いくえもんIターン女子 会員No.145

こんにちは。

朝晩の冷え込みも穏やかになり、少しずつ暖かくなってきて気持ちはワクワクしてますが…数年ぶりに花粉に負けてしまい目はゴロゴロ、鼻はグシュグシュ(-_-) 顔中かゆい…早くラクになりたいな。。。と思いながらの毎日です。゚(゚´ω`゚)゚。

花粉に気持ちがもってかれそうな時は、美味しいものを食べて少しのhappyを体内へ╰(*´︶`*)╯♡

国道9号線沿いにある【ふじひろ珈琲 (出雲市渡橋町1223-1)】さんをご存知ですか?

まさか近くに住むなんて思ってもなかった数年前、たまたま通りかかり看板や外観に心ときめき、気になっていた喫茶店☕️

珈琲の種類も豊富ですが、島根のソウルフードのバラパンやレジ横には雑貨も販売されてました!

朝8時〜12時まで注文できるモーニングは、とってもリーズナブルな価格設定( ˊ̱˂˃ˋ̱ )この値段でゆっくりと時間を楽しめるなら何度も通いたくなっちゃいます♡

母と行った時には、フレンチトーストとロールサンドをシェアしていただきました(๑˃̵ᴗ˂̵)

たまごが浸み込んだ厚切りパンで甘さ控えめのフレンチトーストと、優しい味のたまごペーストが入ったロールサンド。どちらも美味しく、朝からほわ〜んと癒され元気が出ます♡

珈琲を飲みたくて行ったのに、まさかの2人とも紅茶をオーダー…注文した後に「あれっ?違う違う!」と焦ってブレンドにチェンジ。゚(゚´ω`゚)゚。間に合ってホッとしたあと笑い合う呑気な私たち親子です🎵

モーニングやレトロな雰囲気の店内もオススメですが、谷村新司さんに激似のマスターもとってもステキなんですよ(*´∀`)♪ お話しが上手で、お店のことや音楽をされていたことなど気さくに話してくださいました(๑˃̵ᴗ˂̵) 

珈琲が好きな方、朝起きるのが苦手な方でもモーニングは12時までオッケーなので間に合います 笑 

珈琲の香りと美味しい食事、マスターとの楽しいお喋りに癒される【ふじひろ珈琲】さんへ、ぜひ行かれてみてはいかがでしょう🎵

ちなみに…日曜日がお休みです。

写真3枚目の置き物、マスターそっくりです⭐︎

みなさまココロとカラダを健康にお過ごしください★

こんにちは。

2月の雪がウソみたいにぽかぽか暖かい8日(土)、私にとってステキな出会いがありました♡

この日は松江へ写真展を見に行き、友だちおすすめの場所やごはん屋さんを回る気満々で出発したはずなのに…正午すぎ、急に出雲に帰りたくなりそのまま稲佐の浜へ直行した私。

浜には、白い長靴を履いてゴミを集めておられる男性の姿。ゴミ集めをしてたかと思ったら写真を撮ってあげたりして…以前からよく見る光景で、とっても気になる存在だった男性。

その方が、ボーッと波を眺めている私の所へ来られ『今日は良い写真撮れるよ、こっちへ来てみて』と…ついて行くと浜に水が溜まっていて、言われる立ち位置&ポーズで写真を撮ってもらうと【ウユニ塩湖】風の写真が撮れました╰(*´︶`*)╯♡

よく見るあの光景、あの写真です 笑

17時30分頃に会う約束をして別れ、時間通りに戻ると自撮りしている女性に声をかけている場面に遭遇。この女性を見てビビビッときたんです🎵なんでしょう…同じ匂いがするとゆうか、同じエネルギーを感じるとゆうのか!

声をかけずには居られず『ステキな写真を撮ってくださいますよ!』と伝えると、ちょっぴり恥ずかしそうに撮影開始📷✨

撮ってもらった写真をすごく喜ばれてる姿を見て、こんなに純粋に嬉しい気持ちを表現できるってステキ!と思った私は、その後も3人で続く撮影会をめいっぱい楽しみました(*´∀`)♪ 出会って40分後の私たちを見てください🎵たくさんの方が夕日を見に来られてる場所で自分が被写体になるなんて…恥ずかしかったけど勇気をふり絞って撮ってもらって大満足(*´︶`*)

その後、彼女と夕食を食べながら話を聞いてくと、留学経験があったり国内外のさまざまな場所へ行かれたりと、私が若き日に夢見ていた人生を送られていることが判明⭐︎ 私が彼女に惹かれ、ビビビッときた理由はコレですね、きっと♡初めて会ったとは思えなく、気づくと過去の話や相談をしていた私( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

楽しい時間はあっとゆう間に過ぎ、もっと話したいと思った私は彼女が翌日、松江を観光して宿泊予定もあると知り、一緒に行動したいと申し出ていました 笑

『一期一会』…今までにたくさんの方との出会いと別れを経験してきて、30歳頃からの私は『繋がっていたい』と思う方に出会えた時、『今を逃したらもう会わないかも。一生に一度のチャンスかも。ダメ元でまず話しかけよう』とゆう思いで生きています⭐︎★

お掃除に使う熊手でサラサラ〜っと書いてくださった【縁】の文字もステキでしょ♡

幼い頃は引っ込み思案でネガティブ思考だった私が、憧れのポジティブシンキングに近づいて来れたのも、たくさんの出会いと別れがあったからこそだと実感した1日となりました。

私の癒しの場所、稲佐の浜…そこにはたくさんの出会いがあります♡少し暖かくなってきたことですし、稲佐の浜へ出かけませんか?

