香園
本日は渡橋町にあります、香園に行ってきました。前々から気になっていたもののなかなか行けずにやっと行けました!
今回は天津飯を注文してみました!
あんとふわふわの卵とご飯のバランスが最高でとてもおいしかったです😋ボリュームもあってお値段もリーズナブルなので大満足でした。
エビチリや麻婆豆腐も美味しそうでしたので、また他のメニューも食べに伺いたいです。
本日は渡橋町にあります、香園に行ってきました。前々から気になっていたもののなかなか行けずにやっと行けました!
今回は天津飯を注文してみました!
あんとふわふわの卵とご飯のバランスが最高でとてもおいしかったです😋ボリュームもあってお値段もリーズナブルなので大満足でした。
エビチリや麻婆豆腐も美味しそうでしたので、また他のメニューも食べに伺いたいです。
本日は出雲市馬木町にあります、馬木不動尊光明寺に行ってみました。
水掛不動明王とそのお弟子様が祀られていて、水をかけると、御徳を頂けるそうです!
苔の生えた水掛け地蔵に水が染み込んでいく様子が美しかったです。また、毎月1日と不動明王のご縁日である28日、正月、お盆の時期は、御簾を上げているので、はっきりとお姿を拝むことができます。時間の流れがゆっくりと感じられとても趣きのあるパワースポットですので、機会があれば訪れてみてください😊
本日は平田町にあります、trattorìa814にやってきました!
19時に一斉に入店し、コース料理がスタートして出来たてがテーブルに運ばれてきます。
全部量がちょうど良くて、味付けも素晴らしかったです!特に斐川町の栗かぼちゃを使ったスープがお気に入りでした。
お店の雰囲気もすごく素敵でゆっくりと時間を過ごすことができますよ😊今回はディナーでお邪魔しましたが、ランチも営業されてるみたいなので次はランチでお邪魔したいと思います!
記念日や、頑張ったご褒美に、行かれてみてはいかがでしょうか?
本日は塩冶ホックプラザ内にあるomusubistand WA10(わと)にやってきました!
店内はイートインスペースもあるので握りたてを食べることもできます!今回はテイクアウトにしました。
色々な種類があってどれにしようか迷いましたがいくらと焼きおにぎり、豚汁を頼んでみましたよー!
おにぎりは小ぶりですが具材がたっぷり入っていて食べ応えがあり、豚汁も最高でした!
ぜひチェックしてみてください!
本日は出雲市知井宮町にあります、出雲民藝館に行ってきました。
こちらは民藝の趣旨に感銘を受けた山本家の寄付にはじまり、出雲民藝協会や県内外の方の昭和49年に開館したそうです。
陶磁器、漆器、木工品、染織りなど島根を中心に全国から集められた品々が展示されています。
どれも暮らしの中で使われてきたものばかりで、素朴な美しさがありました✨
本日は大津朝倉にありす、洋食kirraにやってきました。
オニオンソースのハンバーグを注文しました!
ハンバーグがふわふわでとってもジューシー!
前菜のサラダには素揚げしたえのきが乗っていて、食感のアクセントになって美味しかったです。ドレッシングは自家製だそうで、クリーミーなマヨネーズベースでこれまた絶品でした😋
ハンバーグの他にもメンチカツやオムライスなど定番の洋食メニューがありましたよー!
出雲で洋食を食べるならぜひこちらのお店に行かれてみてください。
本日は斐川町にあります、キルト美術館に行ってきました。
こちらのキルト美術館は、国内で唯一のキルトの美術館だそうで、雲南市出身の八幡垣睦子さんのプロデュースによる作品をメインに、季節ごとの花や木、古きよき日本の伝統美、館内に設けられた池のアートなどテーマごとのインスタレーションを見る事ができます!
空港から近いので、フライト待ちで時間がある時に何かみたい!という方にもおすすめです。
本日は献納茶をご紹介します!
道の駅に行った際に、見つけてたので買ってみました。
このお茶は毎年神在月に出雲大社に献納されている縁起物のお茶です。優しくて深い香りが癒しを与えてくれます☺️
オンラインショップでも購入可能ですので、気になった方やホッとしたい時にぜひ飲まれてみてください。
本日は出雲市斐川町にあります、吉岡製菓さんにお邪魔してきました!
創業当初から愛され続けている看板商品「だんだんご」や、テレビで紹介されたこともあるルビーのいちごだいふくが人気だそうです!宝石みたいな見た目で見ているだけでも幸せな気持ちになれますね✨
店内はイートインスペースもあるのでゆっくり過ごすことができますよ☺️
お店の商品はお取り寄せもできるので気になった方はチェックしてみてください!
本日は島根ワイナリーの中にある、バーベキューハウスシャトー弥山に行ってきました。島根和牛3種もリセットを注文してみましたよ👌
ミスジ、ロース、バラの各部位が50gずつ食べ比べできる贅沢なセットです!
サラダにご飯にお味噌汁までついて3500円で、お得感があって良かったです。
お肉とご飯はしっかりボリュームもありますし、自分で焼きながら食べられるので楽しめて👍です!
ちなみにしまね和牛は数々の名誉ある賞を受賞している最高品質の和牛です。
5年に1度、全国から選抜された優秀な和牛を一堂に集めて競う「和牛のオリンピック」で2度も最高賞を受賞しているそうです!
脂、味、食感のバランスがよくて、いいお肉って脂がきつくて胃もたれしてしまうんですが、島根和牛は脂がしつこくなくて胃もたれせず、とてもたべやすかったです!ごちそうさまでした😋