先輩Iターン女子の声
あうら子Iターン女子 会員No.119
出雲・湖陵パーキングエリア
こんにちは、あうら子です。
出雲・湖陵パーキングエリアにいってきました。
このPAは、風力発電の小さな白い風車がならぶ丘の海岸沿いにあります。
今年の5月1日、”食から始まる地方創再生”の取り組みとして、複合施設「WINDY FARM ATMOSPHERE」の大型PAがオープンしました。
日曜日の午後に訪れましたが、駐車場も十分にスペースがあり、止めるスペースがなくて困ることはありませんでした。
出雲・湖陵PA内には、ハンバーガーショップ「出雲湖陵クリフバーガー」があります。
私はチーズバーガーの単品を注文しました。
フライドポテトとドリンクが付いたセットメニューもありますが、単品でも十分おなかも心も満たされるボリュームでした。
ハンバーガーは島根のこだわりの食材が使われているそうです。
バンズは米粉がブレンドされているのでもっちりとして食べ応えがあり、パティのあふれ出す肉汁とチーズにさっぱりとした口当たりのオニオンスライスとソースが合わさって、やみつきになるおいしさでした🥰
お店は屋上に展望台があり、屋根がないので開放的な空と海を一緒に楽しむことができます。
この日は夜から曇りの天気予報でしたが、ぎりぎり滑り込みで夕日を眺めながら食べることができました。
店内の一角には、お土産によさそうな地元のお菓子やハンバーガー店オリジナルのTシャツが販売されているので、ハンバーガーの待ち時間にのぞいてみてはいかがでしょうか。
道路を挟んで海岸側には、「風のブランコ」という崖のすぐそばに設けられたブランコがあります。
ハーネスを腰に着用するので、大人だけでなく小さなお子さんでも安心して乗ることができます。
ブランコは1つなので、日によっては並ぶかもしれませんが、その日は運よく待ち時間なしで乗ることができるようでした。
風が強めで、運動に適さない服装だったので、今回私は遠慮しておくことにました…😞
乗ってみたかたに伺うと、「空を飛ぶような感覚でとても気持ちいい」とお話ししていました。
ブランコにも乗りたいですし、私が食べたもの以外のハンバーガーやドリンクもとても気になっているので、また訪れたいと思います。
道の駅 キララ多岐
こんにちは、あうら子です。
道の駅 キララ多岐に行ってきました。
道の駅の隣に併設されたパン屋「キララベーカリー」があります。
店内には、惣菜パンや菓子パンだけでなく、かりかりのフライドチキンやかわいい型抜きクッキーもならんでいました。
私はりんごのパイとタマゴドーナツを選びました。素朴で温かみのある味でとってもおいしかったです!
…ただ、私が一番食べてみたかったパニーニはすでに売り切れとなっていました。
地元のかたのお話によると、焼き上たてパンが提供される時間は決まっているそうで、私が訪れたお昼の12時頃はその時間にはあたらないようです。残念😢
フードコートには、多岐町特産のいちじくを使ったご当地アイス「いちじくソフトクリーム」が提供されています。
私は、ミックスソフトクリームを注文しました。一つでいちじくの上品な甘さとバニラのまろやかさ両方の味が楽しめますし、淡いピンクと白のツートンがかわいいのでおすすめです☺️
この日はあいにくの天気で、海も空も澄み渡る青!というわけではありませんでした。
天気が良ければ、砂浜まで下りて、海や夕日を眺めながら食べるともっとおいしく感じるかもしれませんね。
海水浴場がすぐ裏にあるため、施設の北側に足を流す場所や更衣室が設けられていました。夏に訪れても楽しめそうです。
ほかのパンも食べてみたいですし、きれいな景色も楽しみたいので、ぜひまた訪れたいと思います!
第8回斐川バラのオープンガーデン 2023
こんにちは、あうら子です。
斐川バラのオープンガーデンに行ってきました。
私が巡ったお庭は、原庭、藤江庭、福島(さちや)庭です。
どこからバラ園に訪れたかのアンケートがされているお庭もあり、県外などの遠方からも多くのかたが訪れているようでした。
お庭は、築地松に囲まれていたり、バラだけではないさまざまないろかたちの花が咲き揃っていたり、野菜や花の苗、バラを使用したグッズが販売されていたり…と、それぞれがオリジナリティあふれる素敵なお庭になっていました。
天気がよかったので、空の青色とおうちの石州瓦のオレンジ色が引き立て合い、色とりどりのバラ一つひとつが照り映えていて、まるで絵画のなかに入り込んだかのようでした。
駐車場は看板などでわかりやすくなっています。
お昼ごはん後の14時ごろになると少し駐車場が混雑していたので、次に開催された時は時間にも気を付けて行きたいとおもいます。
屋外のイベントに行くときは熱中症・虫よけ対策をわすれずに!
start
こんにちは。
この度、出雲の自然や文化、地域の方がたのあたたかさに魅かれ、四国の東のほうから出雲に移り住みました、あうら子と申します。
出雲のおすすめグルメやお役立ち情報はもちろん、私自身、山を見るのも登るのも好きなので、山をはじめとする自然についても沢山ご紹介していけたらと思います!
さっそく、出雲の山に関する本を今井書店さんで購入しました。
いくつか書店を巡りましたが、なかでも今井書店さんは島根の歴史や写真集などの郷土本が多く取り扱われていました。
「出雲についての色んな本が欲しい!」というかたは今井書店をのぞいてみるとよいかもしれません。
まずは、これらの本に載っている出雲の山から登ってみようと思います!楽しみ🙌
これからよろしくお願いいたします!