先輩Iターン女子の声

まっきーIターン女子 会員No.094

先日、佐田図書館へ行った帰り道、

立久恵峡へ寄ってみました。

 

絶景でした!

 

散策しながら深呼吸をしまくって、

リフレッシュできました。

不老橋という名の橋を渡ってみたので

私はついに、不老を手に入れました(幻)

 

御所覧場という温泉宿があり、

露天風呂もあるようなのですが、人の気配がなく…

閉館?コロナ禍で?残念だなぁ…と思ったら、

ゴールデンウィークには営業されるよう。

日帰り入浴も可能なのかはわかりませんが、

いつか露天風呂に入ってみたい!

2022.04.05

図書館巡り

天気がいい久しぶりの休日は、

ちょっと離れた図書館へ。

 

出雲市立佐田図書館。

 

旅先でも図書館に行くことがある私調べですが、

本館はどこも、老若男女が利用しているイメージ。

分館は利用者のカラーが違うことがあります。

(個人的な感覚です)

高齢者が多いところ(新聞を読みに来ている)、

未就学児がわちゃわちゃしているところ

(読み聞かせに力を入れている)、

学生の学習室と化しているところ、などなど。

 

佐田図書館は、小学校にある図書室みたいな感じ。

司書さんが、こんにちは!と明るく迎えてくれて

ほっこりしました。

貸切状態で静かでしたが、土日は賑やかなのかも?

道中、理想的な山間の田舎!という雰囲気で

ドライブにもおすすめです♪

近所のスーパー トライアルに行ったら

初めて見る葉物野菜がありました。

その名は、あすっこ。

手に取ってまじまじと見てみます。

 

見た目は菜の花に似ていますが

ブロッコリーとビタミン菜を交配して生まれた

島根県オリジナル野菜らしいです。

パッケージの裏に、茹でてベーコンと炒め、

塩胡椒で味付けすると美味しいとあるので

ベーコンも一緒に買ってみました!

 

家に帰ってから、インターネットで情報収集!

春を告げる野菜とも言われているそう。

また、収穫から日持ちがあまりしないため、

島根県外の人には馴染みが薄いらしい。

(あまり県外に出荷されないのかな?)

 

熱が通りやすく、レンジ加熱もオススメ!とのこと。

半分だけチンしておひたしにして食べてみました。

まず、花の部分が美味しい!

ブロッコリーの血を引いてる感じの歯触り。

茎や葉は、嫌な苦味がなくて食べやすいです。

炒めても美味しくなりそう♪

所用で出雲市役所へ。

1階の受付カウンター前に大大大行列が!

転入や転出なのかな?旅立ちの季節ですね。

(私の所用は2階。待ち時間ゼロでした)

 

市役所に行くついでに近くでランチ!

古民家をカフェレストランにしたお店、

Cafe LINQ Takasegawa さんへ。

 

ドリアかグリーンカレーで迷い、

ハッシュドビーフのドリアランチにしました。

ハフハフしながら、美味しくいただきました!

 

お店の名前にもある、高瀬川。

川沿いの「三京さくら通り」はその名の通り

さくら並木で、素敵な雰囲気でした!

どうして、毎年毎年、桜が咲くとウキウキして

写真を撮ってしまうんでしょうね…

 

歩道が広々していて、春のお散歩にぴったり♪

満開より、ハラハラ散り始めが似合いそうなので

日を改めてまた散策したいです!

2022.03.29

愛宕山公園

通勤途中の道すがら、桜が咲いているのを

目にするようになりました。

民家のお庭なので、ちらっと見る程度。

なので、桜の名所を調べて行って来ました!

 

愛宕山公園!

 

…あれ? 入れない?

「鹿を元の場所に戻すため」という看板と

三角コーンで道が塞がれて、車が入れません…

鹿を元の場所に、って何だ?と思いながら

すぐ近くの広場をうろうろ。

 

その広場にもたくさん桜の木があり

お年寄りと介護士の方々がお花見をされていて

楽しそうでしたよ♪

 

すると、いつの間にか通れるようになっていました。

いざ!

