先輩Iターン女子の声
ゆぱIターン女子 会員No.066
タンポポ
こんにちは。自粛が続く中、うちの敷地内で見つけたのはタンポポです。もう4月も終わりますが、まだまだ春だなと感じさせてくれますね!
私は元々、新潟出身なので、東京に住んでいる時は、自然があまりにもないので、「東京の人たちは何で季節を感じているんだろう」と不思議でなりませんでした。
やはり、自然はいいです!こんなささやかなことでも、心が和らぐし、笑顔になれます。まぁ、それは人間に心があるからですね。やっぱり、私は都会より田舎が好きですね。
お好み焼き
先日、ゆめタウンに行きまして、イートインで食べたのはお好み焼き。私が思い浮かべるお好み焼きといえば、大阪風なのですが、こちらは広島風が主流なのですかね?東京ではあまりお目にかかれず、私はお祭りの屋台で見つけるとテンション上がって食べておりました。
そして、今回初めて知ったことが!!!
出来上がった商品を取りに行った際、ヘラが置いてあったのですが、今までの屋台で食した時に使ってなかったので、最初は使わなかったのです。が、ヘラがないと細かく切れない!(笑)大阪風はまだ、箸で切ったりできると思うんですけど、広島風は本当に切れないので、忘れずに使ってください(笑)
ちなみに、ゆめタウンは、出雲では「ゆめタ」と略すそうです!うちの職場の若い子が言ってたので、間違いありません!(笑)
移住の決め手
こんにちは、ゆぱです。
以上、(私が思う)出雲の魅力2点によって、私はだいぶ島根を、出雲を好きになっていました。魅力が少ないとの声もありそうですが、数より質です!(笑)私はこの2つの魅力に取り付かれてました。が、移住するほどではなかったのです。最初は。
私は神社巡りが趣味なので、あちこち参拝しており、伊勢神宮にももちろん訪れてます。そして、昨年、出雲大社を訪れた時に気づいたのです。
出雲大社は伊勢神宮に次ぐ位有名なのに
なんでこんなに観光客数に差があるのだろう?
私が最初に訪れた8年前よりお店も増えて賑わってきてますが、伊勢神宮にはまだまだ及ばないと感じました。
こんなに素敵な場所なのに…
もっと色々な人に来てほしいな…
その時、思ったのです。出雲大社の門前町を盛り上げる仕事がしたいなぁと。かといって、私はオリジナリティのない人間なので、起業は難しいし、ただのレジ係はいやだなーと。いつか出雲に住めたらと、その時は東京に帰りました。
さらに時は流れて、今年の1月。遂に出会ったのです。理想的な仕事に!約1年ぶりに出雲に訪れ、その仕事場に向かい、働かせてほしいと直談判。丁度、求人を出そうとしていたとのことで、トントン拍子に採用が決まりました。そして、そこから二ヶ月で出雲に引っ越してきたというわけです。
人生、何が起こるか分からないですね(笑)
仕事内容については、すぐ特定されると思うので書けませんが…せっかく引っ越してきたのに、今はコロナウイルスのせいで休業中でございます。一日でも早く日常が戻ることを願っております。
本日の写真は、昨年、出雲に住みたいと思った時に訪れていた出雲大社。3月半ばでしたが、参拝中に雪がちらついた思い出深い一枚。←私にとって(笑)
出雲の魅力その2
こんにちは。ゆぱです。
私が思う出雲の魅力その2!!
ズバリ! しまねっこ!!!
はい、すいません。しまねっこは島根県観光キャラクターですので、出雲のものとは言えないかもしれませんが…分かりますが…あの大社造の帽子としめ縄のマフラー。あれは、出雲大社なくしては生まれなかったキャラクターだと私は思ってるので、出雲の魅力の一つに私が勝手に加えます!(笑)
至るところに現れるしまねっこ!ボードや置物にグッズたち…見つける度にテンション上がります!こちらに暮らし始めて気づいたことですが、キャラクターものってお土産コーナーでしかほとんど見ないのものです。が、しまねっこは違うのです。地元の色々な食材などコラボ?しているので、スーパーでもめっちゃ見かけます!コンビニにもいますよ!しまねっこファンにはたまらない出雲暮らしです。
お店で写真を撮るのは気がひけるので、コラボ商品はまたいつか購入した時にアップしたいと思います。
出雲の魅力その1
はじめまして。ゆぱと申します。
初めて出雲に訪れたのは8年前。きっかけは、ズバリ出雲大社でした!
“縁結び”の神様にあやかりたーーーい!という不毛な理由です(笑)ですが、あれから8年経ち、“縁”とは、男女間のことだけではなく仕事であったり、日常で出会う様々な人たち、出来事、景色、すべてが縁で繋がっているという考えにたどり着きました。
今は、様々な人や物に出会えるという毎日に感謝をし出雲大社を参拝しております。
“縁”という目に見えない大切なもの。それを考えるきっかけを私に与えてくれた出雲大社。間違いなく、出雲の魅力の一つ!
ですが、残念なことに、ちゃんと参拝できていない観光客が多いのですー!なんとも悲しいことです。
そんな私も一番最初の訪問の時は、拝殿までで帰ってしまいました…バカ野郎です。
かといって、本殿まで行っても、惜しいのですが…どうにか正しく参拝できるようにうまく誘導することはできないものかなぁと素人ながら考えたりしています。
正しい参拝のやり方はまたそのうちにアップします(笑)
次回は、魅力その2です!