先輩Iターン女子の声
あうら子Iターン女子 会員No.119
『平成のオロチ退治』
こんにちは、あうら子です。
梅雨に入り、雨がたくさん降りやすい季節になりました☔️
今年も全国各地で豪雨が発生しており、
出雲市でも大雨・洪水警報が発令された日があります。
過去には、梅雨前線の豪雨による災害では、
昭和47年7月の豪雨で、出雲市を流れる斐伊川や神戸川、宍道湖の水位の上昇によって多くの浸水被害が発生したそうです。
出雲市を流れる一級河川 斐伊川は、昔から洪水を起こす暴れ川だったそうで、
日本神話に登場するヤマタノオロチのモデルになったともいわれています。
そんな斐伊川・神戸川・下流の大橋川をまとめた斐伊川水系では、
洪水などの災害を防ぐ治水システムを事業として
『斐伊川・神戸川治水計画』という3点セットの事業が行われています。
この事業は、ヤマタノオロチを退治した神話になぞらえて
『平成のオロチ退治』といわれているそうです😳
事業の主な3つの柱の一つに、
「斐伊川放水路」という
斐伊川からの洪水を神戸川へ分けて、
宍道湖への洪水量を減らし、災害を防ぐ施設がつくられました。
こちらの施設を紹介している『斐伊川放水路事業記念館』さん。
小さな記念館ではありますが、
事業の内容や流れ、工事の際に出土した遺跡の紹介などを、
ゆっくりと落ち着いてさくっと学ぶことができます😌
イベントが開催させるときもありますので、
事業の理解を深めると共に、
日頃の防災意識を高めるのにもぜひ気軽に訪れてみてください🙌
私だけの日替わりランチ🍽
こんにちは、あうら子です。
今回は『出雲の国 みみてい』さんへ行ってきました!
場所は天神町、
イオンモール出雲の南側、県道28号沿いにあります。
創業40年以上の老舗ハンバーグ&ステーキレストラン🍽
レトロな内外装と定番メニューたちが
昔からずっと愛されてきたお店だということを教えてくれます😌✨
今回 私がいただいたのは『私だけの日替わりランチ』!
16種類のメインディッシュの中から
自分好みで2つを選ぶことができます✌️
この日はハンバーグを食べたかったのと、
洋風も和風な味も両方楽しみたいという気分から、
デミグラスハンバーグと豚しょうが焼きをチョイス✌️
鉄板にのせられたアツアツなハンバーグと
肉厚な豚のしょうが焼きでごはんがすすむのなんの🍚
食後には手作りデザートとコーヒーも付いていて、
とってもお腹いっぱいになれました🥳
ステーキやハンバーグのお弁当も予約?でテイクアウトできるみたいです。気になる!
ハンバーグの美味しさは堪能できたので、
今度はご褒美にステーキメニューもいただいてみたいです🥩🙏
ツバメヤ
こんにちは、あうら子です。
今回は今市町の『ツバメヤ』さんに行ってきました!
場所は今市町、出雲市駅の北側、
サンロードなかまちの真ん中あたりにあります。
とてもとても人気な居酒屋さんなので予約必須です✋
こちらのおすすめポイントは、
島根の地酒がたくさんあるところ!
日本酒好きな方はとても楽しめるところだと思います🍶
おちょこで注文すると一杯ひとはい店員さんが目の前でついでくださるのですが、
瓶のラベルを見る時間を設けてくださるのが、珍しいサービスだと思いました👀
お土産で買う時用に覚えて帰れるのがいいですね!
私が訪れた時は、
夏季限定の出雲富士『夏雲(なつも)』が提供されていました!
酸味がありつつ、甘みがあってすうっと透き通った夏らしい爽やかなお味で、
淡白な白身のお刺身や天ぷらによく合う、
旨みをプラスするような日本酒でした🤍
お料理はあなごのものが美味しくて、
私は特にあなごの燻製がお気に入りです🥰
身はふんわりと食べやすい柔らかさでありながら、
鰹節を思わせるようなギュッと旨みを凝縮したお味で、これまた日本酒に合う✨
ビールにも焼酎にも合いそう!
島根のおいしい地酒とそれに合う食べ物を楽しみたいかた向けの居酒屋さん🍶
島根の夜でまずイントロとして紹介したいお店です💪
たこやき たこ天🐙
こんにちは、あうら子です。
今回は たこ焼き専門店『美味いもん屋 たこ天』さんへ行ってきました!
場所は塩冶町、カラオケバンバンなどの駐車場の一角にあります。
とてもこじんまりとしたお店で、お祭りの屋台のよう。
お店を覆うブラックボードにはタコや色んなイラストが描かれていて、
ユニークでかわいい内外装になっています😊
たこ天さんの特筆すべきところは、
なんと言ってもメニューの数がとっても多いところ!
馴染みのあるものから変わり種までよりどりみどり😳
プラストッピングで自分好みにカスタマイズもできます。
どんな気分の時に行ってもぴったりなたこ焼きが見つかりそうです♪
子どもから大人まで次から次にお客さんが絶えないお店ですが、
回転が早いので待ち時間は数分です。
今回 私は、キムチねぎマヨの揚げタコをいただきました!
キムチの辛さとマヨネーズのまろやかさ、ねぎの香りが
どこか懐かしい駄菓子屋のお味(?)がしました😚
このメニューはいい匂いがしすぎてお部屋や服に残るので
屋外で食べるのを推奨します😅笑
時間を置いてからいただいたので
揚げたてカリカリの1番美味しいタイミングは逃してしまったのですが、
揚げタコの香ばしさはそのままに、中はふわふわとろとろで
時間が経ってもとても美味しかったです💕
市販の冷凍たこ焼きでは味わえない お祭り屋台の美味しさをいつでも楽しめる、
そんなたこ焼き屋さんです🐙