シロイカ!
山陰の夏を代表する味覚シロイカ🦑🦑🦑
去年に引き続き今年もシロイカ釣りに行ってきました!!
普段は釣りをあまりしないので
超初心者🔰で参戦ですが、
26杯の釣果で終えることができました👏
イカがエギに食いつく瞬間がなんとも楽しい時間でした。
大物もちらほら釣れて大満足☺️
自分で釣り上げたイカの味は格別美味しい♡
しばらくイカ生活楽しみます◎
山陰の夏を代表する味覚シロイカ🦑🦑🦑
去年に引き続き今年もシロイカ釣りに行ってきました!!
普段は釣りをあまりしないので
超初心者🔰で参戦ですが、
26杯の釣果で終えることができました👏
イカがエギに食いつく瞬間がなんとも楽しい時間でした。
大物もちらほら釣れて大満足☺️
自分で釣り上げたイカの味は格別美味しい♡
しばらくイカ生活楽しみます◎
暑すぎて溶けそうになる毎日。。。
出雲大社付近をお散歩中
暑さに耐えきれずカフェへ駆け込みました ≡≡
大社近くの人気珈琲屋、大社珈琲。
コーヒーゼリーフロートを頂きました
本格的な珈琲ゼリーの上にミルキーな
ソフトクリームがたっぷり♡
夏には冷たい甘いものがぴったりですね
出雲大社付近には楽しいお店がたくさんあるので
ひとりでも楽しくお散歩できました◎
出雲のうどんと言えばたまきのうどん
ずっとに気になっていたもののいつでも行けるか〜
と、思いながら1年経過してました
シンプルな天ぷらうどんを注文◎
地元鳥取では讃岐うどんが主流なので
やわらかい重みのある麺がとても新鮮でした
前に人から島根の人は
やわらかいうどんで育ってるからね〜と
言われたことがありますが、みなさんこのたまきの
うどんを食べて育ってきたのかしら……
そんなことを考えながら完食
個人的にはやっぱり讃岐うどんが好みかも。笑
出雲大社で前厄のお祓いへ⛩
何かと節目には
ご祈祷やお参りをきちんとするタイプ👧🏻◎
出雲に来る前からちょくちょく出雲大社へ
お参りをしにきていましたが、
思い立った時にすぐ大社へ行けるのが
出雲に住んでいる特権!
お守りを買いに行くとカード型のお守りが!
最近は何でもスマートになっててすごい。笑
お祓いもきちんと終え、
神聖な気持ちで大社を後にしました👣
御利益あるかしら。。。
ゆめタウンに新しくできたどんどんへ!
出雲といえばお蕎麦ですが、うどん派な私的には
うどん屋さんが出来て歓喜。笑
山口県のセルフうどんらしく、
まずは看板メニューらしいごぼ天うどんを注文👲
麺は店内自家製麺、おつゆは甘めでしっかりした味付け。
天ぷらもさくさくでとっても美味しかったです☺️
近所を散歩中、キニナルお店を発見👣!
お店前のたくさんのサボテンたちに惹かれ
恐る恐る店内へ入ると…
珍しい形の植物が並んでいました🟢
世界中の珍しい観葉植物を販売しているそうです🪴
植物だけでなく珍しい形の鉢もたくさんあり、
個性的な店主さんのセンスが伝わってきました🤘
植物のある暮らしも素敵だなー💭
気づいたら月1で通ってしまっている
喫茶ラブラブ☕️
お腹がぺこぺこだったので、
美味しいと噂のナポリタンを注文
コーヒーを飲みながらナポリタンを待っていると…
熱々の鉄板にのった
THE喫茶店のナポリタンがやってきました
まずはそのままひと口。
美味しいっ!!
スパイシーさも感じる濃厚なお味。
ナポリタン界隈優勝が決まってしまいました。
上に乗った卵と混ぜてまたひと口。
卵のまろやかさがマッチして
もうフォークが止まりません。笑
次は何食べようかな
甘いものが食べたーーーい!!
久しぶりのクレープを食べに
7716sクレープへ🍭
米子にお店が出来てからずっと気なっていたので
わくわくしながら車を走らせました🐕³₃≡≡≡
店内に入るとクレープ生地の
とっても甘い香りで癒されます😍
甘さが軽やかであっという間にペロリ完食🍓
もうひとつ食べれそうなくらいな
味の軽さにびっくり👀!
いちごがたっぷりのクレープに
求肥がアクセントになっていて
とっても美味しかったです🤤
出雲に来てからずっと気になっていた
吉岡製菓さんのルビーのいちごをついにゲット🍓
写真通り、きらきらの見た目で
とってもかわいいです💠
店内には他にもキウイやみかんの
ルビー大福もありました🥝
大福はぷるぷるであっさり頂ける味わい💭
他のフルーツも気になったのでまた行きたいです🍎
平田にある人気ラーメン店、
ぶーちゃんらーめんへ🍥
初めての二郎系ラーメン!!
勝手な偏見で、味こってり油ぎっとりな
イメージをしていた二郎系ラーメン。
なんとなく食わず嫌いで生きてきましたが、
美味しいラーメンを食べたくて勢いでGO🍜
イメージとは違って、ガッツリだけどあっさり
野菜モリモリでとっても美味しい!
追いにんにくで食欲増進!笑
これはハマりそうです🐖🐖🐖 ̖́-