 

園内の桜は2〜3分咲きくらいでしょうか。

週末には賑わいそうですね!

公園内には、白鳥やロバ、ヤギもいました。

鹿はどこにいるのかわかりませんでしたが

次回のお楽しみということで。

2022.03.19

法事パン!?

何度かスーパーで見かけていた謎のパン。

誰が何のために買うんだろう…

特別? 御誂(おあつらえ)? ハスの花?

特注な感じなのに、山積みにされた謎のパン…

 

その正体がついにわかりました!

法事パン、というものらしい。

法要に参列された方へのお礼として配られたり

仏壇にお供えしたりするあんぱんで

山陰、特に出雲では当たり前のものらしい。

 

饅頭やどら焼きをお供えするのが一般的だと

思っていましたが、あんぱんとは!

しかもパッケージが、ちょっとレトロでかわいい。

クリームパンやメロンパンもあるらしい。

出雲、なかなかやるな…

 

ひとつ食べてみました。

素朴な感じの、美味しいつぶあんぱんでした!

2022.03.12

すくすく

ウチの子、すくすく育っています。

出雲大社近くにある、

いずもちーずけーき本舗の空瓶を再利用して

育てること約2ヶ月。

枝葉が増えまくり、根っこがぐんぐん伸びてます。

この2ヶ月って、真冬だったはず…

 

100円ショップで買った植物なのですが

出身なんてあんまり関係ないのかも。

 

生まれ育ちより、

どこで暮らすかが大事なんだなぁと

出雲に来て半年の私は思いました、という話です。

(私ものびのび暮らしています!)

 

あ、あとですね、

私は花粉症ではないのですが

時々、花粉レーダーを見て

マスクの隙間をふさいでいます。

もしかして、出雲って、花粉、少なめなのでは?

 

少し前になりますが

夕暮れ時に出雲大社へお詣りに行きました。

さすが、夜の出雲、昼の伊勢。

(↑諸説あると思います)

夜の始まりの出雲大社、いいです!!

参拝客も少なく、いや、周りに誰もおらず、

神様は今、私のお願いしか聞こえていない!はず!

独り占めだっ!

 

日没の時刻が近づくと笛の音が響き渡り、

あかりが灯って、いい雰囲気に包まれていました。

この時間帯に観光ではなく、

日常のひとコマとして参拝できるのは

出雲市民の特権なのでは⁉︎

出雲の冬の天気について

地元の方に聞いて返ってくる答え、

「出雲はそんなに(雪が)積もらない」

「出雲は風が強いから(雪が)積もらない」

その意味が段々わかってきました。

 

雪は降ります、先日は吹雪いていました。

確かに風が強くて、傘が折れました…

でも、そんなに積もりません!

 

仕事で松江市や米子市へ行くと

その積もりっぷりの違いがよくわかります。

生活圏や観光で「山陰」と

ひと括りにされがち(しがち)なので

天候も同じだと思っていました。

が!しかし!

出雲の冬は寒いけど過ごしやすいです!

雪かきしなくていいので!(今のところ)

 

私は雪国育ちで、冬はドカ雪が降ると

除雪に体力と時間を奪われていました。

なので、出雲の冬、いい感じです♪

 

写真は、本文とは関係ないのですが

最近お気に入りの揚げかまぼこ。

美味しいので食べてみてほしいです!

私はグッディー斐川店で買いました。

日御碕神社へお詣りに行ってきました。

 

向かう途中のうねうね崖道、落石注意の看板、

強風と荒れる冬の日本海。

観光でも日常でもない、これは修行なのでは…⁉︎

 

緊張の中、辿り着いた先には荘厳な佇まい!

空気が凛としています。

 

上の宮を正面に見て、右側に鳥居と階段。

その先に稲荷神社がありました。

なんというか、ぞわぞわします。

この稲荷神社、所謂パワースポットなのでは?

(特別な霊感はありません)

 

下の宮にだるまみくじ、というおみくじがあり

覗き込んだらだるまさんと目が合いまして…

お言葉を頂戴してきました。末吉でした。