プリンIターン女子 会員No.129

2024.08.30

幻の食材

昨年GETできなかった幻の食材を求めて道の駅 湯の川へ。

定期的に訪れては空振りに終わっていたので、7月中旬に訪れた際、店員さんに聞いてみると、盆頃には販売されるという情報を得た。そろそろあるかなと覗いてみると、あった!!!!

幻の食材の正体は「出西(しゅっさい)生姜」。
何年前だったか、ここの道の駅に立ち寄った際に店頭に並ぶ、葉付きで小ぶりな色白生姜の姿に一目惚れ。醤油に漬け込んでそのまま食べるというレシピを試してみたら、もう忘れられない味。あの驚き、未だに鮮明。

出雲市斐川町で栽培されているこの出西生姜。
市場にあまり出回らないことから、幻の生姜といわれている。スーパーの野菜コーナーに並ぶ、通常の生姜の値段と比べると恐ろしい金額だが、食べたらわかるその違い。あまりの嬉しさに節約してるにも関わらず沢山買ってしまった。生姜だけを買いにきたのだが、野菜も品揃え豊富で新鮮で安い。カゴがどんどん重たくなる危険な道の駅 湯の川 笑

2024.08.28

出雲弁⑧

「ただものーだんだん」

意味がわからない挨拶言葉に目が点になる。
「だんだん」は「ありがとう」という意味で、鳥取でも日常耳にするが「ただもの」とは一体?

タダモノではない?
クセモノ?
ただいま?

皆さん、意味わかりますか?

なんと「いつもありがとう」という意味の挨拶言葉。
サザエさんに登場する三河屋のサブちゃんでいうなら「まいどー!」的な?
本当に出雲弁はユーモラスだ 笑

2024.08.15

贅沢なくらし

前の晩、寝落ちして4時に目が覚めた。
いつもなら二度寝するが、外をみると満点の星。ペルセウス座流星群、皆さん見れたかな。少しずつ明るくなりはじめた東の地平線上に、のぼりはじめた冬のオリオン座がいる。さっきまで燦々と輝いていた星が、明るさを失い空に溶け込んでいくこの時間はすきだ。

街灯りもほどほどにあるというのに、出雲は星がよく見える。星がよく見える、といっても地方と都市部では感覚が違うことも。学生時代に大阪で暮らしていたとき、ホームシックになった私を友人が連れ出してくれた場所は、星が一番きれいに見えるという山の高台。今日は最高だと喜ぶ友人とは裏腹に、1等星がぼんやりと輝く空。手を伸ばせば星に届きそうな、無数に降ってくるようなあの感覚はそこにはなかった。

先住地の鳥取県は星取県というネーミングで星空を全面的にアピールしている。大山観光局では星空と写真を使った、記憶と記録に残る面白いツアーがあり、県内外、海外のお客様からも好評だ。出雲市の星空撮影スポットといえば、稲佐の浜や日御碕が有名だが、なにか観光ツアーがあったりするのだろうか。

しかしながらいつもの日常生活で、玄関の扉をあけて空を見上げれば満天の星。住居が2階ということもあり、カーテンを開けて星を眺めながらベッドで眠りにつくこともある。なんとも贅沢なくらしだが、日の出より前に起きないとシミ・そばかすが確実に増えるな 笑

2024.08.12

老舗の名店

出雲でお寿司を食べるなら絶対ココ。
自信満々でオススメされた、回らないお寿司やさん「江戸前 よしき寿司」へお邪魔してみた。

駅前の狭い路地を少し入り、暖簾をくぐる。入口におかれた蚊取線香の香りががさらに昭和な雰囲気を醸し出す。店に入るとカウンター越しに大将と女将さんが温かい笑顔で迎えてくれる。ネタの並んだガラスケースを正面にしたカウンター7先と、入口左側にある座敷にテーブル席2つ。

とりあえずの刺身の盛合せは、とりあえずと言った言葉を訂正しないといけないほどの絶品。濃厚な肝が添えられた歯ごたえ抜群のサザエ、高級魚のシマアジ、おかわりしたい気持ちを我慢して握りを注文。値段が書いていないので少々恐ろしいが、ウニ、イクラ、シマアジ、玉子、、、次々と注文。

その中でも一番のお気に入りが「芽ネギ」。ネギのスプラウトとでも言うのか、見た目も美しいが、噛んだ瞬間のシャキシャキした歯ざわりと、爽やかな香りと辛みは病みつきになる美味しさ。

食事の進み具合を見計らったように、サービスで提供してくださる「アラ汁」。
下処理が丁寧にされているのか、魚の臭みが全く無い、旨味たっぷりのやさしい味わい。こんなに美味しいお店を知ってしまうと、他の寿司屋にいけなくなりそうだ 笑

 


江戸前 よしき寿司

〒693-0001
出雲市今市町末広町1273
0853-21-2181

Iターン女子 会員No.129

プリン

鳥取からきました。移住者目線で日々の暮らしを綴っていきます。立派な地元民になるべく発見探検するぞ。