先輩Iターン女子の声

91ちゃんIターン女子 会員No.091

温泉ざんまいを見て、誕生日に自分へのご褒美で遠出して亀嵩温泉へ。

間違ってなかった~。サウナあるし、

温泉内綺麗だし、落ち着くし、長居出来るし、食事出来るし、安い!

文句無い!

出雲ではありませんが、、、1時間でいけます!

〒699-1701 島根県仁多郡奥出雲町亀嵩3609-1

TEL:0854-57-0800 FAX:0854-57-0825

 

本当にリラックス空間!

2022.11.24

浮浪の滝

鰐淵寺のそばに滝があるとのことで行きました!

が動画ばかりで、写真におさめておらず、滝を共有出来ない悲しさ。

祠もあって、いつまで眺めていたい、とても神秘的な場所でした。

仕事休みの早起きでモーニングなんていっちゃったりと情報収集中。

 

 

 

 

ふぁ〜!どこにしよう。

スタンプラリー大好きです!

北山温泉で見つけました!

ちなみにわたしのおすすめ蕎麦屋は

鶴華波積屋 (写真2枚目)さんです!

市役所前のラピタの敷地の

そば処 あごう (写真3枚目)さんもご褒美並に好きです。

 

 

2022.11.17

鰐淵寺

先日紅葉を見に行ってきました。

初鰐淵寺!先輩移住者のおすすめであり、

気になっておりました。

駐車場から鰐淵寺まで、しばし歩きましたが

素敵でした。

スマホのカメラだから素敵に見えないかもですが、鮮やかな赤、黄色、グリーンに彩られ、どこ歩いても水流が聞こえ、まさに癒やしの空間でした!

 

 

 

※ふと思うこと。

最近、市役所さんが誘ってくださる、Iターンの女子交流会、仕事で行けず、もどかしい……

先日、空飛ぶブタ野郎というラーメン屋さんに行ってきました!

倉庫改装したような造りの建物で、嫌いじゃない!むしろ好き!

普通のラーメンにすればぃいもののいきなり辛とんを注文!

にんにく無料と煮卵、餃子も注文★

そんなに辛すぎずでした。餃子もパリパリのほうじゃなく、柔らかい系の焼き具合でした。餃子にお使い下さいと言われ持って来られた謎の赤いタレが、凄く美味しくて「なんだこれは?」と感動しました。

今度は普通のラーメンを味わおうと思います。

 

10月分の温泉ざんまいに当選し、

美又温泉国民保養センターのペア入浴特別ご優待券を頂きました。

11月も温活(温泉活動)していきたいです★

温泉ざんまい参加のお風呂屋さんは

出雲で、多伎いちじく温泉と

らんぷの湯、北山温泉、ひかわ美人の湯、四季荘です。

 

去年も当たり、今年も!

温泉好きさんにおすすめのプレゼント企画です。

 

※前々回くらいに報告した四季荘のイベント!参加出来、最高でした〜!香りと熱波を感じ心地良い空間とはこのことか!!と素直な感想!普段よりサウナ内温度落ちて、高温好きの私には少し物足りなさがあったり無かったり〜!夜の四季荘も悪くないです~

※出雲で気軽にロウリュウや熱波を体験出来る場所があるらしい!

その名も!

サウナリゾートオリエンタル出雲(センチュリオンホテル&スパ クラシック出雲)

には専属の熱波師がおるそうな!

ただ、料金が気軽ではない範囲…多分ご褒美料金かな…?

興味ある方はTwitterで情報収集するとぃいかもです~。

 

 

神在月ということと4時半に目覚めてしまった、そして参拝してくるか!と気が向いたので急遽、早朝参拝してきました!

まず5時半に出発し、出雲大社!

近隣駐車場は8割うまってました。6時の時点で、参拝スポットに列が出来るほど、人多い!

 

そこから日御碕神社!ここはそんなに全く混んで無かった!朱色の柱がとても綺麗で、海辺にあり何気にお気に入りです。

 

朝山神社は土砂崩れで、通行出来ず、臨時参拝所が山のふもとにありましたので、そちらで。道が整ったらまた行ってみたいと思ってます。全く混んでません。むしろ私しかいませんでした!

 

一旦仮眠し、夕方に万九千神社へ歩いて30分。万九千神社にはネズミの石がたくさんありました!出雲大社はウサギ石たくさんですが、万九千はネズミなんだぁ〜 とほのぼのしました。

 

神在祭について正確に理解しているわけではありませんが、簡単に神様集結!神議!って思うだけでもワクワクしちゃいます~★

 

※出雲大社だけ行こうとしてた私が、なぜ日御碕、朝山、万九千へ行ったか…それはスタンプラリーの様な冊子が全ての神社に置かれており、コンプリートせずには居られなかったから!(熊野大社(松江)には今回行ってない)案外、近場の移動で集まりそうだったので挑戦してみました〜。

※小銭を集めて無かったので、出雲大社で自分の財布の中の全小銭を使い果たし、後の神社は手だけ合わせました〜。

2022.11.01

多伎WEEK

 

10月29日(土)~11月6日(日)
「多伎WEEK!」
https://home.sanin-west.kokosil.net/ja/archives/879

先日、多伎WEEKの浜辺Tシャツ!

浜T!見てきました。

Tシャツのデザイン!誰が書いたの?

説明書きをあえて置いてないの?もおしゃれ優先かもだけど、

階段上ぐらいにパネル貼り付けてあってくれ!と思ってみたり!

 

本当はフィンランドサウナを体験したかったですが…仕事だったので!グッズも買えず…

サウナグッズ見たかったな〜!

 

 

浜T、いちじくソフトと海鮮丼、いちじく温泉、夕暮れ浜Tを楽しみました。

 

 

 

またまた、四季荘サウナ話ですが、

11月3日文化の日レディースサウナに!

アウフギーサー(熱波師)が来られるようです。

待ちに待った熱波体験!念願の熱波体験!

地元でも経験なく熱波師という言葉すら知らず!

とても楽しみで仕方ありません!

仕事ですが、仕事終わりから19時のパフォーマンスをめがけて向かおうと思います~★

また、朝方サウナ派ですが、ナイトサウナもさぞかし期待したいものです!(ライトアップ具合とか)

※気になる方はTwitterでの情報収集が最新かと思います!

Iターン女子 会員No.091

91ちゃん

2021年3月広島から出雲へ。