先輩Iターン女子の声
楓Iターン女子 会員No.113
謎解きウォークラリー
しまねクエストという、
歩きながらクイズをするイベントに参加しました。
このイベント、無料で、かつ自分の好きなタイミングで参加できます。
ひとりでもグループでも楽しめます。
出雲、浜田、益田コースがあり、出雲コースを歩きました。
場所は出雲大社付近です。
スタート場所の吉兆館に着いたら、
スマホからウェブサイトに接続し、指示に従いながら決められたコースを歩きます。
誰か一人スマホがあれば大丈夫です。
距離は5キロ弱くらいだと思います。
出雲大社と神門通りは何度も行ったことがありましたが、それ以外のエリアは行ったことがなかったので、色々発見がありました。
予想以上に暑かったので、参加される方は気温に気をつけて、無理しないように歩いてください。
ウィンディファーム
オープンから1年以上たった今、ようやくウインディファームに行ってきました。
とてもいい天気で、海沿いのドライブは気持ちよかったです。
土曜の午前だったためかあまり混んでおらず、のんびりできました。
暑かったのでアイスをいただきました。
海を眺めながら食べるアイスは格別です。
ハンバーガーも提供されており、とてもいい香りでした。次は食べたいです。
多伎エリアはお店も増えてきており、
今後もどんどん活気づいていきそうですね。
隠れ家のような
島根に帰省していた友人と、少しいいお店で食事しようということになり、
葵 姫原庵さんに行ってきました。
なかなか一見してお店と気づかない場所にある、
ちょっと贅沢気分を味わえるお店です。
お店はテーブル席2つとカウンター席で、
あまり広くないぶん、静かにゆったりと過ごすことができます。
ランチは日替わりのようで、メインを肉か魚か選べ、私は肉にしてみましたが、友人が注文した魚もとても美味しそうでした。
品数も多く、ごはんはお釜で出てきます。
大満足なボリュームでした。
他にも完全予約の会席ランチもあるようです。
いつも頑張っているご褒美に行きたい、素敵なお店でした。
グランシェノン
イオンモール出雲からほど近い場所にある、パティスリー兼花屋、グランシェノンさん。
とてもおしゃれな雰囲気のお店です。
一歩入ると左には花と植物、右にはスイーツの山。なんと不思議なお店なのでしょう。
ケーキの種類もさることながら、スコーンやカヌレも販売されています。
先日行った際はかき氷も提供されており、この時期には嬉しいですね。
今回はお土産用に焼き菓子を購入しました。
自分用にまたケーキ買いに行きます。
出雲神話まつり
出雲神話まつりの盆踊りを見て来ました。
神話まつりは8/10の盆踊り、8/17の花火の二段階で行なわれるようです。
去年は花火のみ観に行ったため、盆踊りは初めてです。
くにびき道路を通行止めにして、色々な団体の方や企業の方が踊りながら練り歩いていました。
歩道には屋台もあり、飲食店の多い通りでもあるので食べながら見物も楽々です。
気温も夕方から少し暑さがやわらぎ助かりました。
伝統を引き継いでいくのは大変なことが多いのでしょうが、せっかくの夏の一大イベントなので今後もながーく続いていくと良いな、としみじみ思いました。
来週の花火大会も楽しみですね。
晴れますように!
糸賀ふとん店
仕事が忙しいのに暑くて眠れない日々。
疲れが取れず体が重い毎日を過ごしていたところ、
寝具を変えたら?と知人におすすめの寝具店を教えてもらいました。
ゆめマート神西店からほど近い場所にある糸賀ふとん店さん。
寝具に対する愛に溢れたオーナーさんがいらっしゃいました。
私は予算の都合上、枕のみ購入したのですが、
頭のカーブを測定し、好みの素材で作っていただきました。
まだ使い始めて時間がたっていないものの、安定しており、寝返りが減ったように思います。
映えないですが購入した枕の写真載せておきます。
枕についてはお値段により高さの調整をしてくれるプランもあり、長期的にメンテナンスしてくださるようでありがたいですね。
看板犬のまりちゃんがお出迎えしてくれたのですが、この子がとてもかわいらしく、行儀の良いワンちゃんでした。
正直高いお買い物ですが、
クオリティオブライフを上げるべく、次はマットレスも欲しくなってきています。
仕事がんばろ。
トエニ
トエニ
駅から歩いてすぐのところにあるトエニさん。
喫茶店というべきか、ごはんやさんというべきか。
とにかく、美味しい炭水化物が味わえるお店です。
どうやら、昔はショッピングセンターパラオ内にあったお店だそうです。
今はないショッピングセンターなのですが、
私が小さいころは出雲で遊ぶ=パラオに行くことでした。
懐かしい…!
このトエニさん、先程も書きましたが、
カレーライス、ピラフ、スパゲッティがメインのお店です。
ピラフ、スパゲッティにはカレー味があるので、カレーに自信があるのだと思います。
一緒に行った友人はカレーライス、
私はピラフを注文しました。
量は結構多めで、さらに大盛りも可能です。
カレーライスにはこれでもか!と福神漬けとらっきょうが添えてありました。らっきょうがとてもおいしかったです。
スープとサラダもセットで、
大変満足できるお店でした。
ジョリカドー
出雲市民会館の近くにあるケーキ屋、ジョリカドーさん。
地図アプリを頼りに行ったところ、住宅の間にあり、見逃すところでした。
開業35年目だそうで、出雲市の洋菓子屋としては老舗のひとつかと思います。
今回はティラミスを購入してみました。
見た目はティラミスぽく見えないですね、でもれっきとしたティラミスです。
やや甘さ控えめでちょうどいい美味しさでした。
あまり広くはないお店ですが、ケーキの種類は結構豊富で、焼き菓子も所狭しと並んでいて目移りしてしまいます。
色々な味のロールケーキがあり気になりました。今度お土産に買ってみようかな。
くるみ市
大津町にある、
パンや野菜の販売をされている、くるみ市さんに行ってきました。
外見、とてもかわいい。
地元野菜を豊富に売ってあり、桃源市場と似た感じの品揃えです。
ハーブ系や、お花も購入可能でした。
パン売り場は広くはないものの、種類は豊富でした。
ベーグルを買ってみたところ、もっちりして美味しかったです!
防災について考える
先日はすごい雨でした。
職場から帰宅できるか、通勤路が通行止めにならないかヒヤヒヤしながら情報を探しました。
今回、情報収集に使ったウェブサイトはこちらです。
出雲市防災情報サイト
電車やバスの運行情報にも飛べて便利です。
情報がすごくわかりやすいサイトだなと思います。
https://www.izumo-bosai.jp/bizumo32/portal/html/home.html
島根県道路規制情報システム
車社会にはかかせない。
https://info.pref.shimane.jp/RoadShimane/
去年に続き2年連続での被害が出るレベルの大雨。
防災無線や防災メールなどもあるみたいなので、検討しないとなと感じました。