小梅Iターン女子 会員No.135

先日、週末の夜に

「Bar神在月」へ行ってきました。


大社町、とくに神門通りは

ホテルに泊まっても、

夜の街は真っ暗でお店があいていなくて

さみしいよね
地元の人も、一人旅や女子旅の人も

ふらっと遊びに来れて
お話ししたり、

リラックスしてお酒を飲んだり
できる場所があったらな…という着想から

Iターン、Uターン女子により計画された
こちらの催し
大社珈琲さんが17時で閉店するので、
そのあと19時ごろからの間借り営業。

金曜、土曜などの週末夜のみ

11月までの試みだそうです。


元気いっぱいのメンバーが

占いやタロット、健康相談をしてくれるブースが2階にあるほか

お酒、ノンアルのドリンクやおむすびとお味噌汁のセットもあり

サクッと飲み物だけ、いただくこともできます。

皆さん楽しく迎えてくれます。

普段は会社に勤めている私ですが
農家さんを応援しながら、地球にもからだにもやさしい食をテーマに
お野菜をいかした料理をつくることが好きで、
出雲に引っ越す前は
メインは発酵や日本の保存食をテーマにした料理教室をしていました。

全国にファンのいらっしゃる菜食料理家さんのキッチンアシスタントを
2年間ほど担当させていただいた時期もあります。

そのエピソードから
KAMIGOTO HOUSEのオーナーであるHARUNAさんが
私に、北島国造館と出雲大社での奉納演奏をされた日の
直会のお食事を、と依頼してくださり

心を込めて皆さんをおもてなしすることになりました。

懇意にしている農家さんより、無肥料無農薬のお野菜を届けてもらったり
出雲の食材の買い出しには、グッディやくるみ市へ。

お魚屋さんにお刺身を頼み、
私は
さといも、人参葉、大根葉、さつまいも、ピーマン、真黒なす、翡翠なす
など・・・

お赤飯の原型とされる赤米を使ったご飯も炊いて
食についてのお話しをさせていただきました。
もちろん、KAMIGOTO HOUSEで収穫した
枝豆やローゼルも登場!

体調管理、道具や食材など
準備をしっかり行なったおかげで、皆さんに大変喜んでいただきました。

こういった友人とのご縁が本当にありがたいことだなと、
感謝のきもちで充実した1日となりました。

旧暦の暦にしたがって
季節の恵や古来からの行事を楽しむ集まり

食研究家のゆうこさんが企画、リードしてくださるこよみぐらしの会

醗酵文化研究所にて、参加してきました。

 

今回は重陽の節句(旧暦の9月9日は、今年のカレンダーでは10月11日です)。

菊、栗、むかごなど
秋の恵みが登場しました。

菊茶は目の疲れにもいいんだそうです。

からだのよろこぶ時間でした。
ありがとうございました😊

先日、友人が「ゲストハウスきづき」さんに泊まっていて、
オーナーさんと仲良くなられたご縁から、
大社中学校の生徒さんや地域の大人が指導、サポートをなさっている
「大社中学生徒吉兆」の
活動の見学をさせていただきました。

大社中学校の吹奏楽部は、全国大会に3年連続の出場!!
その生徒さんが掛け持ちされているケースが多く
この日は全国大会に行かれているため参加されている生徒さんは
少なかったということでしたが

それでも多くの子どもたちが続々と練習場に集まり、

お祭りや神様にまつわる伝統文化に触れている環境は
阪神間のマンション暮らしで、地域とのつながりがほぼなかった
私にとっては、とっても素晴らしいことと感激いたしました。

この日は後ろに用事があったために、指導されている方々から
太鼓や笛などの楽器についてのお話を伺うのみで、
生徒さんたちの演奏を聴いたり交流することはできなかったのですが

ご指導なさっている津戸さん(ゲストハウスきづきのオーナーさん)による
「大社祝唄」を拝聴したり

私たちのために時間を割いてくださり、
本当にありがたかったです。
次回は11/2(土)に練習があるそうで、ぜひまたお越しくださいと
おっしゃっていただきました。

少しずつですが地元の方との交流が増えてきて嬉しいです。

写真は、この日見学に伺ったメンバーと、
(お話し会のために出雲に来られていたTAKEFUの相田社長さんと、
出雲が好きで何度も来ている友人もふくめ)
生徒吉兆をサポートされている大人の皆さんと。

ありがとうございました。

Iターン女子 会員No.135

小梅

関西から引っ越してきました。子どもの頃からいろんな土地に住みましたが、山陰は初めてです!出雲弁、丁寧な感じとホッコリさがあって好きです。職場の皆さんの会話を聞きながら、使い方を覚えていっています。