小梅Iターン女子 会員No.135

こんにちは、koumeです。

何人かの方から、あのお店は美味しいよ!!

とおすすめしていただいていた

大社町にあるイタリアン

2nd(セカンド)さんへ、友人とランチへ行ってきました。

 

6月末で、松江の方へ移転してしまわれるそうですが

とっても美味しいぷりぷりのパスタに舌鼓!

季節の食材を使っていて、

当日、メニュー数種類かの中から選ぶことができます。

ご予約優先との事で、平日でも事前に予定を立て予約しておかれることをおすすめします。

美味しいものと、尽きないお喋り。

おいしいひとときを、ありがとうございます。

こんにちは、koumeです。

5月に畝立て、種まきといきなりはじまった小さな畑と庭づくり。

植えた大豆の芽が出てからというもの

ますます楽しみになっていました。

水やり、強い風雨のあとには様子を見に行ったりと

友人たちと共に大切に見守ってきました。

新芽にはアブラムシとアリが沢山やってきたり

それを農薬を使わずに退けるため、

ミントオイルと石鹸水で特製スプレーを作ってみたり…

ひょろひょろと細いトマトの苗には支柱と筒状の覆を友人が立ててくれていたり。

そんな試行錯誤も面白くって

日に日に成長する植物に癒されながら

パソコン疲れのからだを時にはアーシングしながら

友人と一緒に取り組み、楽しんでいます。

こんにちは、koumeです。

引っ越してきてから

指定のごみ袋の種類の多さ、

瓶や缶、ペットボトルなどを

いつ捨てられるのかの把握が難しく

袋に入れても、いっぱいになるまで時間がかかるな…などと

捨てるに捨てられず、瓶類がこの4ヶ月分、

自宅にたまっていました😅

 

転入時にもらったカレンダーは年度が変わり

ネットで閲覧はできるものの、

複数地域分の記載がされており見づらく

「空き瓶がたまっていっていて…」

と友人に話したところ

さんあ〜るというアプリが見やすいよ、

と教えてもらいました。

早速ダウンロードして、地域を設定。

よくみるとこのアプリの案内、

ごみの出し方ガイドブックの裏表紙にも印刷されていました😂

私は気づいていませんでしたが…

これで分かりやすくなり、一安心。

 

ただ、自信を持って朝、アパートのごみ収集所に、

出しておいた瓶の袋が、

夕方帰宅した際に再度見るとそのまま残っており

持っていってもらえていませんでした。

 

自治会に加入していないアパートの住人は

いつものアパートのゴミ出し場所ではなく

リサイクルステーションに持ち込まなければならないということ???

ごみの出し方ガイドブックの16-17ページを読むと

※上記ステーションの他、町内会で定められたステーションもあります、

という文言があり、

そういう事なのかなと思いました。

この日は仕方なく、ごみ収集のケースから袋を取り出して、再度保管することに。

まだまだ、出雲初心者という感じです。

 

 

友人がアプリ

こんにちは、koumeです。

普段から、スナック菓子などはほとんど食べないのですが
暑くなってきたし、なんだか久しぶりにビールに合うおつまみやスナックが食べたい。

そう思い、神門通りの西側にある「おつまみ研究所」に立ち寄ってきました。
https://www.instagram.com/otsumamilabo_taisha/

こちらはお酒の取り扱いもあり、おかきやナッツ、小魚のおつまみ、ドライフルーツ・・・
びっくりするほど品揃えが豊富です。

私はこちらで、あおさのりの入ったクラッカーのようなお煎餅を購入。

塩気がきつすぎず、ザクザクとかみごたえもあって
とっても美味しかったです。
グルテンフリーやアミノ酸不使用のラインナップとしても紹介されていて
お子さんのおやつ、大切な人へのお土産にもピッタリだなと思いました。
見つけたら、ぜひ試してみてください。

こんにちは、koumeです。

びっくりされるのですが、
今の所車なし生活(必要な時のみレンタカー)、
出雲に移住して3ヶ月が経過しました。
駅近に住んでいることもあって、通勤にも車は不要なので
以外と単調さはなく、友人たちのおかげで日々楽しく過ごしています。

出雲に住むことが決まった時に、友人のご縁で知り合った方が
数年前にIターンをされた方でした。
お仕事のこともあり、地元の方としっかり関係性を築いてこられ、
引越し後もいろいろなご縁繋ぎをしてくださったりとお世話になっています。
生活にも慣れたころ、最近土に触れてないな、何か生き物を愛でたいな・・・と思っていた私に、面白いタイミングで
koumeさん、一緒にお庭しましょうよ!ぜひ野菜を担当して!!
というお誘いがありました。
庭先で少しトマトや枝豆が獲れたら楽しいね、ぐらいの気持ちでいいよ!とお返事したものの

