先輩Iターン女子の声

どんこさんIターン女子 会員No.079

2021.02.11

出雲ぜんざいを【発酵あずき】で♡とか♪

小豆を砂糖で甘く煮て、餅や白玉団子、あるいは栗の甘露煮などを入れた『ぜんざい』。和の甘味の代表格ともいえる存在です。

この『ぜんざい』、実は出雲大社で知られる出雲が発祥の地という説があります。出雲地方では、旧暦の10月に『神在祭(かみありさい)』という神事が執り行なわれます。このとき、振る舞われる『神在餅(じんざいもち)』がなまって「ずんざい」になり、さらに京都に伝わって「ぜんざい」になったというお話です。

そんな由来もあり、『ぜんざい』をメニューにしているお店が出雲には多くあり、出雲大社の参道である神門通りにも、『ぜんざい』の美味しいお店が並んでいます。

酒蔵にいると「発酵」に蜜に関わりがありますが、今日は『発酵あずき』なるものを食しました(ฅ・ิω・ิฅ)

材料は小豆と米麹だけ。
なのに、優しくてあま〜いあんこでした♫
この砂糖不使用の『発酵あずき』で【出雲ぜんざい】とか作ったら凄く上品で美味しいぜんざいができそうです♥