HOME > ゲーム登場施設 > 神社・仏閣 ゲーム登場施設一覧 神社・仏閣 出雲大社 日本最古の神社建築で、ご祭神は大国主大神です。旧暦10月には全国から神々が集まり”しあわせ”のご縁を結ぶ会議「神議り」が行われているとされ、出雲大社は縁結びの神... 神社・仏閣 長浜神社 国引き神話の主人公である八束水臣津野命(やつかみずおみつぬのみこと)を主祭神とし、スポーツ、勝利の神として信仰を集めています。海のむこうの土地に網をかけて引き寄... 神社・仏閣 須佐神社 須佐神社は、ヤマタノオロチを退治した英雄である須佐之男命に関わりが深く、『出雲国風土記』の須佐郷の条には、須佐之男命が当地に来て最後の開拓をし、「この国は小さい... 神社・仏閣 日御碕神社 「出雲国風土記」に「美佐伎社」と記されている古社です。神の宮に素盞嗚尊(すさのおのみこと)、日沈宮に天照大御神(あまてらすおおみかみ)をお祀りしています。社殿は... 神社・仏閣 鰐淵寺 紅葉の名勝として有名な鰐淵寺(がくえんじ)。伝承では推古2年(594年)、信濃の智春上人が推古天皇の眼の病を治すために、ここの浮浪の滝に祈ったところ、平癒したこ... 神社・仏閣 一畑薬師 出雲神話の国引きの舞台を一望できる島根半島の中心部、標高200メートルの一畑山上にあります。「目のお薬師さま」として、古くから全国的に知られています。平安時代寛... 神社・仏閣 韓竈神社 韓竈(からかま・かんかま)神社は、出雲国風土記には「韓銍社」、延喜式神名帳には「韓竈神社」と記され、非常に古い由緒を持つ神社です。祭神のスサノオノミコトが新羅(... 神社・仏閣 佐香神社 佐香神社(さかじんじゃ)は別名、松尾神社とも呼ばれ、酒造の神として酒造業者からの信仰を集めています。「出雲国風土記」に「百八十神等集い坐して、御厨をたてて給いて... 神社・仏閣 伊奈西波岐神社(いなせはぎじんじゃ) 「出雲国風土記」や「延喜式」にも記載されている由緒ある古社です。御祭神の稲背脛命(いなせはぎのみこと)は出雲国造の祖神、天穂日命(あめのほひのみこと)の御子です... 神社・仏閣 縁結神社(宇美神社) 宇美神社の主祭神の布都御魂神(ふつのみたまのかみ)は記紀神話に現れる霊剣の神であり、荒ぶる神を退ける力を持つといわれております。「ふつ」は宝剣で物を断ち切る音を... 神社・仏閣 万九千神社 万九千神社は、旧暦10月26日に神送りの神事があり、神在月の出雲に集まった神々が、いよいよ帰国されるときにお立ち寄りになり神議と神宴を催される社として知られてい... 神社・仏閣 八上姫神社 八上姫神社は日本三美人の湯 湯の川温泉の旅館「湯元 湯の川」の敷地内にある小さな神社です。大国主命(おおくにぬしのみこと)に恋した因幡の国の美しい女神八上姫が、... 神社・仏閣 その他の神社 出雲にはまだまだ沢山の神社があります。... 前のページ 次のページ