KIMIターン女子 会員No.148

2025.02.26

出雲日御碕灯台

こんばんは。

 

今週に入っていい天気が続いていますね。こないだの雪がうそのようです。やっぱり青空と太陽は気持ちがいいものですね。

 

でもなんとなく空がガスっているように感じるのは、花粉かPM2.5か黄砂か、、、

出雲は遮るものがないので、黄砂がしっかり飛んでくると聞きました。

 

花粉症と相まって、辛い季節に突入したようです。

カラッと晴れた青空の地元が恋しくなりました。

 

 

先日、日御碕灯台に行ってきました。

北海道の友達がはるばるきてくれたので、観光案内のつもりで出雲を回ったのですが、日御碕神社と灯台は私も初めて訪れました。

 

日光東照宮に似た門構えで、お参りをしながら細部まで観察してきました。

今調べたら、同じ宮大工さんが携わっているんですってね。

通りで似ているわけです。

 

 

そこから、徒歩で日御碕灯台まで。

車でもいけますが、途中まで来てしまっていたのと、10分ほどでいける距離なので歩き切りました。

途中ご飯屋さんがありましたが、時期になると開くのかな?私たちが行った時はほとんど閉まっていました。

 

感想は、圧巻。

絵本に出てくる想像の建物を実現した、みたいな感じでした。

断崖絶壁に跳ね返る波も、現実なのに現実離れしていて、寒くなければずっと見ていられそうでした。

 

案内したつもりが、私も出雲の知識を深める観光となりました。

 

 

これは余談ですが、日御碕灯台の近くにポケモンマンホールがありましたよ。

 

 

写真は「出雲日御碕燈台」です。

灯台好きさんも、そうでない方も、ぜひ。

 

ではまた。