現地を見に行ってみてびっくり。
こんな浜辺のような砂地だとは思わず
水捌けが良すぎる、草引きもするっと抜けるほどサラサラでした💦
出雲神話に、国引き神話というのがありますが
この地域は昔、確かに海だったのかも。と思い出すような・・・

小さな畑なので、コンポストもかねて
肥料は台所から出る野菜クズや卵の殻、
たくましく根を張り虫のつきにくい自然栽培寄りの
有機栽培にしたいという展望をもちつつ

まずは有機質を入れてあげて、この土を畑向きにしていかないと
斐川のグリーンセンターに行ってきました。

虫やにおいが発生しやすい動物性の肥料は使わず、
きっと雨でどんどん流れてしまうし、買い続けるのも大変だからと
化学肥料も買わないことにしました。

バーク堆肥(植物性堆肥)、有機石灰、そして苗選び。
この斐川のグリーンセンターは、比較的お安くて、
とってもガーデニングや草花に詳しいスタッフさんがいらっしゃるとの噂を聞いた友人の強い希望で行ったのですが
その通り、経験豊富でたくさんの質問にも丁寧に答えてくださる女性スタッフの方が相談に乗ってくださり、無事に花の苗、野菜の苗を購入してきました。

引越しの際に持ってきた大豆も、畝にまいて
水やりが始まりました。

さて、どうなっていくか楽しみです。

こんにちは、koumeです。

出雲大社では、5/14-16の3日間、大祭礼(だいさいれい)が開催されました。

私は初めて大祭礼のことを知り、職場の地元の方に聞くと
出雲大社は神迎祭も有名だけど、大祭礼が出雲大社最大のお祭りだよ、とのこと・・!

それは知っておかねばと、いろいろと読んでみました。

以下、出雲観光ガイドのリンクから引用します。
”14日は勅祭日で、天皇のご代参の祭儀が荘厳に行なわれます。
15・6日は二の祭・三の祭といって祭典のほか、たくさんの行事が繰り広げられます。松の馬場では、的射祭(まといまつり)、流鏑馬神事が古式にのっとって行なわれるなど、この3日間は、勢溜に露天が立ち並び、田植え踊り、出雲神楽や伊勢神楽などもあり、出雲大社最大の賑わいのあるお祭りです。”

この数年、簡易的な開催になっていたそうですが、
久しぶりに勢溜まりにて骨董市が開催されるとのこと!

残念ながら、土曜日に開催された神楽の時間は仕事とかぶってしまっていたので
骨董市が朝8時〜16時までということで、
仕事の前の朝散歩のつもりで、ぶらぶら歩いてきました。

15日には友人や職場の方が参加されたお神輿や稚児行列も、神門通りで見ることができました。

大事な儀式の日にきちんと晴れて、当日はすばらしい青空。
とっても過ごしやすい気候でした。

出雲大社にお参りの際は、ぜひ祭日表がHPに載っていますので参考にされると良いかもしれません。

子どもの頃から住む場所が点々とした経験もあり、
一つのお祭りを昔からずっと見守る。一緒に作る。という経験をできていない私にとっては
なんとなく、時代とともに形や体裁ばかりになっていくものも多いなか、

お店や仕事を休んだりしながら、多くの時間と労力をつかいながらも、
地元の人が協力して古くからの祭事を守り続けているって
とっても素晴らしく、大事なことだなと感じました。
お神輿を担いだ方からは、あれだけの人数で担いでいてもやはりお神輿はとんでもなく重く、
全身が痛い・・・と言っておられましたが💦

ご尽力された皆様に感謝です。

こんにちは、koumeです。
GW後半は夏の暑さでしたね。

友人と大社の周辺を散策したときに立ち寄ったブルーカカオさんhttps://www.instagram.com/okinogami_blue_cacao.s/

店内はカフェ利用のお客さんでいっぱいでしたが
ベンチでおしゃべりしながらドリンクを楽しんできました。

これは、カカオの果肉のパルプを使ったジュース。
色は白く、スムージのような感じで、
ライチのような酸味があり、お肌にもいいんだそう。
日差しがきつかったのでなんとなくそのフレーズに惹かれて注文。

初めてのお味でしたがとってもさっぱりと美味しくいただけました。
甘いものやチョコレートが苦手な方にも、これは楽しめそう!と感じましたよ。ぜひ試してみてくださいね。


こうめです。

1月に関西から引っ越してきたのですが
すぐに気づいたことが
出雲のお水は水道水でも、嫌な匂いがしない!という感動でした。

関西にいたときは、洗面所で口をゆすいだり、お風呂にお湯を溜める時に
匂いが気になってしまい
関西ではシャワーヘッドに浄水器をつけてお湯を溜めたり、
料理に使う水は、浄水器を必ずとおしたものを使うようにしていました。
そんな私でも、出雲の水ならお風呂のスイッチでお湯を溜めても大丈夫かも!
と感動したくらい、気にならなかったのです!

