先輩Iターン女子の声
キリンIターン女子 会員No.097
出雲移住
2年前の今日は【出雲大好きIターン女性支援】について話を聞き、出雲での生活がはじまった日です。なので、出雲市へ移住して感じたことをまとめました。
①スーパーの鮮魚が新鮮
日本海が近く、お魚が新鮮でまたお値段も安いです。切り身ももちろんありますが、1尾そのままの販売もよくあります。
②自炊する機会が増えた
家で収穫した野菜などお裾分けをいただける機会が多くなり、調理方法も教えてくださるので自然と自炊する機会が増えました。
③道路や駐車場が比較的広い
移住後、公共交通機関での移動から車生活になりました。10年以上ペーパードライバーの私は車を運転することがいまでも苦手です。しかし、道路の道幅や駐車場が広いところも多く、初心者には運転しやすい街だと思います。
④全国チェーン店が少ない
チェーン店は他県に比べて少ないですが、島根県内で初上陸のチェーン店は出雲でオープンすることが多いと思います。例えば、『Standard Products』や『BEAMS JAPAN』など。
⑤風が強い
出雲地域は緑の暴風壁、築地松(ついじまつ)が教科書に載るほど強風が多いため家を松で囲むようにして風から家を守ります。その知識はありましたが、実際住んでみると想像以上に強風が多いです。そのため外に物を置くのは避けています。
⑥ 出雲大好きIターン女性支援でよかったこと
ブログ更新のため情報収集を行うことでより出雲市のいろんな情報を知ることができました。また気になるお店や新店舗、イベントにブログのためと思い、積極的に参加できました。担当者の方から台風や凍結などの警報情報や対策の連絡をくださるので心強かったです。
⑦ 出雲大好きIターン女性支援で大変だったこと
ブログ更新が大変でした。文章を書くのが苦手なので1か月に数回あげるのは正直大変でした。
まだまだお伝えしたい情報はありますが、ここまでにしておきます。安易に決めた出雲市移住でしたが、移住してよかったことは多いです。はじめて見る虫がいたり、方言が理解できないなど大変ことも確かにありますが、毎日自然に癒されながら生活しています!
※下記の写真は11月29日早朝の出雲大社。2年間のお礼参拝に行きました。神在祭初参加で、参拝客の多さに驚きました!
旭日酒造
今市町にある『旭日酒造』へ行きました。サンロードなかまち商店街の真ん中に蔵元と隣接する直売店がありました。
明治2年創業。代表銘柄【十旭日】や出雲大社御神酒【八千矛】。
店内にはたくさんの種類の日本酒と自動試飲機が設置してあり、100円で6種類×10mlの試飲が体験できました。
今回は『純米吟醸十旭日 佐香錦』と『純米吟醸 出雲だより』を購入しました。
佐香錦は島根県で生まれた酒米「佐香錦」を自家精米で磨き、丁寧に醸し、上品にコメの旨味が広がる、スリムでシャープな味わいとのこと。爽やかな酸味とすっきりとしたお酒で美味しかったです。
出雲だよりは島根県産の酒米「改良雄町」を自家精米で使用、この米の特徴である柔らかな味わいを引き出し、穏やかな香りと共に楽しめる食中酒とのこと。辛口でしたが、食中酒とのことで食べながらいただくにはとても美味しいかったです。
初めて酒造に行ったのですが、まさか出雲市内の中心地に酒蔵があることに驚きました。またお土産用サイズから一升瓶までいろんなサイズ展開の多さに購入するのも悩みました!
冬になったので次はおでんに合う日本酒を求めて行きたいと思います!
