いくえもんIターン女子 会員No.145

こんにちは。

梅雨に入ったと思えば、20日(金)島根県は今シーズン中国地方で初めての「熱中症警戒アラート」が発表されましたね…なんだかなぁ。。。身体のダルさがある時はムリせず、しっかり身体を休ませてあげることが大切ですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) ムリしない、ムリしない!

そんな、ぐずぐずしたお天気の日には、空調が整った店内から海を眺めながらコーヒーとカレーでまったり時間を過ごしませんか╰(*´︶`*)╯?

キララ多伎駐車場内に、白い建物➕赤文字のステキな建物があります。ここが【Azu. coffee roastery(アズコーヒー)】さん🎵

以前カフェオレをテイクアウトしたことはありましたが、店内での食事は初めて。1席だけ空いていたカウンター席に座れて、最高のロケーションを楽しむことができ、念願叶いました⭐︎★

お昼時は人が多くてきっとカウンターに座れないだろう…と15時半頃に訪れたのが吉と出ましたね🎵

周りの皆さんはコーヒーやデザートを楽しまれている中、カフェオレとカレーを注文。こちらのカレーは知り合いの方にオススメしてもらいました!

スパイスが効いた少しピリ辛のカレー(普段甘口派の私はじんわり汗をかきましたね)を、大好きな海を見ながら食す(*´∀`)♪ とっても贅沢な時間⏳✨

食後のカフェオレもたっぷりな量で、ひんやり美味しくいただきました♡

気持ちがピリッとしない時には、ぜひ行かれてみてください(๑˃̵ᴗ˂̵) 美味しいコーヒーと食事、そして絶景が待っててくれます♡

体調管理をしながら、ジメジメの梅雨をhappyに乗り越えましょう!

みなさまココロとカラダを健康にお過ごしください⭐︎

※お天気いい日は空と海のグラデーションが楽しめるんでしょうね(´∀`) 次はそんな写真撮りたいな。

こんにちは。

今わたしは、キララ多伎に居ます🎵

いつも通り5時半に目覚め網戸にして部屋の空気の入れ替え、朝ごはんを食べてそのままゴロゴロしながら本を読んでたら窓から見えた青空っ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

夏布団を出して干し、昨日乾燥機でふっくらしてる洗濯物も干す。子どもの頃からお日さまに乾かしてもらった洗濯物が大好きなので干さずにはいれず…ベランダ大渋滞。゚(゚´ω`゚)゚。

青空見ると部屋に居れない私は「海を見に行こう!」と思い立ってからが早いっ!

稲佐の浜に向かってたはずが、気づいたらキララビーチへ向かっていた私。何かビビッときたのかな?

浜を見おろすと【キララ☀️海開き】の看板♡

寒くて厳しい初めての出雲の冬を越えて、桜や新芽にワクワクしてた私の1番好きな季節がキターーー!!

ジメジメの梅雨は古傷が痛むしベトっとした汗にテンション下がるけど、この看板を見た途端テンション上がっちゃうぅぅ╰(*´︶`*)╯ 

急いで出発したもんだから日焼けどめを忘れ…まぁ帰ってからパックで整えよう!と安気な44歳 (゚´ω`゚)

肌のために良くないことは重々承知ですが…海のことを考えると止められない。困ったもんです。。。

海で楽しそうに過ごす人たちを見ながら、ふと昨年の悲しい事故を思い出す。

勤務3日目の7月24日(水)

仕事終わりで稲佐の浜に行き夕暮れの波を見ていたら警察官に声をかけられた。「この辺りで男子高校生を見てないですか?ひとり居なくなったみたいで」と。少し離れたところで遊んでいたのを見たと伝えると他の人にも聞きに回られ、そのうち警察車両や救急車、ヘリまで飛ぶまでに。イヤな予感でゾワゾワしながら時間も遅くなったので帰宅したけどずっと怖くて。翌日ニュースで状況を知った私。

本人の恐怖や苦しさ、一緒に遊んでいた友だちやご家族の想像もできない苦しみと悲しみ。ゾワゾワした気持ちは数日続き、稲佐の浜に行くと遊んでる人たちの人数や場所に目が行きチェックするのが習慣になっていました。

学生の頃から大好きで、蒸し暑い日なんて気持ちいいから何も考えず入っていた海だけど。離岸流、遠浅の海、天候で波の高さや流れも変わる…海の特徴を知ること、天候チェックも怠らないことの重要さに気づかされた出来事となりました。

大切な大切な命。

起きてしまったことは取り返しがつかないから、そうならないために意識する。いくら楽しくても違和感を感じたらその場を離れる…自分で自分の命を守るしかないんです。そして、周りに人がいたら知らせることも大切ですよね!

楽しい時間を過ごせるように。

悲しい事故が起こらないように。。。願います⭐︎★

職場の人に聞いても海には行かないって人が多く、私の場合はココロを整えに行く場所でもあるのでひとりで行っては、膝まで浸かることもあるんです。

正直言うと海に浸かりたいし、ぷかぷか浮かぶのは好きだけど…もし何かあったらイヤだから一緒に行ってくれる人を見つけたらその時が【私の海開き】♡

そんな日が来るといいなぁ╰(*´︶`*)╯

梅雨に入り夏本番も近づいてきましたよ!

みなさま安全に楽しい夏を満喫されてください🎵

みなさまココロとカラダを健康にお過ごしください♡

※写真2枚目のカラフルなベンチ、部屋に欲しい!

※写真3枚目の『ヤシの木』と『BEACH』が砂浜に現れるビーチサンダル。コレだけでテンション上がる!

こんにちは。

今日は1日中、ジメジメ蒸し暑かったですね(-_-)

沖縄地方は「1951年の統計開始以降、最も早い梅雨明け」と発表があったみたいですね!

沖縄の夏が始まりますねぇ🎵

私は1月に2泊3日で沖縄に行きました。シーズンオフ&3ヶ月前予約で格安で行けたし雨は降らなかったけれど…どんより曇り空。碧い景色を写真に収めたいならこれからの季節が良いですよね♡

沖縄地方が梅雨明けをした8日(日)。

毎月恒例の【お礼参り】のため稲佐の浜に行くと、いつもの休日に増してたくさんの人‼︎しかも、砂じゃなくゴミ拾いをされてるじゃないですか!

歩いて近くに行くと風になびく『日本列島クリーン大作戦』の旗が目に入りました。たくさんの人が協力してクリーン活動╰(*´︶`*)╯素晴らしいですね!

私は早朝の人が少ない時にゴミを拾った(集めた)ことはありますが、このような活動への参加はしたことがないんです。到着した時には、終わってちらほら帰られる人もおられましたね。

こんな団体があることも知りませんでした(-_-)

【美しい日本 美しい心】をスローガンに活動されていること、そして、私の好きな稲佐の浜をキレイに維持してくださっていることに感激です(*´∀`)♪

キレイな浜でステキな思い出が作れると嬉しいですもんね╰(*´︶`*)╯

6月開催とお聞きしたので、次回開催時には私も参加したいと思います。チェックしなきゃです!

みなさまココロとカラダを健康にお過ごしください🎵

Iターン女子 会員No.145

いくえもん

稲佐の浜が好きすぎて2024年7月19日、出雲市民になりました。人やお仕事、生活環境にも恵まれたくさんのご縁をいただき毎日楽しく過ごしています! 時間さえあれば稲佐の浜でボーっとしてます♡