先輩Iターン女子の声
あうら子Iターン女子 会員No.119
島根大学医学部附属病院での抜歯🦷
こんにちは、あうら子です!
今回は、出雲市で難しい抜歯手術が必要になった場合についてのレポをしたいと思います!🦷✨
私の親知らずは複雑な生え方をしていたらしく、大学病院レベルの病院でないと抜歯できないものでした
難しい抜歯手術のできる病院は、
出雲市内(島根県内?)では、県立中央病院か島根大学附属病院の2つから選べます✌️
私は国道9号線より南側にあり、駅が近いという点で附属病院を選びました
こちらは全体の大まかな流れです↓
病院に行く回数は最低でも5回は必要だと思います🤔
①かかりつけ 紹介状をいただく
②附属病院 手術日の相談
③附属病院(手術10日前以降) 手術同意書・入院の説明
④附属病院 入院手続き・手術・経過観察…→退院手続き
⑤かかりつけ 抜糸
※術後に異常があれば、かかりつけの歯科医院にご相談
全体の総額は6万円程度でした!!
以下に①〜⑤について少し詳しくご説明します!
①
私としてはその日に抜歯してもらいたい気持ちで行きましたが、レントゲン撮影の後、大学病院レベルでないと難しいということがわかりました。
紹介状をいただかないといけないのですが、他の診察もあったため、後日取りに行きました(待てばその日のうちに受け取れると思います)
紹介状は開封しないよう注意です✋
②
手術日を相談します。
私は初診だったのですが、血液検査と歯のレントゲン撮影をしました
抜歯の手術は学生の方が多いそうで、次の日が土曜休みのために、金曜に入院・手術するかたが多いそうです
早めに手術したい方は月曜・水曜?なら空きが多いかも知れません🤔
とはいえ手術日は1〜2ヶ月後になることが多いそうです!
⚠️ 日によるかも知れませんが、最後の精算と支払いが結構混みます💦
附属病院では医療費後払いクレジットサービスの「待たずにラクーだ」が利用出来ますので、事前に登録をしておくと便利です!
③
手術同意書は手術の10日前以降でないと発行(?)できないため、この期間内に説明を受けに行きます。
帰ってから書類に記入するので、滞在時間は少なかったです!
④
私は昼に手術予定だったので、
朝10時頃に手続きを始めて、午前:入院手続き・入院→午後:手術、という流れでした。
午前中に手術の予定となった場合は、前日から入院して2泊3日となることもあるそうです。
③の時に説明がありますが、絶飲食があるので注意です
入院・手術の時は館内の移動の靴で手術を受けるので、屋外用とは別の履物を持っていった方が、ばい菌を持ち込まないので安心です
衣服はよくある作衣(?)を手術中は着用します。
下着は金物が着いていないものなら手術中も着用できると思います🤔
術後の麻酔の残り、出血や感染症などを見るために、1日入院して様子を見ます。
私は出血も直ぐに収まったので、 入院手続きから24時間後の翌日朝10時頃には退院しました
手術・入院は1泊2日、
総額は5万円ほどになりました😌
お薬は、3食×3日分の抗生物質と痛み止めを処方いただきました💊
抜歯後3日は食後に必ず抗生物質を服用するのですが、痛み止めも効果が切れる前に必ずといっていいほど飲んでおいた方が良いです
(私が処方されたものは6時間開けて飲んでいいものでした)
ちなみに抜歯した歯は持って帰れます👍
⑤
抜歯した2〜3週間後には、附属病院ではなくかかりつけの歯科病院にて、
歯茎に縫い付けている糸を取り除いてもらいます
⚠️大学病院からいただいた封書を持っていくのも忘れずに!
以上、大変長くなりましたが、
出雲市での抜歯の流れをご説明しました。
私が心配だったことについてのメモ書き代わりではありますが、
附属病院での抜歯をお考えの方のご参考になればと思います🙇♀️
お土産の準備
こんにちは、あうら子です!
今年の年末は地元でゆっくりしたいので、
買い物ついでにお土産の準備をしました🎁
今年はお酒とおつまみを選びたいと思い、
色んなお酒を取り揃えているイオンモール出雲さんへ🚗 ³₃
イオンモール出雲さんの1F食品売り場近くには、お酒メインの売り場があります!
お酒の種類は日本酒、焼酎、ウイスキー、ワイン、ビール、etc…、
色んな種類のお酒が取り揃えられています
島根各地のお酒もあり、
もちろん出雲市内のワインや日本酒も取り扱っていました♪
お正月料理に合いそうな日本酒で、飲み比べもしてみたかったので、
お土産には300mlのお酒をいくつか用意しました!
イオンモール出雲さんは小容量タイプの日本酒も多いので助かります🙏
今回は、
出雲市から、酒蔵「板倉酒造」さんの純米大吟醸「天穏」を選びました!
地元のかたから辛口過ぎず飲みやすいと伺ったので、
どんな味わいなのかとても楽しみです💕
お土産用の日本酒に気を取られて、
おつまみやクリスマス用のワインの準備をすっかり忘れていました🙄
クリスマスのワインも、お正月のお神酒も、
それに合わせたいおつまみも、
お土産も、普段のお買い物も
イオンモール出雲ですべてまとめて済ませてしまいたいと思います💪
焼肉レストラン 有原苑さんのランチメニュー
こんにちは、あうら子です!
今回は、以前から気になっていた
「桃源 焼肉レストラン 有原苑」さんのランチメニューを食べに行ってきました!
場所は出雲ドームを道を挟んで南西側にあります。
お昼の営業時間は11:30〜14:00(L.O. 13:30)です。
外装は茅葺き屋根のお家のようで、
内装はカフェのようにおしゃれで落ち着く空間となっていました😌
お目当てのランチメニューは肉の部位によっていくつか種類があったのですが、
私はハラミの焼肉定食Jをいただきました!
ハラミはもちもち柔らかな肉感で、脂もほどよくのっていて、食べ応えたっぷりでした!
付け合せも多く、さっぱりしているものが多いので、油っこくなくいただけます♪
ご飯は島根県産で、1杯おかわりタダです🍚
最後にコーヒーとアイスでほっと一息☕️
ランチメニューのみでお得にお腹いっぱいになれました✨
少々混むので、予約したり、
当日の場合は待ち時間の間に
隣の桃源市場さんや洋菓子工房リールさんでお買い物をするのがおすすめです!
お肉もお米もほんとうに美味しかったので、
今度は夜にに肉焼きメインで行ってみたいと思います🙌
映画の日
こんにちは、あうら子です!
出雲市にある大型ショッピングモール「ゆめタウン出雲」の中には、
「T・ジョイ出雲」という映画館があります。
12月1日は映画の日🎬
料金(一般)が通常の半額の1000円で観られるということで、
仕事帰りにレイトショーを観に行きました!
チケットは、会員登録すればネットでも予約・購入することが出来るので、いい席でスムーズに映画鑑賞できますよ✨
鑑賞したのは現在公開中の「ゴジラ-1.0」です!
詳しい内容はネタバレ防止で語りませんが、
最後のエンドロール内に身近な名前が出てきて驚きました…!
それは「一畑電車」さんです🚃
出雲市内をはしっている電車で、
現役している昭和初期の車両だそうで、
今回はその”音”の提供をされたそうです。
ゴジラも一畑電車も周年記念で、何かとアツい年ですので、
映画も電車もどちらも楽しむのもいいかもしれませんね🙌
※レイトショーの時間は終了が23時頃なので、
映画館のある方の東館側の駐車場をご利用ください。