先輩Iターン女子の声
あうら子Iターン女子 会員No.119
お祭りノスタルジー
こんにちは、あうら子です。
7月21日開催の直江まつりに行ってきました!
会場は国道9号線の南側の通り、県道275号線を歩行者天国に!
たくさんのひとが訪れ思い思いに夏を楽しむ、大賑わいの夏祭りでした🌞
私が参加した2日目は、出雲のこんぴらさんの例祭。
四国、讃岐の国・香川と縁深いスポットのお祭りということで、
故郷の空気を感じて嬉しく思いました☺️
まずはご挨拶と夏越の祓えの茅の輪くぐりをキッチリと。
あとはたっぷり夏祭りを満喫しました♪
歩行者天国となった道には、夏祭りらしい屋台メシがズラリ。
かき氷のシロップのバラエティの豊富さにジェネレーションギャップを感じつつ、珍しいオレンジをチョイス✌️
かき氷シロップはいつ食べても味が違うのか同じなのか分からないのですが、今回も分からない😇
柑橘のような酸味があるような…?
ともあれ冷たくサッパリとしていて、暑い野外でいただくと美味しさが増す食べ物ですね🍧
食べ終えればぶらり。
各所に「直江一式飾り」と呼ばれる民俗芸術が展示されていました。
一式飾りとは、食器など一式を組み合わせてつくる民俗芸術で、出雲市の無形民俗文化財に登録されています。
「直江」と頭に付くように、平田町など出雲の他の地域でも行われている文化です。
直江では、直江の豪商・江角屋さんが火を防ぐ神様「秋葉大権現」の分霊を直江に持ち帰ったことから始まり、
神仏分離令のため一度平田へ移転、
再び直江へ戻った際に江角屋さんに伝わる一式飾りが引き継がれ、
今日に至る、とのことだそう。
私が昨年参加した平田まつりで奉納されていた「平田一式飾り」とは少し違うようで、
飾り宿の前に火消し道具であるハシゴと松が並べられているのが特徴です。
火事にならないようにと願う気持ちから脈脈と受け継がれてきた風習なんですね😳✨
21日のイベント・おみこし巡業では、子どもみこしと大人のみこし2艘が町内を巡業されていました。
秋葉さんの祀られている東白寺の入口でぐるぐるとおみこしを回していたのは
秋葉さんをお慰みするためなのでしょうか🤔
皆さん暑い中で休みながら巡業されていましたが、回している時も楽しそうな晴れやかな表情。
廃れつつある日本のハレの日が営まれるいいお祭りだなあと思いました🏮
お腹も心も夏祭りでいっぱいいっぱいにして、
明るい満月のもと、帰路につく😌
夏、始まった☀️
スイカのケーキ🍉
こんにちは、あうら子です。
梅雨が明け、いよいよ夏!な季節になりました☀️
出雲市の防災無線でも熱中症警戒情報が連日放送されています。
これから厳しい暑さが続きますが、体調にはくれぐれもお気をつけください🙇♀️
時は少しさかのぼり…
梅雨があけそうであけないビミョーなお天気続きのころ😟
雨の憂鬱な気分をケーキでアゲ⤴︎るために
『ケーキ日和』さんというピッタリな名前のお店に伺いました♪
場所は、交差点「渡橋中央」の南西側。
コック帽をかぶったワンコのロゴが目印です🐶
ショーケースにはスタンダードなケーキや、
お店のロゴのような可愛らしいわんこのケーキ。
いろいろなケーキが並べられている中で、
「スイカのショートケーキ」と目が合いました🍉
スイカとケーキの組み合わせと出会ったのは生まれて。
白いクリームと淡い黄色のスポンジに、真っ赤なスイカが映えてとっても華やか✨
でもお味の方は一体どんな風にマッチしているのか…🤔
とても気になったのでいただいてみました。
スポンジとクリームはほどよい甘さで、ひとくち食べただけで十分満足できます💕
スイカのシャクっとした軽い食感が楽しーい!
