山下Iターン女子 会員No.147

2025.05.29

キララ多伎

ブログを開いてくださりありがとうございます。山下です。

野生のイルカを見れることもあるという、道の駅 キララ多伎へ行ってきました!

異国風な建物は青空や海、夕陽と合わされば物語の挿絵になりそうなほど美しいのですが、私が訪れた日は午前中かつあいにくの雨で、背景がほぼ白色…。

建物のオレンジ色が目立った画になりましたが、いつか太陽に照らされた日本海も見たいですね!海も波が立っていてイルカを見ることも叶いませんでした……。

道の駅ということもあり、建物内には地域の名産品が数多く販売されていて、見て回るだけでもとても楽しいです。初めて知ったのですがイチジクが有名らしく、様々な商品が並んでいました。

職場の方から美味しいと勧めてもらった、「出雲海鮮たこ焼き」を食べました。大玉でタコ、エビ、ホタテが各2玉ずつ6個入りで、具も大きくふわふわとろとろで食べ応えのあるたこ焼きでした!

たこ焼きだけでもかなりお腹が膨れたのですが、どうしてもシラス丼が食べたくて「ごゑん」さんで月見シラス丼(生卵が食べられないので卵抜き)をいただきました。

大葉と梅とタレがシラスと混ざってとっても美味しかったです!!

後半はお腹との勝負でしたが、美味しくてぺろっと平らげることができました!

お隣には「キララベーカリー」さんというパン屋さんもあり、名産のイチジクを使用したパンも並んでいました!私はお惣菜パンが好きなので、いくつか購入して翌日の朝食にいただきました!

つぎは晴れの日を狙って行こうと思います!!

ブログを開いてくださりありがとうございます。山下です。

最近急に気温が高くなってきました。

適度に水分補給をしつつ、鋭くなってきた日差しの下で作業する日々です。

熱中症にはじゅうぶん気をつけて、暑さを乗り越えていきましょう!!

私はどちらかと言えば寒さより暑さに弱いため、これからやってくる本格的な夏や猛暑に先が思いやられます……。

出雲に引っ越してきたのは昨年の秋で(それでも結構暑かったですが…)、夏を過ごすのは初めてです!出雲ならではの夏の楽しみを見つけられたらと思います!!水辺で遊ぶことも多い季節なので、魚たちとの出会いもたくさんあるんだろうなとワクワクしています!出雲は空がとても綺麗なので、夏の夜空も堪能したいですね。

空と言えば、近頃だんだんと日が長くなってきましたよね。

先日、日が沈んだころに空を見上げると、普段より低い位置にある躍動感満載の雲に、夕焼けのオレンジと夜の青が混ざりあった迫力ある神秘的な空が目に飛び込んできました。

田植えのために水が張られた田んぼに、美しい空が反射して絵画のような風景が広がっていました。

空ごと記憶に焼き付けて目を閉じるたびに思い出したい景色です。私はこれまでもこれからもずっと出雲の空は美しすぎると言い続けていくと思います。

ブログを開いてくださりありがとうございます。山下です。

先日、遅めのゴールデンウィークということで、少し遠くへ出かけてみました。

私は基本車で移動することが多いのですが、久々に電車に乗りました!

出雲で電車に乗るのは出雲大社を参拝したとき以来かもしれません。

朝早くに出雲市駅の駐車場へ車を停めて、電車に乗りました。

出雲市駅の駐車場は、駐車場によって料金が異なるので、利用時間や都合を考えて事前に調べておくと便利です!!長時間駐車する場合は、北駐車場と南駐車場がおおすめです。広い上に駐車台数も多いので、余裕を持って駐車することができました!

ですが、なんと平日の通勤時間ということもあってか想定以上に時間がかかってしまい、電車の時間に間に合わず、乗り遅れてしまいました…。開始早々波乱の事態に……!

 

次の同じ電車が来るまでかなり時間があったので、こうなったら!と特急列車の切符を購入しました。

電車の時間までは出雲市駅内でのんびり過ごし、いざ特急がやってくる時間に!

「スーパーまつかぜ」と「スーパーおき」という特急列車です。2両編成になっており、1両目が指定席、2両目が自由席です!私はどちらかと言うと指定席派ですが、今回は自由席を選びました。

久しぶりにゆったり電車に乗ることができて至福のひと時でした!