝日と夕日
私の趣味は身体を動かすことです。
最近の早朝は昼間に比べると気温が落ち着いており、ランニングするにはとても走りやすい気温です。
また、早朝と夕方は朝日や夕日がとても綺麗でそれを横目にランニングをするのはとても優雅な気分になります!
梅雨入りすると外で身体を動かすことは厳しくなりますが貴重な雨上がりの日には外にしっかりと出て、気分転換をしていきたいと思います。
皆さんも梅雨入りすると家に籠りやすくなるとは思いますが、晴れた日にはいつもより少し早く起きて出雲の気持ちのいい朝日を眺めてみてください!