ひかわ美人の湯
斐川町学頭にある『ひかわ美人の湯』へ行きました。
群馬県の川中温泉、和歌山県の龍神温泉と並び、「日本三美人の湯」と呼ばれる「湯の川温泉」。
三方を山で囲まれた閑静な地にあり、肌へ水分を運んでくれるだけでなく、塩の成分がベールの役割を果たし保湿もしてくれる、理想的な温泉とのこと。
神代の昔、大国主神を慕って因幡の国から訪ねてきた八上姫(やかみひめ)が旅の途中でこの湯に浸かり、旅の疲れを癒し、いっそう美しい姫神になられたという言い伝えがのこっています。
「湯の川温泉」には旅館や道の駅の足湯などもありますが、今回は日帰り入浴施設『ひかわ美人の湯』にしました。周囲に木を配した広い露天風呂があり、風に揺れる木々の音でとてもリラックスでき、ゆったりとした時間を過ごすことができました。湯の温度も適温で最高でした!
女性に人気な理由がわかる温泉です。これからもっと寒くなるので、また晴れた日に癒されに行きたいと思います!
出雲茶寮 藤
いま話題の出雲大社近くにある『出雲茶寮 藤』へ行きました。
築150年の古民家を改装した店内。注文を受けてから茶釜からひしゃくでお湯をくみ、目の前で茶せんを使って丁寧にお茶をたててくれる日本茶ラテテイクアウト専門店です。
お茶をたてる姿はついつい動画で撮影してしまうほど他店にはないパフォーマンス力で最高でした!
出雲産茶葉を使った【出雲抹茶ラテ】は茶葉違いの3種類から選べます。【スタンダード550円、リッチ770円、プレミアム1200円】
またミルクをソイミルク、オーツミルクに変更可能で、トッピングに白玉、バニラアイスを追加して自分好みにカスタマイズできます。抹茶ラテ以外にもほうじ茶ラテや紅茶ラテもありました!
出雲産抹茶と島根産ミルクの贅沢ラテは香りもよく、抹茶の苦味もありながら甘味もあり美味しかったです。抹茶好きにはたまらないお店!
11月末には神在祭もあるのでぜひ出雲大社に参拝される方は行ってみてください
うつわと、調味料。
10月19日〜10月22日に開催されていた『うつわと、調味料。』のイベントに参加しました。出雲市を拠点に活動している【NPO法人くらしアトリエ】さんが毎年行っているイベントだそうです。
たまたまSNSでイベントの情報を知り、会場の【オープンスペース.美南】へ。明治時代に建てれた古民家で、畳の上で座りながらゆっくりとうつわを眺められる空間はとても癒されました。
移住してから自炊をする機会が増えたので、うつわにも興味が湧いています。山陰にもたくさんの窯元や作家さんがいらっしゃっることに大変驚きました。またうつわが作られた産地から届いた調味料やお菓子など普段なかなか手に取ることができない食品ばかりで楽しかったです。うつわと一緒に料理の盛り付けの写真も多数あり、盛り付け方の参考にもなりました。
今回は箸置きを購入しました。以前から箸置きを探していて、このイベントでかわいい箸置きを見つけることができ嬉しかったです!毎日使っていていい買い物ができたことに満足しています。
trattoria 814
木綿街道の真ん中にある『trattoria 814』へ行きました。予約必須のカジュアルイタリアンのお店です。古民家をリノベーションしてあり、店内もアンティークな小物やドライフラワーが飾ってあります。
今回は日替わりの前菜、自家製パン、パスタorリゾット、デザート付のランチをいただきました。前菜は3種類の中から、パスタorリゾットは6種の中から選べました。どのお料理も美味しそうでメニュー選びに悩みなかなか注文ができませんでした!
前菜は【島根県鯵のカルパッチョ】、リゾットの【島根県鰆のリゾット】を選択。お料理の見た目がとても美しく、味もとても繊細で美味しかったです。
店内の雰囲気もお料理もすべてクオリティーが高く、なかなか予約が取れないのも納得のお店でした。
次回は夜のディナーに行きたいです。ぜひデートや記念日など特別な日に利用したい!!
