小梅Iターン女子 会員No.135

先日、春分の日に

湖陵福祉センターにて行われた

出芽の春まつりに参加してきました。

 

この湖陵福祉センターには、100円で入れる

湖陵温泉があり、特にこの日は地域の方で賑わっていました。

安来節保存会の皆さんの和楽器の演奏や唄、どじょうすくい踊りの披露もあり

 

おむすび、粕汁、パンやコーヒー、

ラーメン、たこ焼き、お弁当など

出雲で活躍するお店の皆さんの出店のほか

推拿マッサージや、様々な専門家による相談ブースもあります。

 

毎年、春分の日、秋分の日に開催されており

あたたかみのある催しとなっています。

是非足を運んでみてください。

今日は東日本大震災から14年でした。

職場の皆さんと、地震発生時刻14:46に合わせて黙祷をしました。

 

実際には地域によって

25分後や30分後など、津波の到達した時間が違うようですので、

15時過ぎから、多くの人の人生が変わってしまったことになります。

防災グッズの用意や食糧と水の備蓄について、

話をしたり確認をするいい機会になりました。

 

写真は昨年、出雲に来てはじめて作った塩と赤紫蘇だけで漬けた梅干しです。

2025.03.10

夕方の一杯

先日、出雲大社前のスターバックスへ行ってきました。

仕事で頭をフル回転させた後

少しクールダウンしたい時に行きます。

ソイミルクが選べるキャラメルマキアート

少し甘いものを摂った後は稲佐の浜へ。

晴れた日の夕暮れ、だんだんと日がのびて

18時台でもゆったり夕陽を楽しめるようになってきました。

稲佐の浜からの夕陽

とても綺麗でとても癒されます。

 

2025.03.08

友人との休日

先日、晴れた休日の午後、

友人が遊びにきてくれました。

朝から家の掃除や洗濯、さっぱりしたところで

お庭の椿の花を持ってきてくれ

私はすでに菜の花を飾っていたのでそれらを

組み合わせるととても賑やかになりました。

お茶を飲んだり、りんごを切ったり

お互いの得意分野を教え合う

夕飯はうどんを食べに行き

特別な事はなくても、楽しい週末でした。

Iターン女子 会員No.135

小梅

関西から引っ越してきました。子どもの頃からいろんな土地に住みましたが、山陰は初めてです!出雲弁、丁寧な感じとホッコリさがあって好きです。職場の皆さんの会話を聞きながら、使い方を覚えていっています。