酒ゴリラ
先日行った木次のお花見の帰り道で発見したゴリラです(笑)
あまりのインパクトに思わず写真を撮りました(*^^*)この酒屋さんは本店が鳥取県米子らしく、山陰各地や山口県にもあるそうです。が、出雲店は残念ながら、今は閉店してしまったようです(^o^;)次回、見かけたときは入ってみたい!
山陰独自のものなど、これからも発見していくのが楽しみです♪
先日行った木次のお花見の帰り道で発見したゴリラです(笑)
あまりのインパクトに思わず写真を撮りました(*^^*)この酒屋さんは本店が鳥取県米子らしく、山陰各地や山口県にもあるそうです。が、出雲店は残念ながら、今は閉店してしまったようです(^o^;)次回、見かけたときは入ってみたい!
山陰独自のものなど、これからも発見していくのが楽しみです♪
先日、スーパーで見つけたのはこのアスパラ!私は本数が多いものを買いましたが、同じ大きさのパックで3本しか入ってない太いアスパラもありました!
出雲に来る前はほとんど料理をしてこなかった私…最近はこうしてスーパーで旬な食材に出会うのが楽しいです!ちなみにアスパラは人生で初めて買いました(笑)地元で採れる旬なものに出会えるっていいですよね(*^^*)
地元の人に「桜の名所はどこですか?」と聞くと、決まって聞くのが、「木次(きすき)」という場所。去年から行ってみたい!と思っておりました。
先週は雨に強風にで、だいぶ散ってきてるということだったので、今しかない!と仕事前に行ってきました(笑)
木次は雲南市というところにあり、出雲からは斐伊川沿いの道をひたすらに南下していくと着くのですが、ところどころ道は細くなるし、カーブはあるしで、私はビクビクしながら運転しました(;´д`)
着いてびっくり!なんと桜の名所100選に選ばれてる場所でした(*^^*)桜のトンネルが有名なようです♪桜は残念ながら半分くらい散ってる感じでしたが、まだまだ頑張って咲いていました。朝イチなので、地元の人のお散歩に出くわした位で人は全然おりませんでした(^ー^)
きっと、通常なら屋台もたくさん並んで賑わうんでしょうね。そんな日が1日でも早く戻るといいですなぁ…
次は満開の時に来たいですね(*^^*)そして、隣の川には願い橋という橋がかけられていて、一説によると、目をつぶりながら歩くと願いが叶うとか…いや、柵とかないから絶対無理だし!(笑)目を見開いて渡ってくださいね(^人^)
最近は、また自炊生活を必死に頑張っていて、スーパーに行くと色々な食材に出会えるので、買い物も楽しいです♪
そして、今日のブログ主役は、エリンギと椎茸!島根産です!こんなにたくさん入って、198円(税抜)でした!!なんて、お買い得!!!(*^^*)
私はキノコ類大好きなので、これでどんな料理を作ろうかと楽しみで仕方ありません(^ー^)
私の行きつけのスーパー・グッディにて気になるお弁当を発見!
ガパオじゃん!!!!ずっと探し求めてたガパオやーーーん!
私、タイ料理大好きなんですよ!頻繁でなくとも時々無性に食べたくなるタイ料理…ガパオ、ソムタム、パッタイ…ですが、出雲にはタイ料理屋さんないんですよ。調べたんですけど、ないんですよ!!!どれだけ悲しかったことか…
そしたら、お弁当がスーパーに売ってました(笑)POPを見る限りだと、コロナでお弁当販売始めたって感じですかね。
ネットで検索してみると、メープルトーストなるデザートもあるようです!!あぁー食べたい!今度、行ってきたら、再度記事UPします(*^^*)
出雲に来て、初めてホームセンター行きました(笑)田舎はホームセンターとドラッグストアとパチンコが、やたらと多い印象です!←私も新潟の田舎育ち
特に今まで用事なかったんですけど、なんで行ったのか…それは、出雲に移住してからお世話を始めた、私のガジュマルちゃんがここ数日弱ってきてまして…きっと鉢が小さくて、根詰まりを起こしてるんだわ!植え替えなきゃ!
と、いうことで、観葉植物の土と、新しい鉢を購入。今朝、植え替えしてきました。ちなみに、ガジュマルは元々暖かいところ出身なので、寒さに弱いのです(>_<)だから、本来はこの寒い時期に植え替えはしない方がいいのですが、一大事なのでやむなし!
ちなみに、ホームセンターはたくさんあって悩んだので、インターネットで調べてみたところ、ナンバが「園芸用品に力入れてます!」と公式HPに書いてあったので、ナンバを選択しました(*^^*)
たくさんのお花に、サボテンにアロエなど、素敵ー育てたいわー♪って思わせる園芸コーナーでした。
ホームセンターって色々あって楽しいですよね。また今度、違うお店に行ってみよーっと(^o^)/
出雲市駅前にある丸善水産に行ってきました!今回はコース料理だったので、魚はあまり食べれませんでしたが、席で海鮮が焼ける感じだったので、磯丸水産的な店と思ってます(*^^*)
今回はコースで出てきたお刺身です!おいしかったぁ♪
店内には、島根?出雲?あるある話が書かれた色紙があちこちに飾られています。
「初デートはイオンモールでプリクラ」という色紙がありましたが、一緒に行った人から言わせれば、イオンよりゆめタウンだと言ってました(笑)
3月になりましたねー!出雲は暖かくなったり、また冬に戻ったりな天候です。
さて、今回お話しようと思ったのが、題名にもある「押ボタン色信号機」!この信号は基本的に黄色点滅しています。が、青扱いなので、そのまま通過してOK。押ボタンを押されると、青→黄色→赤と通常の見慣れた動きをしてら赤が終わると、また黄色点滅に戻ります。
赤から黄色に変わるので、時々対向車がそのまましばらく止まってるを目撃することがあります。この信号機は山陰限定なんですかねー?車に乗るようになってから、結構数が多いなーと思ってます。私の地元、新潟では見ません!(笑)最近、そうなってたら知りませんけど!(笑)
私、個人としては、そのまま青の方が電気代かからないんじゃなかろうかとか思ってます(笑)出雲に住まれる際はご注意ください(*^^*)
写真は危ないので撮ってませんm(_ _)m
縁結びで有名な出雲ですが、縁切りの神社もあるんですよーそして、境内には縁結び神社もあり、悪縁を断ち切ってから良縁を結べるという珍しい神社です。
時間があれば、宇美神社を訪れてから、出雲大社に参拝するとより縁結び効果があるとか!(*^^*)
ちなみに、この宇美神社は「木綿街道」という木綿の集散地として栄えた当時の町並みが残る場所だそうです。私はここに訪れた時に行けなかったので、次回は行ってみたいです♪
冊子で見て、前から気になっていたハタハタのアヒージョをGETしましたー♪
一般的なパンにつけるスタイルでもいいと思いますが、私はパスタと和えるスタイルで食べてみましたよ(*^^*)実は、ノドグロのアヒージョもあるんですよ!こちらはまだ食べてません…楽しみです!!!
ちなみに、こちらは出雲市駅内のアトネスのお土産コーナーで買いました。有効期限のないポイントカードがあり、最初は「お土産コーナーでポイントカード!?」と思いましたが、アトネスには色々なお店が入ってるので、お土産以外でもポイント貯められます(笑)ポイント2倍デーとかあるみたいなんで、観光客の人もうまく行けば一日で全部貯められるかもですけどね(笑)
たくさんの島根の特産品に出会えます!ぜひ、アトネスへ!(結果、アトネスの宣伝…笑)