先輩Iターン女子の声
ゆぱIターン女子 会員No.066
出雲大社のお参り②
今年も残す所、あと1日ですね。そんな出雲は只今、絶賛雪が降り続いております…順調に積もってます…うーん、私としては、懐かしい風景です(*^^*)←新潟出身なので(笑) ですが、今は車を運転する身…止んでいただきたい!!!切実
さて、では、お参りの続きに参りましょう(笑)私は今までサービス業ばかりに就いていたので、仕事納めとか、そんなの関係ない日常を送ってるので、通常運行で進めたいと思います!ヲイ
橋を渡りましたら、そのまま松の参道を通り、現れるのは第四の鳥居。そして、拝殿です(写真1)。ちなみに初出雲に来たときの私は、あの大しめ縄はここのことだと思っていて、ここに来て満足して帰りました(-_-)
そして、拝殿の裏に回りますと、本殿(写真2)がありまして、こちらに大国主様たちがいらっしゃいます。
これで、終わりではないのです!次に右側から反時計回りにこの本殿の周りを回っていきます。まず見えますのは、前にお話した十九社。そして、本殿の真後ろにあるのが、出雲大社の一番のパワースポット!!!!
を、次回載せたいと思います(笑)
明日の雪の具合を気にしつつ、2020年最後の日を迎えます!!みなさま、よいお年をお迎えくださーい♪
出雲大社のお参り①
昨日、びっくり出来事がありました。関西圏からの観光客さんが、出雲大社に参拝に行ったけど、出雲大社すぐ横の駐車場に車停めて、神楽殿を訪れ、参拝終了したそうです。
それ、参拝してない!(笑)大国主様、いません!(笑)
あの巨大なしめ縄は確かに神楽殿ですが、有名になりすぎてそれで満足して帰られる方多いですよねー。
ちなみに、私は初の出雲大社参拝は、拝殿を訪れて終了しました←人のこと言えない
ということで、クリスマスイブの今日は、出雲大社の参拝ルートをご案内(笑)
まずは、勢溜(せいだまり)にある二の鳥居(写真1)から入って、坂を下っていきます。そして、右手に現れるのが、祓社(はらえのやしろ、写真2)ここに参拝をして、身を清めます。
ちなみにこの祓社は最近、知名度を増してきて、今年の神有祭では、二の鳥居から出ちゃうくらいの行列が出来ていたそうです(・・;)
そして、さらに下った後、祓橋(はらえのはし、写真3)を渡り、さらに身を清めます。この下を通っている川が出雲大社の後ろにある八雲山から流れる素鵞川です。
その2に続きます~
降雪
雪は降ってもなかなか積もらないと言われている出雲でも、さすがに今年は若干積もりました。新潟出身の私から言わせれば、積もるに入らないレベルですが(笑)
そんな私、ついに車をゲットしましたー!パチパチ(*’ω’ノノ゙☆
ゲットした日から雪…ペーパードライバー15年選手には辛いところです…今日もおっかなびっくりの出勤でした…
こちらの知り合いに言わせれば、島根で運転できなかったら、どこでも運転できないそうです(笑)そのくらい運転しやすいよ!ってことで、日々が練習を重ねて行きたいと思います…
さて、今朝の亀山。山に雪が積もると綺麗ですよね☆雪と紅葉のコントラスト♪
万九千神社
本日12月10日は2020年における旧暦10月26日にあたり、出雲市斐川町にある万九千神社では、神等去出祭(からさでさい)が執り行われます。
参集された神々が全国へお帰りになることを神等去出と呼び、神々が神議を締めくくり、最後にお立ち寄りになるのがこの万九千神社なのです!
なので、出雲大社では神在祭は終わってますが、万九千神社は出雲大社での神在祭が終わる日から、万九千神社における神在祭が始まるんですー!
神在祭中の万九千神社に参拝したいと思い立って、休みの日に訪れたのですが、たまったま!本当にたまたまに、あと3分で明年の吉兆を占う「神在みくじ」という祈願が始まるとのことで、思い立って受けてきました!これもご縁…(*^^*)
出雲に来るまで、この神社の存在も知らなかったです…お恥ずかしい…まだまだ知らないことだらけです(;_;)
ともかく、今日で神々が帰っていかれます。1ヶ月お疲れ様でした~また来年出雲でお会いしましょう~神様~♪
十九社
前回の稲佐の浜について、書き忘れたことがありました。稲佐の浜は、全国からお越しになる八百万の神様をお迎えする浜なのです。その後、神迎の道を通って、出雲大社へ向かいます。
そして、その八百万の神様が神在祭中に滞在なさるのが、境内の東西にある十九社。
通常、十九社の扉はすべて閉ざされていますが、この神在祭の時だけ、扉が開かれるのです。八百万の神様がお泊まりになられるためです。
これは、同じ職場の、観光案内していたお姉さまから聞きました!これを見るのもすごく楽しみにしてました!
写真の一枚目は通常の十九社、二枚目は神在祭時の十九社です。ぜひ、実際に訪れて見てみてください!