そば処 神門
常松町にある『そば処 神門』へ行きました。
平日お昼限定メニューの【割子ミニ天丼セット】を注文。蕎麦が美味しいのはもちろんですが、天ぷらも美味しいと聞いていたのでこのメニューにしました。噂通り、サクサクの天ぷらは美味しかったです。カウンター席、テーブル席、座敷など宴会もできる広い店内で、開店後すぐに満席になっていました。
【鮮度管理のゆきとどいた国内産玄そばを風味をひきたたせるため、黒い外皮は取り除き白い実と緑色の甘皮をその日の分だけゆっくりと石臼でひく。添加物は一切つかわず、枯本節でだしをとり、生醤油を使った辛めのつゆ】とのことで、風味も喉越しもよい蕎麦でした!また割子そばの食べ方の説明書があったり初心者の方でも楽しめるお蕎麦屋です!
日御碕神社
日御碕神社に行きました。
日御碕神社→島根半島の西端に位置。『出雲国風土記』に「美佐伎社」と記される歴史ある神社。神社は天照大御神を祀る下の宮『日沉宮』と素戔嗚尊を祀る上の宮『神の宮』の上下二社からなり、両本社を総称して「日御碕神社」と呼ばれる。日の出の太陽に象徴される天照大御神は、ここ出雲では日の入りの夕日に象徴され、江戸時代には、日沉宮は日が沈む聖地の宮と称されるようになる。
上の宮(本殿・幣殿・拝殿・玉垣・宝庫・鳥居2基)と、下の宮(本殿・幣殿・拝殿・玉垣・禊所・廻廊・楼門・客人社2棟)の全てと境内の石造建造物は、貴重な神社建築として国の重要文化財に指定されているそうです。松林を背景とした朱の神殿は鮮やかさを際立たせ、昔話のお話に出てくるような立派な神殿です。とても綺麗な朱色の神殿のため少し怖い印象でした。
厄除けや縁結びをご利益としているそうです。次回は「御神砂守」という砂のお守りがあり、厄払いにご利益があるため人気だと参拝後に知ったので、そのお守りを購入しに行きたいと思います!!
ひかわ図書館
斐川町直江にある『出雲市立ひかわ図書館』へ行きました。
建物は天井が高く、広々とした開放感のある図書館で、【おはなしのへや】【暖炉の部屋】などコンセプトのある空間がいくつかあります。その中でも屋外読書席は田園を見ながら読書を楽しめる最高の空間です。
図書館の出入口は児童書コーナーがあり、沢山の紙芝居や絵本が並び、子供たちが手に取りやすいようディスプレイしてありました!
喫茶コーナーもあるので、読書の合間や勉強の合間で利用できるのはいいなぁと思いました。
図書館まつりや大人の夜の図書館など楽しいイベントも多く開催されているみたいです。
次回は10月15日にある図書館まつりに参加したいと思います!笑いヨガやフリーマーケット、北陵高校合唱部のフリーライブなどあるそうです!
出雲日御碕灯台
世界100選の日本一高い灯台『出雲日御碕灯台』へ行きました。
溶岩でできた柱状節理の上に建つ灯台で、石造灯台として日本一の高さ43.65mを誇る灯台です。明治36年(1903)に設置。163段のらせん階段を上った先にある展望台からは、日本海と島根半島を一望できます。令和4年2月9日に、重要文化財として認定されました。
青空と海、そして灯台の白さがとても綺麗でした。灯台以外でも遊歩道を歩きながら奇岩怪石や断崖絶壁が連なる景勝地を眺めながらの散歩もできます。灯台前は柵がない断崖絶壁のため少し怖かったですが、絶景で風も気持ちよくとてもよかったです。
【出雲日御碕定時ガイドツアー】、【手ぶらdeピクニック】など日御碕灯台付近で楽しめるイベントがいくつかありました。次回はイベントに参加してより日御碕を堪能したいです!