子育て世代&新婚さん 会員No.20

こんにちは、縞です😊

3月になったと思いきやもう月末ですね、子供も春休みに入り、お昼のお弁当作りが始まりました。普段は自分1人なので適当そのものですがそうはいかず、朝はバタバタです。近所の方にご迷惑をかけるのでは…と思う程朝から大声を張り上げています😅

少し前になるのですが3月2日(日)「出雲・湖陵道路」「湖陵・多岐道路」が開通しました。 その1ヶ月前に開通前の道路をウォーキングすると言うイベントがあり、参加させて頂きました。 参加された方はご存知だと思うのですが、とにかくとにかく天候が悪く、ウォーキング中は雪が吹雪き、前方が全く見えない時間帯もありました。 その影響で積雪もあり、普通のスニーカーで参加していた私達は靴も上着、ズボンもびしょ濡れになり(なんでこんな天候なのに開催したのかしら…)と少し苛立ちながらも(笑)何とかトンネルまで歩き、プロジェクトマッビマングを拝見しました。 正直、楽しい思い出とはなりませんでしたが、こんな事もあったなぁと道路を利用する度経験として思い出すと思います。(笑)

3月に入り、出雲市市制施行20周年記念式典にも参加させて頂きました。知り合いの方が特別功労表彰を受賞されました。現在の出雲市があるのも受賞された方々の努力があってこそと拍手の手にも力が入りました。受賞された方々に敬意を表します。 とても印象に残ったのですが祝辞等の終わりになると「結びに〜」と表現されるのですね。 「終わりになりますが〜」よりもご縁を感じる伝え方が素敵だなと感じました。

色々なイベントに声をかけて頂き、出雲の事をより深く知る事が出来て嬉しいです。 ちなみに最近子供と遊ぶに行った縁結び空港のお土産屋さんで牛めしの素をせがまれ購入したのですが、控えめに言っても最高に美味しかったです! 普段炊き込みご飯などをあまり好まない子供があっと言う間に完食、お肉の食べ応えもあり何よりも牛肉が凄く美味しい!食レポが下手なので伝えづらいのですが、下手だな…と共感された方はぜひお一つ召し上がって見て下さい😊共感されると思います!

こんにちは、縞です。

出雲に引っ越して初めての冬なので前年度と例えようがないのですが、数回に渡り凄い雪でした❄️

子供は長靴が苦手なので(気になる女の子がスニーカーの為、恥ずかしいようでした。)大雪で諦めた日以外はスニーカーを履いて登校、水分を含み、増して含み悲惨な状態となりました😓

大雪が落ち着いた週末に(奇跡的にその週は天候が良く)地元より、後輩家族が遊びに来てくれて楽しい時間を過ごしました!

後輩家族は出雲に一泊、翌日は一畑電車に乗り松江で一泊し、初日は出雲市駅前の丸善水産さんで食事をしました!久しぶりの再会で話が盛り上がり、メニュー等の画像がなく申し訳ないのですが、魚料理は勿論!お肉料理のメニューも豊富で、何より店員さんが全員明るくて食材の説明もして下さり、親切でした😊

翌日は皆んなで出雲大社を参拝しました。私よりも後輩夫婦の方がしっかり事前に勉強していたので、出雲大社の歴史や、地域の風習など色々教えてもらいました。

軽めに昼食を済ませた後は楽しみだった神門通りで建築物を眺めたり、美味しいスィーツを頂きました。

有名なたばねのしさんのティラミスを子供が、私は蜜芋を頂きました。味はもう…皆さんご自身でお試しされたが良しと思われます🤭

蜜芋も勿論美味しいかったのですが私がぜひお勧めしたいのがIchieさんのいちご飴です!!!食べやすいサイズのいちご自体が凄く甘くて、その上からパリパリの水飴が絡めてあり、正直お腹はいっぱいだったのですがもう一本おかわりしようかなと思った程です。ちなみにもう一本と思い、店の方へ戻ったのですが購入時以上に並んでおられる方が沢山いらっしゃったので諦めました😂次回は自分用に2本は購入したいと意気込んでいます。

沢山遊んだ(食した)後、後輩家族は出雲大社前駅から電車に乗りました。駅もレトロな雰囲気を大事にされており、子供は停車している電車に夢中、大人は建物やお土産に夢中でした🥰ちなみに駅横にビームスがあり、車に貼ろうとステッカーを購入しました😄

短時間でしたが楽しい時間を過ごし、久しぶりに地元の方言を浴びる程聞き、別れ際は子供も私もちょっと泣いてしまいました。

地元もやっぱり好きですが、増してそう思えるのは出雲での暮らしがあるからです。出雲で出会う方は本当に優しく、親身になって下さいます。これからもどちらも大事にしながら新しい発見をして行きたいと思います!

 

 

こんにちは、縞です😊

2025年がスタートしましたね。

今年は仕事、家事を去年以上に頑張る!と意気込んでいますがその影響なのか、とにかく1日があっという間に過ぎる! と実感しています。

 

1月に入り勤務先、そして子供がお世話になっているグループの新年会があり、美味しい食事やお酒を頂きました。                    出雲の人は口が肥えているよ!と         口々に仰られるのですがその言葉通り!      新鮮なお刺身や出汁の美味しい鍋物を沢山頂き、帰り道はズボンのファスナーを若干下げて帰宅しました🤭

食べてばかりだといけないので先日は仲良くして下さるお友達親子に誘われて宍道湖湖遊館へ行ってきました。                      アイススケート初心者の息子と私は靴を履く所から戸惑い、何とか履けた後には            (もう滑り終わったのではないか…)       と思う程の達成感を感じました😅

氷上の方ではスタッフの方が立ち方から滑り方までゆっくり丁寧に教えて下さり、手すり付近ではありますが1時間もするとゆっくり滑れるようになりました。                      息子はと言うと、教えて頂いた内容を頭では理解できたようですが、体が思うように動かずコントのような尻もちを何度も突きながらも笑顔で歩いて(滑って)いました。                   転んでズボンが濡れましたが           またアイススケートしたい!と          意気込み、次回は着替えのズボンを沢山持参しようと思いました😊

まだまだ沢山行きたい場所もあり         次、どこ行こう?と               家族で相談しています♪                                       来月は友達が県外から遊びに来るので出雲大社や、島根ワイナリーへ行きたいと思っています😊

こんにちは!縞です。

9月に出雲市へ引っ越し、あっという間に12月になりました。

改めて夕日が綺麗な事、住んでいる方が優しい事

魅力的な場所だと実感しています。

私以上に生活に馴染んでいる子供は

「暖かくなったらまた海で遊びたい!」

と、楽しみにしています♪

今年行く事が出来なかった島根ワイナリーや

今岡美術館へ来年は遊びに行きたいです!

 

子育て世代&新婚さん 会員No.20

2024年9月に出雲へ引っ越して来ました。観光ではなく生活する事で知った様々な情報を皆さんと共有できたらと思います。 子供共々宜しくお願いいたします!