稲佐の浜でお会いしましょう╰(*´︶`*)╯

みなさまココロとカラダを健康にお過ごしください♡

こんにちは。

昨日は快晴、セーターだと少し暑いくらいのぽかぽか陽気でしたね🎵っで…今日は、天気予報通りの雨模様。゚(゚´ω`゚)゚。

6時に目覚めたのにそれから3時間、布団の中でのんびり過ごした今日は【第42回 出雲くにびきマラソン大会】の日╰(*´︶`*)╯

小学生の時、完走後にもらえるカンロ飴が嬉しくて頑張って走ったマラソン大会。でも私にとって長距離なら地上より水中が合っているらしく、マラソンはどぉも苦手なんです。。。

近所をジョギングされてる方を見て『がんばれ〜』と言うだけで、走りはしません(。-_-。)

『ジョギングは上下に弾む動きがある有酸素運動で、 骨や筋肉に軽い負荷をかけ続けることができるから効率良く脂肪を燃焼できる』って情報は頭にあっても、なかなか。。。

知り合いの方で、どんなに仕事が遅くなってもジムで1時間歩くことに決めて実行されてるのを聞くと、ココロが強いなぁと感心するばかり。動かした方が身体がラクで、るんるんになるんだとか★

学生時代は水泳をするために筋トレやジョギングもしてたし楽しかったのに…そりゃ、カラダが重くなりますよね。転居してきた昨年7月から朝6時30分のラジオ体操は継続してますが体の変化を感じ、指摘され『これはマズイ!』とウォーキングやストレッチを始めたところです。こんな私ですが、稲佐の浜の貝殻を拾いながらのジョギングは長時間でも大丈夫なんです。ちょっぴり遊びも交えたらいけるんです 笑

小雨が降る中そして時に強く降る雨の中、日頃の成果を発揮すべくマラソン大会に参加されているみなさんの力強い走りに感動♡友だち同士話しながら走る方たち、伴走者と完走を目指して走られる方、うさぎさんも頑張って走っていました♡╰(*´︶`*)╯♡

知り合いが1人も居なく、全く知らない人たちに『がんばってくださーい』って応援したのは初めてでしたね。隣で応援されていた母と同年代くらいのおふたりとの応援は楽しい思い出のひとつです🎵

マラソン大会実行委員会をはじめ、たくさんの方の協力のもと安全に終われたらいいなぁと思いながら、応援後の私は図書館へ。

何かをやり遂げるために努力されている姿はかっこいいですね♡私も少しずつがんばるぞっ(๑˃̵ᴗ˂̵)

今週は雨マークが続いていますね。体調を崩さないように気をつけたいです。

みなさまココロとカラダを健康にお過ごしください★

こんにちは。

『1月は往ぬ(行く)、2月は逃げる』…昔からの言葉通りあっとゆう間に3月です。

でもでも『3月は去る』…1ヶ月後にまた『あっとゆう間に』って言ったんだろうなぁ。゚(゚´ω`゚)゚。

そんな本日3月1日(土)は高校の卒業式なんですね♡

癒しを求めて稲佐の浜に行く道中、髪の毛をキレイに巻いたり飾りをつけてキラキラしてる女子やご家族の姿を見て通り、大社高校前を通った時に【卒業証書授与式】と。

卒業生のみなさん、ご家族のみなさま。

本日はおめでとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡

どんな高校生活だったんでしょう。

これから進学や就職などで出雲から離れる方も居られるでしょう。逆に他県から出雲市に住居を移して進学や就職に向かわれる方も居られますね。

私は昨年7月、癒しの稲佐の浜や出雲大社意外の情報収集を全くせず出雲市民の仲間入りをしましたが住み始めて、総合病院や複合商業施設に加え、飲食店やトレーニングジムが多いなぁとゆう印象( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 話す人からは『福山の都会からなんで出雲に?』と言われますが、私の実家は福山市内から少し北の方で…出雲市の方が色々なものに囲まれて便利な街って感じです⭐︎★

まぁ…住めば都といいますね。

出雲市がひとりでも多くの方の【安心して暮らせる場所】でありますように…と願います(*´∀`)♪

夕方、隣の建物に入居されたんだろうと思われる、部屋を片付けながらキャッキャと楽しそうな話し声が聞こえてきました♡

出雲市にようこそ╰(*´︶`*)╯♡

楽しいことばかりじゃなく心や体がしんどくなる日もありますが、自分の夢に向かって新しい生活を始められるみなさん、出雲市を守り続けておられるみなさまにたくさんの幸せが訪れますように…もちろん私にも幸あれ〜 笑

雪に慣れてない私にとって2月は雪に怯える日々が多かったですが今日は快晴、とってもいいお天気🎵

みなさまココロとカラダを健康にお過ごしください♪

Iターン女子 会員No.145

いくえもん

稲佐の浜が好きすぎて7月19日、出雲市民になりました。人やお仕事、生活環境にも恵まれたくさんのご縁をいただき毎日楽しく過ごす43歳! 時間さえあれば稲佐の浜でボーっとしてます♡