そしてみずみずしい果汁でケーキをより飲み物のようにいただけました!
ふと思い浮かぶ、スイカとアイスクリームを一緒に食べていた夏休みの思い出💭
新しい出会いとなつなつしいお味で気分が晴れやかになれました🙌
遊び心あふれるかわいいケーキな気分の時におすすめのケーキ屋さんです!
ケーキ日和さんのインスタグラムアカウントはこちら↓
メロンフェア🍈
こんにちは、あうら子です!
先週12日にご紹介した『食創工房レコルト』さんのメロンフェアに行ってきました!
7/12のブログ記事↓
まずはお得に肉みそたちを追加購入💪
牛みその激辛はキュウリを食べる時にやっぱり欠かせません👍
そして新たに豚みそも購入しました!
トマトベースで豚肉の甘みが溶け込んだ、ニンニク香る洋風肉みそ。
これはもうミートソースです!
トーストにチーズと一緒にのせてピザトースト風にいただいたり、
カレーのスパイシーな隠し味にしたりすると美味しかったです😋
そのままパスタに絡めていただくのも美味しそう🍝
メロンフェアということで、
もちろんメロンが使われたスイーツもいただきました🍈
私がいただいたのは米粉のメロンロール!
米粉を使っているので生地がモサモサしているのかな…?と思いきや、
フワフワな口当たりのスポンジでびっくり😳
ジューシーであま〜いメロンがたくさん入っていて、
素朴な味わいのカスタード&ホイップクリームによくマッチして美味しかったです💕
(ついでに気になっていたチョコケーキも👌
チョコチョコしくて濃厚でした🍫)
メロンフェア第2弾は、7/20(土)と7/21(日)!
旬のメロンスイーツやお得なみそシリーズを手に入れるチャンス💪
夏においしい今だけの味覚たちをぜひご堪能ください🌴✨
お店やイベントのご詳細はこちらからご確認ください。
食創工房レコルトさんのインスタグラムアカウント↓
レコルトさんの肉みそ
こんにちは、あうら子です。
今回は 『食創工房レコルト』さんへ行ってきました!
場所は斐川町、荒神谷遺跡方面にあります。
お店近くの道を通るとたくさんのぼりが立っているので
迷いにくいです。
レコルトさんは、地元食材を使用した
ケーキや焼き菓子を販売されているお店です🍰
お店を入ってすぐはショーケースや
焼き菓子が並んでいて、いかにもケーキ屋さんという雰囲気👀
…がするのですが、
一番奥にはまた違ったオーラを放つ小瓶が並べられています。
それは「肉みそ」です!
店内で丹精込めて作られた手作りこだわりの肉みそで、
お肉の種類は鳥豚牛と勢ぞろい🐓🐖🐂
特に牛肉みそはしまね和牛でつくられていて、
辛さの違うものや無臭ニンニクを使用したものなど種類も豊富♪
いろいろな食べ合わせが見つけられて面白そうです😚
今回 私は、牛みその激辛をいただきました!
味は簡単に言うと焼肉のタレのようなお味。
醤油ベースな甘辛なお味で、唐辛子辛さのある、
ニンニクの香る牛肉のコク深い味わいの肉みそでした💕
シンプルに白ご飯と一緒にいただいてもおいしいですが、
キンキンに冷やしたキュウリや冷やし中華と一緒に食べてもおいしかったです☺️
あえて真夏日に、冷やして美味しい料理とクーラーの効いた空間の中で、
唐辛子の燃えるような辛さを楽しみたい…🔥
そんな肉みそでした!(?)
今月7月にはなんと
メロンフェアがあるようです🍈
島根県産メロンを使った イベント限定ケーキが登場✨
さらに、お得に肉みそやえごま椎茸が特別価格で販売されるそうです!
気になった方はぜひこの機会に訪れてみてください🙌
お店やイベントのご詳細はこちらからご確認ください。
食創工房レコルトさんのインスタグラムアカウント↓