先輩Iターン女子の声
チサッティーIターン女子 会員No.067
救急車のナンバーからのご当地ナンバー
職場で救急車のサイレンが。
何気なく外を見ていたら、救急車が通り過ぎて行きました。
その救急車のナンバーは「119」
分かりやすいですね!
そういえば、今年の5月から出雲オリジナルのご当地ナンバープレートが交付されているそうです。
ヤマタノオロチがモデルでスタイリッシュ^_^カラフルなものとシルバーなものの2種類。
ときどき図柄入りの出雲ご当地ナンバーの車を見かけますが、やはりカッコイイです。デザインに勢いがあります。
堀川の白鳥たち再び
堀川の白鳥たちに再会しました!
ヒナたちはまだ健在で、巣立ちはまだな様子です(*’▽’*)
相変わらずピヨピヨかわいいです。
ってことは堀川を泳いでる白鳥ペアは複数いるのでしょうか…
旧大社駅の大黒市
職場のお客さまから教えていただきました。
水曜と日曜の朝に、旧大社駅で市場が開かれてます。
お野菜中心で、乾物と切花も販売していました。
今は夏野菜がたくさん。
梅雨の影響なのか価格高騰してる昨今、地元の新鮮なお野菜と触れ合えるのは、ありがたいです^_^
堀川の白鳥たち
出雲大社の一の鳥居近くの堀川には白鳥のつがいがいます。
ときどき、運が良ければ見かけることが出来ます。
その白鳥のつがいには、ヒナが6羽います。
その様子を見るのが、ひそかな楽しみでした。
白鳥の子供を見るのは初めてで、童話の「みにくいアヒルの子」の印象くらいです。
会う度にヒナだけピヨピヨとお喋りしてる様子が微笑ましかったです。
しかし、今日見かけたのは大人のつがいのみ。
もう、巣立ってしまったのでしょうか。
無事巣立ったのは良いことですが、少しだけ寂しくなりました。
来年も子育ての様子見れるかな。
梅の天日干し
小さい頃から梅干しが大好きでした。
ひいおばあちゃんが漬けた梅干しが一番。
でも、その作り方は知りませんでした。
大人になってから梅干しの作り方を知りました。
でも、作ったことはありませんでした。
この間の散歩で、ついに目にしました。
土用の梅の天日干し。
大きなザルの上にきれいに並べてありました。
本当に土用のときに梅を干すんですね。
実際に目撃できて、感動しました。
地域の言葉
「ちょうかんぼう」
この言葉をご存知ですか?
おそらく出雲の方ならご存知ですね。
恥ずかしながら…私は知りませんでした。
漢字にすると「腸感冒」
感染性胃腸炎のことのようです。
別名、胃腸風邪とも言います。
親切にも職場の方から教えていただきました。
調べてみると、山陰地方の言葉?方言みたいです。
山陰地方は感染性胃腸炎になりやすかったのかもしれないと思いながら、腸感冒に効く漢方を覚えます。
湿度が高いので、お腹がギュルっとしやすいのかも。
湿度が高いですね
職場で毎日湿度をチェックしてるのですが…出雲は湿度が高いことを実感します。
除湿をつけても70%前後
そのためか、なんだか水回りがカビやすい気がします。。。気をつけないと。
気温はそんなに上がらず、さわやかな風もあります。
実家の京都に比べて、夏はとても過ごしやすいです。
もぐもぐタイム草もち食す
最近は休日に出雲のちょっとしたお菓子を食べてみようと心がけてます。
今回のお菓子は、草もちです。
かわいいサイズで、いい感じです。
有限会社布野製菓さんのころっとした草もちを購入して、早速いただきました。
和菓子好きなんです。
和菓子が食べたくて茶道部に入っていたのはここだけの話。(抹茶も好きです)
さて、草餅に戻りますが
お餅がしっかりしていて、食べ甲斐があります。そして塩が効いてて甘すぎず良いです。
近所のスーパーで手に入るので、また癒しのひと時に購入しようと思います。
浜山公園でのウォーキング
梅雨入りしましたが、爽やかな天気が続いていますね。
気分をリフレッシュするために、今回は浜山公園にお散歩に行きました。
かなりの大きさの規模です。
体育館とかトラックとか…大きい!
全てを回ることは出来なかったのですが、
年配の方はゲートボール
学生の方はトラックで走り込み
少年たちはサッカーや野球を頑張っていました。
スポーツを楽しむ姿はまぶしいですね。
コロナの影響なのか出雲に来て体脂肪率が2%増えたので…私はせっせとウォーキングに励みました。
オススメコースも体育館に書いてあったのでそれを参考に。
いい汗かきました〜^_^