山に囲まれた出雲市は、美味しい湧水も多く
車で気軽に汲みに行けるところがあるよ、と友人に教わったので
ホームセンターでポリタンクを買い、車に乗せて行ってみました。

浜山湧水です。
蛇口をひねると、ヤマタノオロチの像の中から水が出てきて
あっという間にタンクは満タンに。

水汲みの方用の駐車場がすぐ脇にあります。
水道水よりもミネラルが豊富なため、コーヒーを淹れたり、パンなどの発酵食品づくりにも良いとのこと。
「平成の名水100選」にも選ばれているそうです。

早速、このお水で、引っ越して初めてのお味噌仕込みをしたり、お米を炊きました。
開栓時間が決まっているため、早朝などは汲むことはできません。
※お水をいただけるのは午前9時〜午後21時
お出かけの際は、注意してください。
(平成の名水100選 浜山湧水群)
https://www.izumo-kankou.gr.jp/topics/1055

ありがたい自然の恵み・・・
こういった水を守っていけるように、自然になるべく負担をかけない暮らしを
これからも実践していきたいと思います。

こうめです。

出雲大社の神門通りにはいろいろなお店が並んでいます。
お蕎麦屋さんも沢山ありますが、
この日は、お好み焼きとお蕎麦どちらも楽しめる珍しいお店、
みちくささんに行ってきました。

出雲では「割子そば」3枚重ねのお蕎麦が有名ですが
みちくささんの「裏」は裏メニュー、という意味でしょうか。
どんぶりに入ったお蕎麦にたっぷりのねぎ、天かす、お好み焼きに入る豚ばら肉を焼いたもの、
もみじおろし、そして「地のり」がたっぷりとのっかって
だしつゆをまわしかけ、よく混ぜて食べるスタイル。
ぶっかけうどんみたいな雰囲気です。

細目の10割そばに、甘めのお出汁と薬味で
もりもりと美味しくいただきました。
お好み焼きと蕎麦がメインですが、
ほかにも、唐揚げ丼などのご飯ものや甘味もあります。

ちょっと変わったお蕎麦を食べてみたいという人には、おすすめです!
(お好み焼き みちくさ)
https://www.izumo-kankou.gr.jp/shinmon/6892

2024.04.21

出雲弁のこと

こうめです。

出雲市駅に行った時のこと
駅ビルの入り口の掲示板を見ていて目に入った、出雲弁番付のポスターがありました。
(最近の人があまり使わない出雲弁も、しっかり載っているとのこと)

私の職場は地元の方ばかりなので、皆さんの出雲弁を聞きながら、
「今のは・・・?」「こういう意味で使いますか?」
「丁寧な感じがする、ほっこりする言い方ですね〜」
などと楽しみながら、登場した出雲弁の解説(?)をお願いしたり、
皆さんの会話をふむふむと聞いたりしています。

子どもの頃から西日本のいろんな土地に住んできたので、
関西弁もあまり強くはない私ですが
大人になってからでも、言葉は出雲弁らしく、染まっていくのかどうか・・・?
数年後が楽しみです。

古くからの出雲弁は、東北弁に対して、西のズーズー弁と言われるそう。
古い日本語が残っているとか、日本語のルーツを探るポイントにもなっており研究されているそうです。
Youtubeでも、興味深い解説をされているので色々見てみると、面白いですよ。
そのうちの一つ紹介します。
(縄文時代の言葉がルーツの方言?!日本語の期限の謎に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=l4Xta6nGbZY

出雲弁番付にもお名前のある藤岡大拙さんは
出雲弁保存会で、若い人に出雲言葉を残していきたいと活動されているそうです。
(藤岡大拙・大西友子の出雲弁よもやま話 第10話)
https://www.youtube.com/watch?v=4eN2B2gKUxI&list=PLwBIdUjguueZff1x8aCmp7tEEuMxjgqt-&index=22

少しずつ、出雲弁を使えるようになっていきたいです。

Iターン女子 会員No.135

小梅

関西から引っ越してきました。子どもの頃からいろんな土地に住みましたが、山陰は初めてです!出雲弁、丁寧な感じとホッコリさがあって好きです。職場の皆さんの会話を聞きながら、使い方を覚えていっています。