KIMIターン女子 会員No.148

2025.01.30

カフェ

こんばんは。

もう1月も終わりますね。

あっという間なようで、振り返ると1月1日がはるか昔にも感じます。

それだけ充実した1ヶ月を、今月も過ごせたということでしょうか。

 

29日が旧正月ということで、今日は出雲大社にご挨拶に行ってきました。

比較的天気の良かった先週に比べると、今週は雪が舞う日が多いですね。

 

今日も例外ではなかったですが、参拝中は空がほんのり明るく、マフラーをしてこなかった私からすると、とてもありがたかったです。

 

そのあとは気になっていたカフェと雑貨屋さんへ。

カフェでいただいたスコーンと苺オレが美味しくて、トイレの空間が可愛くて、なんとか自分の部屋で再現できないかと考えております。

 

雑貨屋さんはたくさんの観葉植物を取り扱っていて、素敵空間でした。

植物のある暮らしに憧れていろんな売り場を見てはいるんですが、いざ迎えようとするとちゃんと育てられるのか不安で結局買わずじまい。

もう少し暖かくなったらまた見に行ってみようかな。

 

根菜のスープとオーバーナイトオーツを仕込んで今日の営業は終了。

 

写真は「ミツトリヒトギ」さんでいただいた苺オレとスコーン

暖かい部屋から寒空の山々を見る贅沢を味わってきました。

 

それではまた。

2025.01.23

くるみ市

こんばんは。

今日はなんだか暖かかったですね。

寒い冬のパキッとした空気も好きですが、だんだんと近づく春の気配もいいですね。

 

朝から洗濯を2回、喫茶店のモーニング気取りな朝食を作って、リベンジの「くるみ市」さんへ。

 

ここは新鮮な野菜が買えるんですが、私の目当ては併設されたパン屋さんです。

 

前回行った時は、リサーチ不足で定休日だったので、今回は営業曜日に行きました!

が、またまた振られてしまいました。

 

2月1日からの営業だそうです。

なので今回も野菜を買って帰ってきました。前回同様です。

ここのお野菜はハリがあって美味しそうなものばかり!

生産者さんがわかるようになってるので、よりありがたみを感じられますね。

栄養も倍くらい入っている気がします。

 

セロリとさつまいもをお迎えして、漬物と甘露煮と焼き芋にしました。

 

写真は買ったさつまいもを焼き芋にしてる途中です。

 

それではまた。

 

2025.01.16

たこ焼き

こんばんは。

無類のたこ焼き好きこと、kimです。笑

今日は車を走らせ、ずっと気になっていたたこ焼き屋さんに行ってきました!

 

何ヶ所かたこ焼き屋さんがあるんですが、今日行ったのは私が出雲で1番に見つけたところ。

メニューがたくさんあって目移りしちゃったんですが、上着を着てこなかったばっかりにずっと迷っているわけにもいかず、大好きなネギマヨにしました。

私の地元にも美味しいたこ焼き屋さんがあるんですよー!

そこでいちばん好きだったのがネギマヨでした。

 

ここはなんと個数まで選べるので、ちょっとしたおやつ感覚から、がっつり食べたい時にも来れるなぁと嬉しくなりました!

 

猫舌とかでは全くないので、基本熱々をいただくんですが、ここのはマグマでも入ってるのか?!ってくらい熱くてトロトロで、でも美味しいからどんどん食べたくて、口の中やけどしながら食べました。笑

 

 

次はまた別の味を試してみようと思います!!

 

写真は「たこ天 出雲店」さんのネギマヨです。

 

それではまた。

2025.01.09

ゴミ拾い

新年明けましたね。

 

年末年始は実家に帰り、たらふく美味しいものを食べてきました。

「太って帰る」の目標は見事達成され、好スタートを切れたということですね。

さて、先日私はビーチクリーンに参加してきましたよ。

曇天強風の中、それでもゴミとひたすらに向き合う時間は、なぜかあっという間に感じられました。

砂浜にこんなにゴミが打ち上げられているのを見たことがなかったので、悲しい気持ちになりましたが、少しは自然環境改善に貢献できたでしょうか。

 

集めたゴミは、業者さんに連絡して一箇所にまとめておくと回収してくれるらしいのです。

なんだかゴミ拾いのハードルが1つ、下がった気がしませんか?

また次回も参加したいと思っています!

 

写真は、ゴミ拾いの成果です。

それではまた。