先輩Iターン女子の声
ゆうまIターン女子 会員No.059
CiBo
開業後に取引したいなと思っていた農家さん、ながせファームさんと知り合いのシャインマスカット農家のFattoria Naturaさんが出店するというので仕事がてらに行ってきました!
今回のCiBoはナイトマーケット開催だというので、日差しがキツいことから日暮れを待って行ったら食べ物は軒並み駆逐された後でした…お夕飯を期待していたので、ちょっとじゃないレベルの出遅れ。
しかし買いたかったものはしっかり買えて、仕事の話として色々な方とも取引ができたので結果は全てよし!
ながせファームさんは、出雲市でも数少ない地元産の小麦粉を生産してくれている農家さん。
島根食材専門の洋菓子屋としては、欠かせないモノです!国産小麦は高いのに、このながせファームさんは無農薬で出雲市での生産をしてくれているにも関わらず100g100円という破格の安さ。
そ、そんなに安くて許されるの…??
もっとお金取ったほうが良くない⁇と心配に。
しかし今から事業を行う身としては大変有難いので、事業が軌道に乗るまでは黙ってありがたく使わせて頂くことにしました笑
採択決定!
結果通知は明後日…と聞いていたにも関わらず、それを待たずに電話で採択決定の通知を受けました!
ヤッター!
嬉しいけど昨夜までの不安な時間はいったい…。
交付説明会のスケジュールを押さえてもらうために通知が早まったそうな。
いやホントに採択決まって良かったです!
プレゼン
開業時に使える・これから創業する人向けの補助金を申請したので採択されるためのプレゼンをしに出雲商工会議所へ行ってきました!
コロナの影響でプレゼン形式もzoomを使った、オンラインでの形式。
去年の公募でも使わなかったために商工会議所も、審査員のいる島根商工連合会さんも今回初めての試みで、自分の回の予定時間になってもまだ押しておりました。
トラブルが多発している、とは聞いてましたが自分のプレゼン中にもトラブル発生。笑
事業説明中で相手方の方のブレーカーが落ちて中断に!
この日は大変暑くて冷房フル稼働に加えて普段とは違う試みで電源使用していたことから、電源オーバーしたらしいです。笑
あまりに長く中断していたので、途中休憩みたいになってましたがどうにか事業内容の説明と、出雲市で起業したい・島根食材への熱い想いをラブコールすることは出来ました!
採択合否の結果は明後日と聞いていたので、プレゼン終了後からは採択結果が気になり過ぎてソワソワしっぱなし!
明後日よ、はよ来て〜〜〜!
生殺しみたいだわ〜〜〜
ミントの花
ベランダ菜園で育てているミントが花をつけるようにまで成長してきました。
もうちょっと大きく成長したら、開業時の製品に使う用の食材として利用したいと思います!
ミントの花は葉っぱより香りは強いけど、どこか甘い香りの爽やかさですごくいい香りなんですよ。
露地栽培しちゃうと度偉いことになるのですが笑
出雲産ハーブとして売り出せるといいなー。
起業します
元々、移住して生活安定したら起業をいつかしたいな、とは思っていましたが諸事情により自分で事業を興すことにしました!
今年の10月開業予定ですが、事業内容は出雲市・島根県産の食材をメインに使った洋菓子屋さんです。
島根県の食材はスペックが高いのに、知名度は関東ではゼロに等しいのが大変残念に思っていました。
パティシエの立場から見ても、コックとしての立場としても、魅力に溢れた食材が山ほどあるのに、全然売れてない…売れない事によって生産者が辞めてしまう、なんて事になったら大損失だなと言う危機感を抱いていました。
実際農家は減少傾向にあるため、ご当地食材が消滅した話は多々聞きます。
なんとかして食い止めたい。
そして誰も使っていない凄い食材、独占で使えるならスタートとしてはライバルを出し抜いたりウリに出来る!という使う側にも生産者側にも利点だらけ。
そんな食材を使った洋菓子屋がやりたいと移住前から思っていました。
現在も相変わらずコロナ禍にはあるものの、たまたまご縁があって今回起業することになりました!
沢山の人を、沢山の人にご紹介頂いた結果起業出来そうな運びになったので本当の意味での、出雲はご縁の地だな、と感じたのは今日かもしれません。
しかし開業初年度は店頭販売はコロナ感染のリスクと集客が望めそうにないことから製造場として稼働し、ネットで販売する形態になりそうです。
通販型なら、お客様は全国に広げられますしコロナのおかげで通販事業というのは現在右肩上がりの大きな市場で、新規参入するなら正にいま絶好のチャンス。
加えて新規創業すると補助金が貰える事業を県で行っているので、補助金獲得の為に事業計画書を作成しています!
開業するなら出雲市が一番やりやすいかも知れないですね。企業も松江に比べれば少なく、また創業相談を無料でしてくれる所も沢山あって補助金の制度もある。
お店や会社を持ちたい人は、一度商工会議所や市役所の商工振興課に相談するといいかも知れませんね!