出雲ヒヨドリ子育て世代&新婚さん 会員No.012

2025.03.30

市内の窯元

みなさんこんにちは!出雲ヒヨドリです 🙂 

出雲市に引っ越してきてからあっという間に四季が通り過ぎました。こちらに引っ越してきてからは、正直なところ、天気の悪さや、強風であまり外出できない日々が続いて気分が落ち込む日が続いていました。
しかし、勇気を出して地元の方々と交流するようになってからは、日々の気持ちの持ち方が変わり、晴れた日には晴れた日の行動をするように、雨の日や強風の日には家での日々の暮らしを見つめ直したりと、出雲に長く住む人々は自然と共存して昔から生きてきたのだなと、毎日新しい気づきがあり、最近は楽しく過ごせています ^^

昔ながらの生活がとても新鮮で、畑を始めてみたり、農家さんから野菜を直接購入したりと、関東にいたときにはできなかった生活ができていて今は移住してよかったと思っています。

どこに移住してもデメリットはあると思います。
私の場合そう感じたのは、ゴミ袋が有料である点や、がん検診がほぼ有料(5年に一回無料のクーポンが届く健診もあり)、市民健康診断がない(出雲市の国民健康保険に加入している方は無料で受けられます。)、悪天候(特に冬場)、コンパクトシティーなのにみんな車に乗る為、裏路地のような細い道でも交通量が非常に多い点などがあります。

どこに移住するのも簡単なことではないと思います。
自分が優先するものと、妥協する点をしっかり線引きをすることでより良い移住が叶うと思います。

今日で最後の投稿です。

最後にご紹介するのは、市役所付近にある、「青雲窯」さんです。
ひっそりとした佇まいで、一見窯元には見えないですが、店内入り口にある「ご自由にどうぞ」という言葉に引かれて入店してみると、とても可愛い食器が並んでいました。

価格もお手頃なものから並んでいるので、食器好きな方は特に楽しめると思います。ぜひ気軽に遊びに行ってみてはいかがでしょうか?

この一年で出雲市の色々なところに行き色んな経験をして良いところ、気になるところを見てきました。これから時間をかけてもっと出雲市を知っていけたらと思います。
一年間どうもありがとうございました 🙂 

子育て世代&新婚さん 会員No.012

出雲ヒヨドリ

三十代夫婦で関東から移住してきました、出雲ヒヨドリです。 観光地はもちろん、地元の人しか行かないようなローカルな場所、おすすめのお店や、こちらでの生活を発信します。 どうぞ、よろしくお願いします^ ^