2025.06.10
大黒山
梅雨に入る今のうちに、お家の中にこもってないで外でアクティブに活動しておこう!ということで友人におすすめの山を聞いた。
出雲市斐川町に住む友人が数十分で登れる手軽な山を教えてくれた。それが斐川にある大黒山だ。
聞くところによると、斐川の保育園児も登る山なんだとか。登山口からかなりの傾斜を進んでいく。竹が茂る中を進んでゆく。これを保育園児が歩くのだから斐川の園児は相当ワイルドなのかもしれないなと思った。
竹林の中にまだ成長途中の筍達がちらほら姿を見せた。真っ直ぐに伸びる竹になろうと頑張る者達から生命力を感じながら、気持ちの良い風が吹く中を登っていった。
風が吹くたびに、竹同士がぶつかり合い、カランカランと音が鳴る。その音が足の運びを軽くしてくれる。
大きく深呼吸をしながら、たまに立ち止まって写真を撮ってみたり、ゆったり登って頂上まで30分で到着!
途中落ち葉が湿って滑りやすい所もあったが、登ってしまうと本当あっという間であった。
頂上に到着すると右手に宍道湖左には出雲ドーム!目の前に斐川の街並みと向かいに山!
この日はよく晴れた日で最高の眺めであった。しばらく頂上でまったりしていたが、入れ替わり立ち替わり登ってくる人達がいた。それも子供からお年寄りまで。
私が登ったのは正規ルートだったが、裏ルートもあると後から教えてくれた。
裏ルートは駐車場から頂上までが正規ルートより短く、道も舗装されているらしい。
より、手軽に登りたい方は是非裏ルートの方をおすすめする。
出雲には山がいっぱいある。
今回の大黒山をきっかけに色んな山に挑戦したいなぁと思った。次目指す山もすでに決めているが、梅雨入り前に間に合うか…微妙な所だ。