2025.07.06
かりかり梅ワークショップ
先日、出雲に来て初めて、仕事以外の個人の活動で
きちんと場所をお借りしてワークショップを主催しました。
山形の寒河江という地域で
300年以上大切に継がれて来た在来種、
谷沢梅(やさわうめ)の青梅と
出雲でお塩炊きをされているゆうこさんの
お塩づくりでできる、にがりを使って。
青梅から黄梅になっていく時期の開催で
農家さんにも心配させてしまい
ヒヤヒヤしてしまったので
来年も開催するとしたら
6月末に設定するのが確実だと思いました。
会場の醗酵文化研究所は
和室のみをおはなし会などに借りたり、
キッチンのあるカフェスペースをあわせてお借りしたり
いろいろな使い方ができます。
何か、ご自身でイベントを開いたり
チャレンジしてみたい方、
人と顔を合わせてお話ししたり
一緒に手を動かしたり
そういったことでうまれる時間を大切にしたい方
おすすめの場所です。
まずはカフェの営業時間に
ごはんやスイーツを召し上がりに行ってみてくださいね。