KIMIターン女子 会員No.148

こんばんは。

 

この間は暑いとさえ思ったのに、今日は風がなくても寒いと感じるような日でしたね。

 

そろそろ夜桜でも見に行こうかなと思っていたのに、こうも寒いと外を歩く気にもならないです。

あ、まだ出雲は桜咲いてません。

出雲での初めての春。そこかしこに桜の木を見かけるので、すごく楽しみにしています。

 

 

先日、友達が遊びにきてくれたので出雲大社の参拝と観光をしてきました。

やっぱり県外の友達が来ると、必ず出雲大社には行きますね。

 

大安だったことも関係あるのか、ご祈祷されてる方が大勢いらっしゃいました。

 

 

神門通りのお店を見てまわりながら、少し休憩のつもりで入ったチョコレート専門店のカカオミルクと焼きチョコレートが美味しすぎたので、紹介させてください。

 

まず店内がチョコレートの匂いいっぱいで、座っているだけで幸せな気持ちになります。

ずっと座っていたいとも思いました。

 

ココアを想像して飲んだカカオミルクは、鼻と喉の奥が繋がった場所にふわっと香るような、重くないのに神経に届く甘さがありました。

 

お茶菓子で買った焼きホワイトチョコレートは、食感がクセになります。

パコ、シャリシャリ、の効果音が正解だと思いますが、皆さんはどうでしょう?

ぜひ食べていただきたい。

 

他にも手ぬぐいを買ったり、塩を買ったり、友達が違えば見るところも違う、また違った観光を楽しみました。

 

まだまだいろんな友達が遊びにきたいって言ってくれてます。

私はそのうち目を瞑っても神門通りを歩けるようになるでしょう。

 

写真は「沖野上ブルーカカオ」さんでいただいたカカオミルクたちです。

 

それではまた。

こんばんは。

 

もう3月も半ばだというのに、寒い日が続きますね。

先日は雪が降って、北山がうっすら白くなっていました。

実家の方でも雪が積もっていたので、全国的な寒波だったのでしょうか。

 

さてさて、完全私事なのですかヘアドネーションをしてきました。

 

みなさん調べたことありますか?

 

私は今までずっと短くて、ここまで伸びたのも、どちらかというと切りに行く機会がなかっただけで、自分とは縁のないものだと思っていました。

 

寄付団体先は何ヶ所かあるのですが、私の髪はブリーチとカラーをしていたので、それでも受け取ってくれる団体さんに送りました。

 

前調べた時は、ブリーチもカラーもダメだってなってたので、少し変わったのかな?

よかった。

 

ヘアサロンは結構調べて、賛同サロンなるものに行ってきたのですが、そこの美容院はほとんどヘアドネーションを受けたことがなかったそうです。

 

親切に対応してくれましたが、賛同サロンでなくても、自分の行きつけのところがあるなら、そこでお願いしてもいいのかな?と思いました。

私は出雲に来て初めての美容院で、ここにお願いして良かったと思ってます!

今のヘアスタイルも抜群に気に入ってます。

 

それでも人生初のヘアドネーション。

髪の長さも、人生の中で1番長く伸ばしたと思います。

自己満だろと言われたらそれまでですが、誰かの選択肢の一つになれていたら嬉しいです。

 

写真は私の約40センチの髪です。

ちゃんと輪ゴムで縛って、袋に入れてくれました。感謝。

 

2025.03.13

立久恵峡

こんばんは。

暖かい日が続きますね。

花粉もだいぶ飛んでいるようで、ボックスティッシュが手放せなくなってきました。

 

 

今日は友達とウォーキングに。

出雲市駅から出発して、立久恵峡まで行ってきました。

来月屋久島に行ってくるので、その予行練習です。

片道11kmくらいをひたすらおしゃべりしながら歩いてきました。

途中、お昼ご飯という名のモチベーションをノブパンで買ったりしながら。

 

もちろんボックスティッシュを携えて。

 

暖かくて天気が良かったら、そりゃ外に出ますよ。

それで鼻が大変なことになっても、後悔なんてないですよ。

 

穏やかな川を眺めながら、真上には杉、という花粉症持ちからしたら微妙な絶景のもと美味しいパンをいただいてきました。

 

立久恵峡は不思議なところで、お地蔵さんがたくさんありました。

表情豊かで、あまり見たことのないお地蔵さんもいました。

どちらかというと彫刻を見ている、という気持ちになりましたね。

 

帰りは途中からバスに乗ったので、完歩とはなりませんでしたが、自信をつけた1日となりました!

 

立久恵峡は駐車場があるので、出雲市駅から歩かなくても行けます!のでぜひ!!

 

写真は「ノブパン」さんで買ったモチベーションたちです。どれも美味しすぎるパンでした。

 

それではまた。

2025.03.06

koharu

おはようございます。

季節もだんだんと春に向かう準備を始めたようで、暖かくなる日も増えてきましたね。

 

皆さん体調は崩さず、お変わりなくお過ごしですか?

 

私は何故か食欲が爆発しておりまして、3食しっかり食べる日が続いております。

 

先日、朝6時半からやっているkoharuさんに行ってきました。

なかなか早くからやっているお店が少ないので、この時間からモーニングが食べられるのは嬉しいですね。

 

ただ、時期によってオープン時間を変えていらっしゃるようで、Googleで検索した時間には開いてませんでした。

席はそんなにないので、ゆっくり行ったら満席になってしまいそうですが、早く行きすぎると開いていないというトラップに引っ掛かるかもしれません。

 

もちもちのワッフルと、厚切りのベーコンの相性がとてもよく、もうワンプレートいけると思いました。

ワッフルかトーストを選ぶことができますね。

ランチメニューもあったと思います。

 

穏やかな時間が流れていて、居心地も良かったです。

 

出雲大社への観光のスタートに最適だなと思いました。

 

写真は「koharu」さんのモーニングプレートです。

 

それではまた。

Iターン女子 会員No.148

KIM

関東から来ました。日常の小さな幸せから、出雲の魅力に全力で触れていきたいと思います。